4月23日 5時30分 自宅を出発
高野山を 目指します
朝日が まぶし~い
R480を目指します
その前に 阪和道「岸和田和泉IC」近くの コンビニで
友人の ポルコさんと 待ち合わせ
6時に 出発
それでは 行ってみよう
鍋谷峠を 目指します
気温は 9℃ ちょっと 寒いですよ
ウィンターパンツで 良かったぁ
せやけど 上は 薄着で 厳し~い
クネクネ
クネクネと
頂上まで 来ましたよ
8℃ 流石に 震えたぜぇ
和歌山側へ 降りて行きます
まだまだ 陽は 低い
しばらく 細い道が 続きます
降りてきて
トンネル抜けたら 快走路
ほんで
県道125へ
そのまま南下
R24を 跨いで
紀ノ川を
渡ります
ほんで
R480を
どんどん 走って行きます
志賀高野山トンネルを 潜って
クネクネ 登って行きます
渋滞があれば 林道を 走ろうかと 思ったけれど
早い時間で 全く 問題無し
自分撮り しときます ボケてますがな
標高634mまで
登ってきましたよ
景色も 良くなってきました
けど・・・・眩し~い
到着しましたよ
早朝の 高野山は 気持ち 良いですねぇ
中の橋駐車場に F6 2台 停めて
奥の院を 目指します
まずは お清めして
帽子を 脱いで
一礼して
御廟橋を 渡って
奥の院へ 向かいます
あたりまえですが
お参り 済んだら 戻ります
駐車場に 戻ったら 8時30分
観光バスや マイカーで 駐車場は 満杯
高野山へ 行かれる方は
8時頃までに 来る事を おススメします
ほんで
高野山名物 胡麻豆腐を
濱田屋さんへ 食べに行く事に
9時から 開店の はずが・・・
高野山開創1200年で
8時40分で 開いてましたよ
ちょうど お坊さんの 団体さんが
胡麻豆腐 爆買い? してました(^^;)
それでは
胡麻豆腐を 和三盆で いただきます
やっぱり 此処の 胡麻豆腐は うんまぁ
お土産に 6個入り 買って
メイン道路を 戻りますが・・・・・
なんの店やねん!
?? ? ?
見事な桜ですねぇ
これが 今年 見納めでしょうねぇ
それでは
高野山を 降りて行きます
降りる時は 景色が 見れて 良いですねぇ
最近嫁は 後ろ撮りが 出来るように なりました
降りてきたら R370を 走ります
広くは無いですが 快走路が 続きます
ブログも 続きます
今日も一日一回ポチっと よろしくね
高野山を 目指します
朝日が まぶし~い
R480を目指します
その前に 阪和道「岸和田和泉IC」近くの コンビニで
友人の ポルコさんと 待ち合わせ
6時に 出発
それでは 行ってみよう
鍋谷峠を 目指します
気温は 9℃ ちょっと 寒いですよ
ウィンターパンツで 良かったぁ
せやけど 上は 薄着で 厳し~い
クネクネ
クネクネと
頂上まで 来ましたよ
8℃ 流石に 震えたぜぇ
和歌山側へ 降りて行きます
まだまだ 陽は 低い
しばらく 細い道が 続きます
降りてきて
トンネル抜けたら 快走路
ほんで
県道125へ
そのまま南下
R24を 跨いで
紀ノ川を
渡ります
ほんで
R480を
どんどん 走って行きます
志賀高野山トンネルを 潜って
クネクネ 登って行きます
渋滞があれば 林道を 走ろうかと 思ったけれど
早い時間で 全く 問題無し
自分撮り しときます ボケてますがな
標高634mまで
登ってきましたよ
景色も 良くなってきました
けど・・・・眩し~い
到着しましたよ
早朝の 高野山は 気持ち 良いですねぇ
中の橋駐車場に F6 2台 停めて
奥の院を 目指します
まずは お清めして
帽子を 脱いで
一礼して
御廟橋を 渡って
奥の院へ 向かいます
あたりまえですが
お参り 済んだら 戻ります
駐車場に 戻ったら 8時30分
観光バスや マイカーで 駐車場は 満杯
高野山へ 行かれる方は
8時頃までに 来る事を おススメします
ほんで
高野山名物 胡麻豆腐を
濱田屋さんへ 食べに行く事に
9時から 開店の はずが・・・
高野山開創1200年で
8時40分で 開いてましたよ
ちょうど お坊さんの 団体さんが
胡麻豆腐 爆買い? してました(^^;)
それでは
胡麻豆腐を 和三盆で いただきます
やっぱり 此処の 胡麻豆腐は うんまぁ
お土産に 6個入り 買って
メイン道路を 戻りますが・・・・・
なんの店やねん!
?? ? ?
見事な桜ですねぇ
これが 今年 見納めでしょうねぇ
それでは
高野山を 降りて行きます
降りる時は 景色が 見れて 良いですねぇ
最近嫁は 後ろ撮りが 出来るように なりました
降りてきたら R370を 走ります
広くは無いですが 快走路が 続きます
ブログも 続きます
今日も一日一回ポチっと よろしくね