★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

湖畔のメタセコイヤの並木

2014-06-11 08:14:52 | 諏訪湖の四季

 

 

 

新緑から深緑に変わりつつある湖畔の並木ですが

一段と美しい緑陰を見せているのはメタセコイヤ(スギ科)の並木です

和名・アケボノスギと呼ばれていますが 化石として発見されてより

新生代針葉樹の代表樹として世に知られるようになりました

この木陰に来ますと地球創世の時代にロマンを馳せてしまいます

湖畔近くの道端では小さな花たちも多く見られます




昼咲き月見草(アカバナ科 マツヨイグサ属)


赤花夕化粧(アカバナ科 マツヨイグサ属)


 姫フウロ・シオヤキソウ(フウロソウ科)


          

     リキシニア・ブンクタータ(サクラソウ科 オカトラノオ属)

 

虫取りナデシコ(ナデシコ科)

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴぴ)
2014-06-11 14:37:21
こんにちはお変わりないですか(^_-)
沢山の花が咲き始めましたね、梅雨はいやですが
ほどほどに降って欲しいですね。
返信する
メタセコイヤの芽吹きもいいですね♪ (nobara)
2014-06-12 09:08:59
カラマツもいいけれど、メタセコイヤも素晴らしい。
そして紅葉の頃も風情がありますね~
円錐の形状も遠くから見ても気になります。
私は 実も大好きです。
湖畔のお花、かわいらしいですね。
シオヤキソウってかきっとしてますよね。
葉茎がいち早く紅葉しますよね☆
ムシトリナデシコの青い蕊がゾクゾクします。
ranさんの写真、
ピント、ばっちりきまって気持ちいいですね♪
返信する
ぴぴ様 (ran1005)
2014-06-13 06:26:45
梅雨の時期は鬱陶しいですが植物が生き生きして見えます
色んな植物が開花して楽しい時期でもありますネ
大雨の被害が出ているところもあって・・・
最近の気候は極端ですね
本当に程々にしてほしいです
返信する
nobara様 (ran1005)
2014-06-13 08:08:03
最近湖畔にウォーキングに出掛けますと色んな植物に出会えて楽しいです
シオヤキ草は凄い繁殖力で盛り上がって繁殖しています
既にエンジ色の葉も多く見られますが紅葉なんでしょうか?
今年初めてリキシニア・ブンクタータに気付きましたが
この植物も繁殖力がすごいです!
サクラソウ科なので納得ですが・・・
nobaraさんお近くでもメタセコイヤ見られますか?
カラマツと並んで緑陰が美しいですネ
実?表面がちょっと芸術的な晩秋のボックリの事ですか?
さすが観察力が細かい!(笑)
返信する

コメントを投稿