湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ナスがカラスの被害です。

2024-06-10 | ナス

畑へ行くと、ナスの食べられた跡です。

写真は、ナスの畝です。

このナスの畑への植付けは、4月14日です。

その植付けの様子は、こちらです。

このナスが、カラスにイタズラをされました。

そこで、凧糸作戦開始です。

この凧糸で、カラスを畝の中に入るのをブロックします。

こんな感じです。

少し見づらいですが、幅10センチ間隔で横に凧糸を張って有ります。

また、写真の横支柱の上にも凧糸を平行に張っています。

これで、カラスは支柱に止まれません。

上の方もこんな感じです。

透明な凧糸は、カラスにとって脅威です。

この糸がカラスの羽に当たる事をカラスは極度に恐れます。

凧糸を張った後は、食べられる事は無くなりました。

ナスは植付け当初ネキリムに枝を折られました。

でも、枝に銀紙を巻いたお陰で、それ以降ネキリムの被害は有りません。

本日の収穫です。

これから、11月上旬まで、ナスを収穫します。

私の場合、ナスの切り戻しはしません。

十分に肥料をあげているからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする