べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

北九州ツー 諫早湾干拓堤防編

2017年10月13日 | F650GS
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

9月27日の 続きです

祐徳稲荷神社を 後にして

県道283を 戻り




しばらく R207の 海岸線を 走ります


広域農道 走るつもりでしたけどね


太良町まで 来たら 目指す所は 直ぐですよ




見えたぁ 見えましたよ




海面に 並ぶ 電柱と 鳥居




アップして 見ましょう


雨風が 強いので 停まるのは 止めて スルー


此処が もぐり発祥の地 らしい

もぐり って 書くより 潜水の 方が

聞こえが ええと 思うねんけどねぇ 




太良町は 月の引力が見える町

意味が 分からない


調べて見たら
有明海は 大きな 干満差を 見せてくれるので
それを キャッチフレーズに したらしい

それにしても 海岸線でも 雨の中を

走るのは 滅入るよ




諫早市まで 来たよ




さっきから 派手な色の 丸い オブジェを 見るけど



バス停ですねぇ




次の信号 左巻きしたら




一直線




諫早湾開拓堤防です

彼岸花も 一直線




当たり前ですが 後ろ向きも 一直線




此処では 右の海面と 左の海面の

高さの 違いが 見れるけど

雨が 強いので スルー




未だに ナビは 爆睡中




もう直ぐ 対岸に 到着




ほんで

雲仙グリーンロードへ 行きたいけど




グルグル 迂回みたいに なってるので

R251へ 導かれましたがな


4年前に 来た時と 変わってるよ

途中から 右巻いて

見つけた 雲仙グリーンロードへの 標識 




でもね

何処まで




行っても 標識 発見出来ず




どんどん 山の上へ 進んでるよ




此処の ちょっと 広い場所で Uターン

撮り忘れたので グーグルマップを 拝借




降りてきたら 目の前に 標識 発見

でもね

グーグルマップでは見 えてるけど

矢印が 木で 隠れて 見えないよ



ピンポーン 左です

グッドタイミング ナビが 目覚めたよ

お陰で 雲仙グリーンロードへ 行けたよ  




後は 真っ直ぐ 走るだけ




この天候では 仁田峠へ 上がっても

絶景も 見えへんやろうから パス




がまだすロード って ?




4年前に 来た時は 此処を

走った 覚えが 無いので わからんよ




この霧では 島原まゆやまロードも パス




島原まで 来ましたよ


霧が 晴れたと 思ったのは 束の間

またまた 霧が 出てきたよ




島原外港で 降ります




此処は 左巻きですかね




ほんで

お宿の場所が 解らず TELで 確認

お宿への 道が 急坂で 気を 付けて

お越し ください との事

甘くみてたよ

急坂を 目の前に ちょっと 躊躇したけど

上がるしかないので 

目を 瞑ったら 怖いんで

思いっきり 開いて

ビビリながらも 一気に 駆け上がれたよ


到着と 同時に 雨が 止んだよ


早速 チェックイン

目の前は フェリー乗り場

朝一番で 乗る予定やったけど

島原まゆやまロードだけは 行って 見たいので

2番船で 行く事に しましょう

島原~熊本間

熊本フェリー オーシャンアローは 30分 




九商フェリーは 60分


どっちに 乗るかは その時に 決めましょう

温泉に 入って 夕食時間




鯛の 薄造り・・・常温ですけど



鯛の兜煮・・・カボスで煮てるのか初めて食べる味で美味しかたよ



お漬物・・・酸っぱかったけど美味しかったよ



名物の具雑煮・・・具は殆ど練り物ですが美味しかったよ



たこ飯・・・美味しかったよ



天ぷら・・・お宿で冷めた天ぷらは初体験



数の子と貝のウニ和えとタコの煮物・・・タコは美味しかったよ


ごちそうさまでした


部屋に 戻ったら ビックリ

デザート・・・果物そのままの味



べーやんの カッパは 股の部分の 補修ミスで

お漏らししたように 濡れて 冷たかったぁ


カッパは 有りがたいです

別室で 乾燥して いただきました

やっぱり 雨の中 走ったら 疲れたよ

寝る前に 2回目の 温泉に 入って

横に なったら 記憶が 飛んだよ

つづく


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村