べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

半額には弱いねぇ

2023年07月22日 | 車で行く旅

ご訪問ありがとうございます
一回クリックしていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

6月29日の続きです

広域農道を走って




県道209を高遠方面へ




初めて走る長閑な快走路

バイクで走りたかったなぁ




高遠まで来ましたよ

これは何やねん?

太鼓が入ってる



太鼓櫓は、2010年に高遠城址公園にある櫓の3分の2の縮尺で造られました。
木造2階建てで、2階部分に太鼓が吊り下げられています。
国道152号高遠バイパスの開通により、商店街への人の流れが少なくなったことから、
商店街への入り口を示す象徴として造られました。


ここは何回も通ってるけど知らなんだ


ループ橋はもちろん横目で通過




パンダ号がお出迎え




青い制服の案山子さんもお出迎え

後ろ向いてるけどね

初めて見る人はビックリですよね




ほんで

杖突峠まで来たら

景色をチラ見しながら降りて行きます




おっ!

猿が横切った!



逃げた方にカメラを向けたけど逃げたあと



思ったらトラックの横に写っていた!


高島城を通過



1598(慶長3)年、豊臣秀吉の家臣「日根野織部正高吉」により築城され、
諏訪氏の居城としてその威容と要害堅固を誇ってきました。
日根野織部正高吉が築城の適地とした高島は、当時諏訪湖畔に島状を呈していたと思われる場所で
「浮島」とも呼ばれ、ここには主に漁業を営む村落があったことが記録に残っています。
高吉はこの村をまるごと移転させて高島城を築いたといわれています。
完成当時は、城のまわりは湖水と湿地に囲まれ、あたかも諏訪湖中に浮かぶようであったので、
別名「諏訪の浮城」と呼ばれました。
1970(昭和45)年5月に天守閣が復興され、その美しい姿を再び堀の水に映すようになりました。



お宿に着いてチェックイン

温泉に浸かって夕食まで時間はタップリあったので

お目当てのモノをゲットするために行ってみた

「タケヤ味噌会館」へ




入り口は味噌樽に乗せていた石を敷いている

座ってるような不思議な形した石は何やねん???




早速味見させていただいて

田楽みそとピーナッツみそをゲット




ほんで

汗でびっしょりになりながらお宿へ戻って

夕食です




アワビの蒸し焼き




信州プレミアム牛しゃぶしゃぶ



殆ど脂身で食べたら ウッと なったよ

年寄りには脂がキツイ!


岩魚の姿造り 鮪 帆立




その他小鉢




筍ごはん




でもね

嫁のアワビの肝は茶色




べ~やんのアワビの肝は緑っていうか

青い色してたんでパスしたよ



それにしても
アワビの味が全くしなかった!

また料理長が変わったようやね
前回も料理長が変わったので
宿を変えようと思っていたけど
半額には弱いよね(^^;)

べ~やんは
しゃぶしゃぶが堪えたのか?
悔しいけれどデザートはパスしたよ



ほんで

お腹が落ち着いて横になったら落ちました 

本日はここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿