朝9時30分遅めの出発。
近畿道堺ICから名神京都東ICへ
湖西道路 161号線へと
イキナリ渋滞かいな
裏技?は止めて安全運転を心がけて、トロトロと行く事に・・・
もう辛抱たまらんわ。
予定変更
真野ICで降りて
途中から367号線へと
こっちの道のほうが、ええねんけどね。
いつ通っても気持ちいい道です。
ずーっと川沿いに・・・写真がぜーんぶピンボケやんかー。
嫁が撮った写真です。
(^^;)
次は山間を通って
303号線
熊川宿は帰りに寄ることにしてパス
27号線で
162号線 三方五胡へ
到着12時30分
やっぱり満員で順番待ち・・・・・30分
ゴールドウィンの人が一人で来ていました。
やっと順番がきたー。
ちょうど窓際でカシャ
メニューはお店の人が持っていて撮れませんでした。
値段を見てビックリ、くり、クリ・・・くりきんとん。
(ーー;)
去年のほとんど倍に近い値段に
今年は鰻は高いって聞いてはいたがー。
いつ来て食べても美味しい。
「淡水」で食べさせてくれるうなぎは
ネット引用
五湖のひとつ三方湖の沙蚕(ゴカイ)を食べて育った天然うなぎは絶品である。
一般的なうなぎに比べ表面がほのかに青味かかっていて、尾尻が太く長く、
口先が細く尖っているのが特徴。
口細なのは、淡水と海水が入り混じる水月湖近辺の泥底に生息する沙蚕(ゴカイ)を好んで食べている
からといわれ、その風貌から「口細青うなぎ」と呼ばれている。
他の地域のうなぎがハゼを餌とするのに対し、脂ののりがよく栄養価も高い。
越冬のため栄養を蓄えた11月頃が一番脂がのっていて食べ頃である。
こんだけ高かったら、2年に2回やなー。
うーん。
せやけど、周りの人は丼(2,205円)とちゃうでー。
えーっ。
みーんな、うな重(3,500円位やったかなー)やんか。
30分の順番待ち。
注文後30分待ち。
食べ終わりまで・・・1時間30分は早いほう。
あの渋滞がなかったら、一番乗りで入れたのに・・・
まぁ、食べるまで時間が掛かったんで、よけいに・・・・美味かった。
あっさりしているんで、こってり好きの人はどうでしょうか。
帰りのコースは明日アップします。
ブログランキングに参加しています。
下のBMWをポチッとしてくれたら励みになります。
にほんブロ
近畿道堺ICから名神京都東ICへ
湖西道路 161号線へと
イキナリ渋滞かいな
裏技?は止めて安全運転を心がけて、トロトロと行く事に・・・
もう辛抱たまらんわ。
予定変更
真野ICで降りて
途中から367号線へと
こっちの道のほうが、ええねんけどね。
いつ通っても気持ちいい道です。
ずーっと川沿いに・・・写真がぜーんぶピンボケやんかー。
嫁が撮った写真です。
(^^;)
次は山間を通って
303号線
熊川宿は帰りに寄ることにしてパス
27号線で
162号線 三方五胡へ
到着12時30分
やっぱり満員で順番待ち・・・・・30分
ゴールドウィンの人が一人で来ていました。
やっと順番がきたー。
ちょうど窓際でカシャ
メニューはお店の人が持っていて撮れませんでした。
値段を見てビックリ、くり、クリ・・・くりきんとん。
(ーー;)
去年のほとんど倍に近い値段に
今年は鰻は高いって聞いてはいたがー。
いつ来て食べても美味しい。
「淡水」で食べさせてくれるうなぎは
ネット引用
五湖のひとつ三方湖の沙蚕(ゴカイ)を食べて育った天然うなぎは絶品である。
一般的なうなぎに比べ表面がほのかに青味かかっていて、尾尻が太く長く、
口先が細く尖っているのが特徴。
口細なのは、淡水と海水が入り混じる水月湖近辺の泥底に生息する沙蚕(ゴカイ)を好んで食べている
からといわれ、その風貌から「口細青うなぎ」と呼ばれている。
他の地域のうなぎがハゼを餌とするのに対し、脂ののりがよく栄養価も高い。
越冬のため栄養を蓄えた11月頃が一番脂がのっていて食べ頃である。
こんだけ高かったら、2年に2回やなー。
うーん。
せやけど、周りの人は丼(2,205円)とちゃうでー。
えーっ。
みーんな、うな重(3,500円位やったかなー)やんか。
30分の順番待ち。
注文後30分待ち。
食べ終わりまで・・・1時間30分は早いほう。
あの渋滞がなかったら、一番乗りで入れたのに・・・
まぁ、食べるまで時間が掛かったんで、よけいに・・・・美味かった。
あっさりしているんで、こってり好きの人はどうでしょうか。
帰りのコースは明日アップします。
ブログランキングに参加しています。
下のBMWをポチッとしてくれたら励みになります。
にほんブロ