湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ニンジンが、本葉を出し始めました。

2014-04-11 | ニンジン、ゴボウ

 

 

 3月12日に種蒔きをしたニンジンです。

寒さ除けに、寒冷紗を掛けて置きました。

イエローマークで囲んだところが、発芽したニンジンです。

暖かくなったので、寒冷紗を撤去します。

 ニンジンは、ほば出そろった感じです。

今回は、二種類の人参を蒔いています。

手前が、【向陽二号】。

こちらは、まだ本葉を出していません。

反対側は、大分本葉が出てきました。

こちらは生で食べると美味しい【恋いろ】。

こちらの方が、成長が早いみたいです。

この恋いろは、初めての栽培です。

どんなに生長するか、楽しみ!!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマトの植え付け準備。施肥... | トップ | ネギにぼかし肥を上げました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mako)
2014-04-13 12:06:15
寒冷紗ですか?不織布なのかな、と思いました。
返信する
makoさんへ (コロスケコロちゃん)
2014-04-13 16:42:58
こんにちは。
すいません。
寒冷紗ではなく不織布の間違いでした。
訂正してお詫びいたします。
以下、【大根の種蒔き】中の寒冷紗の表現も不織布です。
訂正いたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニンジン、ゴボウ」カテゴリの最新記事