べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

最近泉北1号線は事故が多すぎ

2018年07月12日 | 雑談
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

7月9日

朝から 激暑? 猛暑 酷暑

耐暑修行? 

某家裁へ 提出する 書類を

確認して いただくために 堺市の 家裁へ 行かねば・・・・・ 意味わからん



言う事で 嫌な事は 早く済ませたいの 一心で・・・・・

先日 あおり運転で 事故のあった

泉北1号線を 北上




途中 府道61を 走り

JR阪和線を 横切り

ちょこっと 行くと 左に

大山公園?

おかしいでしょ

右が 大山公園のはず 




地図を 見ると


やっぱり 右が 大山公園 でしょ
この左 辺りも 入ってるのかなっ


序に 履中天皇陵も 調べて見た



名称が 変わってるやん
住所も 此処だけ 西区に なってるやん


まぁ どうでも ええわ どうでもええんかい!

ほんで

堺市役所に 車を 置いて




家裁へ 行って 


書類を 確認していただき
後は 提出するだけです
良かったぁ


それでは

ランチに レッツゴー

阪堺電車(通称チンチン電車)を 横切って




ウォーキングを 兼ねて

イオンモールへ 行く事に 決定




朝から 肉の口に なってたので




べ~やんは

当然 ステーキランチ おろしポン酢で

生の肉が 鉄板に 乗ってます



裏返すと 美味そうな 肉汁が・・・出ませんがな(^^;)


オマケに
ポン酢は 相当 塩っぱい
まるで 海水 ですよ
肉の味は 別にして 結構 柔らかい

嫁は

ビーフライス


いやぁ 久し振りの ステーキ うまかったぁ
ごちそうさまでした


ほんで

店内を ウロウロ

ふとん太鼓の 神輿が ありますよ


だんじりは 有名ですが
ふとん太鼓は あまり 知られていない

ネットで調べて見た
堺市(旧市)のふとん太鼓は古くは江戸時代中期には住吉大社祭礼に担ぎ出されていたとされ、
『三村宮祭礼絵馬』にも太鼓台のような練り物が描かれている。

堺市内では明治の中ごろまでは祭礼時には各氏子がだんじりや鉾を曳行し、
神事として太鼓台があったが、明治29年の旧暦の8月1日の祭礼の際、
堺市中之町西の紀州街道(だんじりが1台通れるほどの狭い道)において
湊組の船地車と北の鍛治屋町の地車が鉢合わせとなり、双方道を譲らず
争論となり死傷者が出る事故が発生。「堺の地車騒動」と呼ばれ、
これ以後の堺市(現在の旧堺市街地域)での練物曳行は一切禁止となった。

その後、日本が日露戦争に勝利したことを祝して練り物の曳行が許可されたが、
各氏子が地車を処分売却していたこと、それまでは堺に多くいた地車の職人が
堺の地を離れていたり職を変えていたこと、地車の危険性などの理由から淡路より
ふとん太鼓を買い付ける地域が多かったことから、ふとん太鼓だけが残っていった。

大正時代には開口神社では13台、菅原神社では14台ものふとん太鼓が奉納され、
堺のふとん太鼓の黄金期を迎え、各町個性を主張しようと、白色ではない房、
刺繍の施された布団ラシャ(布団の布地)、色違いの結び(新在家濱は現在でも
青色を採用)など各氏子趣向凝らした太鼓台も登場した。

昭和へ入ると人手不足や諸事情等で太鼓台を手放す氏子が表れ始めその後には
堺大空襲によって多くのふとん太鼓が焼失した。戦後は物資不足等の影響で
飾り付けは基本的なスタイルに戻ったが近年、戦前のような豪華なものに戻ってきている。



ええ匂い・・・
コーヒーの ええ香り

試しに 一袋を ゲット




適当に 歩いたし

お腹も 満足

それでは 帰りましょう




R26を 南下




直ぐ左に 先日行った

活け魚料理店 「天笑」の 看板 発見

車に 同乗して 行ってたので

場所が よう 解らんかった


ナビに ロックオン しときます



ほんで

バイク仲間の Tさんガレージを 見ると

カブが 停まってるよ

誰かな?


翌日 Tさんガレージに 行って 聞くと
たま~に 来る人で 通りすがりの人
友人では なかったよ


ほんで

泉北1号線を 走って 行くと

あっちゃぁ また 事故ですがな


先日 あおり運転で 事故が あった場所の
ちょっと手前ですよ

最近 泉北1号線は 事故が 多すぎ!

PS
この数時間後も 事故が あって
両車線 通行止めに なってたらしい
末娘が 仕事終え 遠回りして 帰ってきた
当分 バイクで 走るのは 控えますわ

ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村