同窓生の中に和菓子屋さんが居ります
事前にお願いして郷土の懐かしい丁稚羊羹を作って来て頂きました
今では「丁稚・でっち」という言葉も滅多に耳にしませんが
その昔 住み込みで奉公していた少年のことを指します
丁稚羊羹は 竹の皮で包まれた蒸し羊羹で 平べったい形をしていて運びやすいのに加えて
竹の皮に包まれているので抗菌作用があり 長旅でも日持ちが良く
その昔 丁稚(でっち)が里帰りの際 お土産にしたので この名前が付いたと言われています
竹の皮ごと切り分け頂くのが幼い頃 記憶の故郷風食し方ですが
竹の皮の香りが羊羹に移り 素朴な風情がある懐かしい故郷の味がしました
同窓生が一生懸命に作ってくれたと思えば美味しさもひとしおでしたヨ!