湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ダイコンを間引いて、肥料を鋤き込みました。

2014-09-25 | ダイコン、蕪、コールラビ

今日は、雨。

昨日の記事をアップします。

 9月9日に種を蒔いた大根です。その様子は、こちら。

その大根が、大分大きく本葉を出してきました。

一カ所に3粒ほど蒔きましたが、間引いて2株にします。

その後で、条間に肥料を鋤き込みます。

 肥料は、自家製のぼかし肥です。

 写真の様に少し溝を掘って、肥料を入れます。

その後、肥料の溝を指で肥料を押し込んで土を被せます。

最後に、もう一度大根の根元を土寄せし、お終いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの土寄せをしました。

2014-09-24 | ネギ、ワケギ

6月26日に植え付けをしたネギです。

種蒔きは2月26日でした。その様子は、こちら

そのネギが、グングンと生長しています。

9月2日に土寄せしたばかりです。

でも、写真の様に大分茎が見えだしました。

台風が、北を通り過ぎるので風が強まります。 

 そこで、土寄せをしました。

最近、雨が降りません。

雨が、欲しいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの種蒔きをしました。

2014-09-23 | タマネギ

今日は、タマネギの種蒔きをします。

タマネギの種蒔きは、何時も9月の20日前後と決めています。

種蒔きが早いと、玉になりません。

苗床は、条間15センチ、一条の長さ40センチで、全部で六条作ります。

 品種は、早生種のチャージ、ソニックと晩生種のアトンそれに紫タマネギの赤玉の極みです。

上の写真の向かって左側の一条が極早生の【チャージ】残り種16粒を蒔き、その後で早生の【ソニック】を撒きます。

早生品種は、この一条だけにします。

理由は、最初だけ早くタマネギを食べたいからです。

種蒔きの間隔は、五ミリほどです。

一条50粒程度を、蒔きます。

次は、中生の【アトン】です。

このアトン 一つがソフトボール程度になるジャンボタマネギです。

最後、半条が、紫タマネギ【赤玉に極みです】。

種を蒔いたら、次は種に土を被せます。

土は、ふるいに掛けたフワフワの土。

最後に、タップリと水を撒いて、お終いです。

植え付けは、二ヶ月後の11月の20日頃を予定しています。

 植え付け時期も早すぎても、遅過ぎてもダメです。

植え付け時までに、茎の太さが5ミリ程度の苗に育てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシャレットに肥料を上げました。

2014-09-22 | ニンニク、生姜、エシャレット

8月14日に、球根を植え付けたエシャレットです。 

既に、沢山の花芽が出てきました。

そこで、条間にぼかし肥を入れます。

全体は、こんな感じです。

こちらも、肥料の蓋をしてお終いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワケギに肥料を上げました。

2014-09-22 | ネギ、ワケギ

 8月14日に、球根を植え付けたワケギです。

この畝には、先日腐葉土と堆肥をすき込んでいます。

大分、大きくなったので、今日は肥料をあげます。

肥料は、ぼかし肥です。

写真の様に、条間にぼかし肥を入れます。

最後は、肥料に蓋をしてお終いです。

現在は、株間10センチですが、間引きをし最終的には30センチにして年を越すつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする