★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

雨氷被害

2010-03-29 19:02:52 | 高原
          

                         (長野日報掲載写真)









今朝は風花の舞う寒いお天気でした

峠では雨氷被害が相次いで 至る所に折れた枝や倒木が道路をふさいで

通行止めになっている脇道があると地元紙が報じました

雨や 雨まじりの雪が折からの低温で木々の枝で凍つく自然現象を「雨氷」と称しますが

2月にガラス細工の様なサンシュユの雨氷をご紹介しています

何日か冷たい雨の日が続きますと 木々に付着した氷が成長して重みを増し

そのずっしりとした重みで木々が垂れ下がり すっかりしなっている木も見られます

中にはあまりの重みに耐えかねて木の幹ごとボッキリ折れている木も見られます

道路をふさいだ倒木の先端は交通妨害になるので切り取られていますが

午後からは雨が雪に変わり 雨氷被害の倒木の残骸にも雪が積もり始めているのが見られます

ここ数日のお天気は間もなく桜の便りが聞かれる季節の現象とはとても思えませんネ












峠の雪

2010-03-08 08:54:02 | 高原
<<>
<1.   塩尻峠の藤棚>






昨日の諏訪地方は 一日中雪が降り続いていました

市街地は温度がそう低くなかったので降る傍から消えて

街並みが雪景色には変わりましたが 雪かきが必要な程ではありませんでしたが

山岳地帯は気温が下がり かなりの積雪で真冬と変わらぬ雪景色になっていました

塩尻峠の古木のサンシュユ(山茱萸)の木は花芽が開花しそうになっていたにもかかわらず

またまた過酷な試練に見舞われていました

信州の春には何度もこうした試練が待ち構えています

どんな過酷な試練が襲来しようとも

このサンシュユ(山茱萸)の古木は やがて木全体を黄色の花で染め尽くす事でしょう

この木の前に立つ度に私は何時も勇気付けられきました

画像をクイックして束の間の雪景色をご覧ください



八ヶ岳中央高原

2009-10-24 15:19:04 | 高原






中央高速道路の諏訪南インター出口から

真直ぐに中央高原に向かっているズームラインから

久しぶりに八ヶ岳のやまなみ全体がくっきりと望めます

紅葉が大分ふもとまで降りてきているのが見てとれますネ

中央高原の紅葉の様子を何枚かご紹介してみます

画像をクリックしてご覧ください





<<>
<1.  中央高原の銀杏>

バラクラのイベント(収穫祭)

2009-10-17 15:07:25 | 高原


オープニングでケイ山田さんから表彰される優秀ガーディナー
ロイヤルマリンバンドのファンファーレで祝福されて雰囲気が盛り上がりました







ガーデン内には門下生の作品が展示されていた






初夏にエントランスに白い一重の花を咲かせていたキフツゲートは沢山の実を付けています






今年も見つけた釣鐘状のユニークなローズヒップ ロサ・モエジー・ゼラニューム













バラクラのジャック・オー・ランタン

2009-10-13 16:33:54 | 高原
<
<
<


(6枚画像 スライドショー)



蓼科のイングリッシュガーデン・バラクラではハ-ベストフェスティバルのイベントが始まり

連休中は多くの人々が参集しました

イベントもさることながら

収穫祭の飾りつけがユニークで楽しく毎年足を運んでいます

大きなオレンジ色のカボチャをくりぬいて中にローソクを灯す

ジャック・オー・ランタンは日本でも大分お馴染みになってきましたネ

イングリッシュガーデンの各コーナーに置かれている

ユーモラスなジャック・オー・ランタンをご紹介してみます

画像をクリックしてご覧ください

霧が峰高原のツツジ

2009-06-29 08:08:42 | 高原

<
<
<
<
<


<
草原に咲き始めたコウリンタンポポ


<
<
<
<
<








梅雨も半ばを過ぎた印象ですネ

この時期は高原では色んな植物が咲き始め 一年中で一番生気を感じます

レンゲツツジの鮮やかなオレンジ色のツツジ以外にも

スズランに似た釣鐘状のツツジや細かい花をつけるイソツツジに出会いました

草原ではコウリンタンポポや郡内風露が咲き始め

梅雨明けに近くなれば沢山の夏の草原の植物に出会えます

これから梅雨明けに咲くニッコウキスゲの鹿の食害が早くから心配され

広い草原一帯に網が張られている光景を目にするにつけ

自然の動物の生息する環境が人間に近くなってきており

色々な弊害が起きている事実をまのあたりにするようになってきた霧ケ峰高原です




八ヶ岳倶楽部

2009-06-08 06:10:41 | 高原





八ヶ岳高原は久しぶりに好天に恵まれました

何日振りかで仰ぐ八ヶ岳はもうすっかり雪が消えています

八ヶ岳縦断道路は新緑に萌え素晴らしい緑のトンネルをあちらこちらに作っています

柳生博さんが経営しておられる八ヶ岳倶楽部もこの真っただ中にあります

高速道路の何処まで行っても1000円の影響でしょうか

この日は八ヶ岳倶楽部周辺は駐車場がない位 人々であふれています

丁度柳生博さんが雑誌の取材中でした

合間に お願いすると気さくに写真を撮らせて下さいました




















オープンカフェで八ヶ岳倶楽部お薦めの7種の果物が入っている

このお店オリジナルのフルーツティーを森林浴をしながらゆっくり頂きました

ほのかに保温されて 時間が経過すると少しずつ味わいが変化していきます

四季を通じて何度か賞味させて頂いていますが

自然の風景が季節ごとに変化して行く中で味わうフルツティーは

その時々で趣があって心に残ります












生で頂いても美味しそうなフルーツがいっぱいです

初夏のイングリッシュガーデン

2009-06-04 10:03:12 | 高原


(マロニエの木の案内板)





(エントランス)



蓼科高原の入り口近くにあるバラクライングリッシュガーデンは

ケイ山田さんが主宰する私設のガーデンですが

新緑とバラの季節を迎えて今最高に雰囲気のある人気スポットになっています

広い駐車場もこの時期ばかりは全国から押し寄せるガーデニングファンでいっぱいです

我が家から30分も車を走らせますと行かれる場所ですので

地の利を生かして混雑しないオープン間近の時間に出かけてみますと

もう東京からのバスツアーの人々が到着しており

特設のガーディニングコーナーは賑わいを見せていました

ケイ山田さんはここ数年 ガーディニングのオリンピックと言われている

イギリスで開催される歴史ある「チェルシーフラワーガーデンショー」に連続で入選され

大勢のイングリッシュガーデンファンの人気に拍車をかけています

内部の様子は一度ではとてもご紹介しきれませんが

印象に留まった部分をスライドショーで雰囲気だけでもお伝えしてみます




<<<
<<
ガーデンの内部から入口の建物方面の景観
<画像:1/10





早春の入笠湿原

2009-05-31 07:23:22 | 高原


                     (コナシの木が湿原を囲んでいる)




幻のアツモリソウ展が行われているロープウエイ山頂駅には

麓から一気に標高1700m付近の山頂駅迄 わずか10分で到着します

元気溌剌の昔は思っても見ませんでしたが 現在の私にはとてもうれしい場所です

山頂駅から森林浴をしながら林を抜けて徒歩10分ほどで入笠湿原に達します

入笠湿原はコナシやスズランの群生地として知られていますが

現在は少し早めの麓の早春の印象です

 コナシ (ズミ) はやっとリンゴの花に似た蕾が膨らみ始めたところでした

カラマツの芽吹きがすすみ 爽やかな緑が山肌を包んでおり 足元ではタチツボスミレ

せせらぎでは小ぶりの水芭蕉の名残花が見られますが スズランの開花はもう少し先の様です

現在の湿原周辺をシャッター音付きのスライドショーでご紹介してみます

画像をクリックしてご覧ください







<<
<<<
花の様なカラマツの芽吹き 1/8







☆ non_nonさん のソースをお借りしています




冬将軍

2008-11-21 08:04:56 | 高原
<
<
<


(クリックオン5枚画像スライドショー)





冬将軍が霧ケ峰からやってきました

先日の雨は霧ケ峰高原は例年より1週間早い雪でした

今朝 諏訪湖畔に出てみると雪化粧した霧ケ峰高原が望めました

街から見ますとすぐそばの裏山にもうっすらと雪がきています

八ヶ岳は厚い雲に覆われて見ることが出来ませんが 

多分すっかり雪化粧している事でしょう

諏訪湖に流入する河川には白鳥の飛来も報じられています

諏訪地方はすっかり冬到来です

画像をクリックして霧が峰高原の雪景色をご覧ください