★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

神の道 (御神渡り)

2008-01-28 10:03:59 | 諏訪湖の四季



諏訪市側から見る結氷している諏訪湖・谷間の白い山は穂高・右側の茶色の丸い山が鉢伏山







時計のオブジェの向こう側が白鳥の飛来している岡谷方面









上諏訪温泉側のメタセコイヤの並木道





諏訪湖は依然全面結氷して すでに四日目になります

零下の日が連続していますので にわかに御神渡りの可能性がささやかれはじめ

連日、関心を持っている多くの方々が湖畔際に立って湖を眺めている姿が見られます

このところの零下の気象状態は結氷には充分な条件ではあっても

昼間は真冬日が続いているため 昼夜の寒暖の差が小さく

氷の膨張収縮が十分されず 氷のせり上がりが出来ずらいそうです

神の道は気象条件が揃わないと寒いだけでは決して実現しない道なのです


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
諏訪湖の凍結 (mogu881)
2008-01-28 18:30:59
諏訪湖も全面凍結で、御神渡りが近づいているようですね。上手く行くといいですよね。自然の力なので、気象の関係で変りますよね。下の八重咲きの梅綺麗に咲いていますね。早く春が来て欲しいです。
返信する
諏訪から望む (mt77)
2008-01-28 21:21:55
鉢伏山は、本当に雪が無く茶色をしていますね。

寒暖の差が、お神渡りに必要な事を初めて知りました。
ただただ、寒い日が続くとお神渡りが出現すると思っていました。

メタセコイヤの並木は雰囲気があっていいですね。
中信地区で街路樹の植栽がうまいのは塩尻市ですね。
担当職員の方の知識と熱意が結果になっていると思います。
松本市は塩尻市に学ばなければいけないところが沢山あるように感じています。
返信する
期待! (月の女神)
2008-01-28 23:05:30
ranさんのブログで何年か前に知りました。
いろいろ調べたりもしましたが、ちょっと楽しみ?
にしています。いつものように主人が理論的に説明もしてくれましたが、やはり実際に見ないとなあ・
・・。見られない年もあるのですね!?
返信する
mogu881様 (ran1005)
2008-01-29 07:34:49
おはようございます
三寒四温の冬の気象通り今日はかなり気温が上がって寒さを感じません
少し粉雪が舞っています
今週から気温が上昇するようで御神渡りが懸念されています
「自然の成り行き」とはこういうものなんでしょうネ
返信する
mt77様 (ran1005)
2008-01-29 07:40:54
おはようございます
鉢伏山一度お目にかけたいと思っていました
塩尻側から仰ぎ見る鉢伏山とは別人に見えますでしょう?
雪は積もってもすぐに消えて何時も枯山に見えます

長いことメタセコイヤである事知りませんでした
四季を通じてとても雰囲気のある並木です
mt77さんのblogで名を知ることが出来ましたヨ
何時も知識を頂けて感謝しています
返信する
月の女神様 (ran1005)
2008-01-29 07:55:56
自然はなかなか期待通りには行きませんネ
今日から少し気温が上昇している印象です

先日ご紹介しました冬咲きクレマチスベル型で原種の「アンスンエンシス」・別名ウインターベルである事が判明しました
シルホサは開花が平らでどちらかと言うとモンタナに近い印象です
前後に咲いていて名札が正確に判明できずらい位置でした
咲く型でご判断くださいネ
返信する
おはようございます (チーコ)
2008-01-29 08:48:38
ran1005さん、
寒い日が続いています。
御神渡り、とは氷がどうかなるのですか?
見たいと思います。
自然界では珍しいことが起こるようですね。
返信する
チーコ様 (ran1005)
2008-01-29 10:08:02
温かい地方の方には想像もつかないことだと思いますが諏訪湖の全面結氷した氷が昼夜の温度差で膨張を繰り返して氷に亀裂が生じ、亀裂の部分がせりあがってまるで諏訪湖を渡る道の様になります
この氷の道を上社の男神様が下社の女神様の所にお出ましになったと古い時代から言い伝えられています
この道の事を地元では御神渡りと呼んでいます

一昨年実現しました神の道ご覧になって見てください
この気象現象によりその年の農作物の吉凶を占っています

http://blog.goo.ne.jp/ran10052005/d/20060114
返信する
観察。 (月の女神)
2008-01-29 23:28:32
いつもご丁寧にお返事をしていただきまして、感謝いたします。些細な一言を拾ってくださり、冬咲きクレマチスの世界が広がりました。わが家のクレマチスがどちらかは、又明日しっかり観察してみます
。名前の響きから、今回紹介していただいた方が素敵!!とかも思いますが、どちらかな?明日の朝が楽しみです。(今から懐中電灯で観察という手もありますが、寒くて、ちょっと怪しまれるかな??)
返信する
月の女神様 (ran1005)
2008-01-30 08:03:41
おはようございます
冬咲きクレマチスが屋外で咲いているなんて素敵ですネ
こちらでは鉢植えでも土が凍るため屋外には置けません
以前私もシルホサ育てましたが・・・
サイトで検索されますと違いがより詳しく判りますヨ
返信する

コメントを投稿