しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

いつも行く小料理屋がいうことを聞いてくれない件(^^;

2020-11-30 | うまいもの♪
いつも行く小料理屋なんですが、土曜日限定で遅ランチ(第一部13-15時)(第二部15時半ー18時)なんてのを始めまして、サラダとスープ、パスタとかを提供しています。
↓こんな感じのサラダ(ソーセージなし)でスタートですが、、、


パスタは、なんと!真鱈白子のクリームパスタ(パルミジャーノチーズは現場切り)又はーーー


三陸産牡蠣チャウダーのパスタ!これでお値段はたったの1000円税込!!!


しかもクリームには中沢45なんて使ってるし。さすがにあかんのとちゃうかと思い、「ちゃんと原価計算してるー?」とか「この値段じゃダメなんじゃね?」とか忠告しているのですが、一向に改まる気配がありません。しかもドリンクは平日から100円程度安かったりして。お客さんからすれば、Go to チケットも使えるし格安です。(^^;

まあ、私としては飲むしデザートもオーダーするからそれなりの支払額にはなるんだけどねー。なんだかなー😋 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の餌

2020-11-29 | 日常
先日白鳥の落穂ひろいなんてことを書いたんですが、今日も同じ田んぼで餌を食べています。「ん?いくら何でもそんなに落穂があるわけではないよねー」と思ったので、毎度おなじみのネット検索で「白鳥 餌 田んぼ」とか入力してみると、色々出てきます。



それによると一番の好物は、マコモの茎や根。他には稲の落穂や水中の藻などだそうです。

やっぱりなー、そんなに籾をまき散らしていたら反収が下がっちゃうよね(^^;
雪が降らないうちは、食べ物探しが楽そうです。

いまのうぢに はらくっちくなるぐれー くっておぐんだぞー


人間は、「寝だめと食いだめはできない」って言いますが、野生動物は寝だめはどうかわかりませんが、食いだめはできますよね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美丈夫 純米大吟醸 舞 うすにごり

2020-11-28 | Wine・酒
大吟醸とはいえ、かるーい!
強いガス、シュワシュワで酸はゆるめ。軽い麹の香り。料理とは合わせないでこれだけで楽しめる。




ずへずへどのまさる
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥八仙ヌーボー 特別純米生原酒

2020-11-27 | Wine・酒
軽いメロン。スッキリした飲み口。分析するまでもなく一口目からうまい😋
軽いガス、酸は立たない。膨らまないから料理には合わせやすい。フニャー♫




ナチュラルチーズと生ハムのサラダ食べてるけど、めちゃうまい(^。^)







オリーブもすこたまうめおな❣️

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射状の雲

2020-11-27 | 日常
午前中は、近所の歯医者さんで歯のお掃除。こんどから衛生士さんが替わってました。どこかで見たなーと思ったんですが、マスクとかゴーグルかけてるんでわからなかったんですが、むかしの職場の先輩のお嬢さんでした。ビックリしたなーもー(@_@)

その後は、近所の内科へ。お薬をもらいに定期的に行ってますが、今日はなんだかピリピリしたムード。そしたら防護服着た看護師さんとかが行ったり来たり。消毒しまくってます。熱発患者が来てたみたいでした。

そんなこんなしているうちにランチターイム!
いつものencafe-meguriで、お野菜たっぷり。なんかホッとします。お味噌のドレッシングも良いな。


その後は、野菜のドリアとか。御飯少な目にしてもらいました。


ちっちゃいデザートとコーヒー。ふぅ、落ち着くー(^^♪


その後、糖質を取った分自転車乗り。。。ふと空を見ると放射状の雲が!
これは、南西方向の放射点。単に遠近法で平行の雲がそう見えるって話もあるし、地震雲だという人もあるし。珍しい雲であるのは確かだなー。


と!振り向いてみると今度は、北東方向が放射点の雲が。きれいにRを描いた羊雲。こっちもあまり見ないなー。


なしてもねんだば いんだけんとなー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にいだしぜんしゅ

2020-11-27 | Wine・酒
ファーストアタックは、バナナ⁉️
アルコールと麹。若干の渋味。ガスと酸は、それほどでも。程よくふくらむ。おいちー(^^)

料理は、醗酵系でなければ選ばないかも。



んー、こりゃヨーグルトだな(^^)



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協牛乳 72℃15秒殺菌

2020-11-27 | うまちち-岩手低温殺菌牛乳ガイド
冷たい牛乳は、軽い風味。若干の穀物感。クリームは、あまり香らない。
電子レンジでちょっと温めてみるとやや甘くなり、クリームもちょっとだけ感じる。んー、あっさりタイプの低温殺菌牛乳って感じ。




なじょなんだべねー???

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵さんの衣装が変わりました

2020-11-26 | 日常
いつもの輪行の途中にあるお地蔵さんですが、着物が変わりました。
前回はハロウィーンバージョンだったのですが、今回は帽子をかぶって冬っぽくなりました。涎掛けならぬスカーフみたいな布を首に巻いています。


よく見るとそのスカーフになにやら模様が。。。
FUKURA SUZUME と書かれています。ネットで検索すると東京すずめ★これくしょん さんのサイトによさげなことが書いてあります。

*****ここから*****
#ふくら雀 可愛いですね。#福来雀 や #福良雀 とも書かれ、縁起の良い姿とされています。
そもそも雀は「#厄をついばむ」とされ、一族繁栄・家内安全や『寿』『福』『財』の徳が備わると言われています。 
太ったように見えるこの姿は、実際には雀の寒さ対策として羽毛を膨らましたものなのですが、昔のお百姓さんは“雀が太るくらいたくさんお米が獲れた”と感じたようで、このまんまるの雀を「豊作の象徴」と感じ、縁起物として見ていたようですよ🌾✨ 
そんなわけで、今季は縁起の良いふくら雀をたくさん見て、ガッチリ良運を引き寄せましょう(•’Θ^•)ノ 
*****ここまで*****

そうなんや!太ったスズメって縁起がいいんだ。
実は、我が家では家庭用精米機で精米しているのですが、米糠が少量とれます。その糠を庭に撒くとスズメがチュンチュンやってきて楽しそうに啄んでいます。なんだかよい功徳をしたような気持になります。これもお地蔵さんのお導きでしょうか。


青組はスズメでしたが、紅組はMAMUKI USAGIと書いてあります。
こちらも検索してみたところ高山グリーンホテルさんのサイトを発見しました。
*****ここから*****
このウサギを『真向兎(まむきうさぎ)』と呼ばれており、火事を起こさない為の守り神として、兎の耳は大きい事より民の声を聞き良政を行なうとの象徴、そして兎は子だくさんの為に安産のお守りとして使われていました。 
*****ここまで*****
正面を向いて後ろを振り向かずに前進するという意味もあるようです。


さすがにお地蔵様いろんなことを教えてくれます(^^♪

チャリンコ暮らしもそろそろ終盤です。雪が降ったり道路が凍ったりすると有酸素運動が不足しがちですが、冬の間は除雪という別な作業が発生します。こちらは、ちょっとパワー系かも(^^;

なんでもたねでみるど おもっしぇもんだな

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-2022シーズンの薪活中!

2020-11-25 | エコライフ
午後からちょっと時間があるので、来シーズン用の薪割りを開始しています。
雪の季節を控えて、雪捨て場の確保の意味もあります。除雪機で飛ばすのに邪魔になるんだよね。

春先に積んだもので、玉切だけした状態のものです。いつもの年だと玉切~玉割まで一貫して行うのですが、ちょっとした事情があって今年は切るだけで積んでおきました。


家では、和斧で割るのですが、玉切して乾いた薪は↓こんな風にヒビが入っています。ここをたたくとうまく割れることが多いです。まあ、たまには騙しがありますが。。。


そんなこんなで、1時間半ほどでこんな感じに積みあがりました。一歩一歩地道な作業ですが、なんだか妙に落ち着くというか満足感があります。ご先祖様と同じ作業をやってるからでしょうか(^^?


そどかせぎしてからだほろぐど、さげっこうんめおな(^^♪

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開運 純米 愛山

2020-11-25 | Wine・酒
ファーストアタックは、ちょいアルコール。少しビリつく。スッキリしてメロン寄り。ガスは、ほとんどなく酸強め。愛山の良さは、あんまりないなー。




まあ、普通飲みには十分なんだけどね。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオン食堂のメキシカンプレート 【奥州市水沢】

2020-11-24 | 奥州市・北上市のごはん
ピンクペッパーとゆずレモンドレッシングのサラダでスタート。
スパイシー&ちょこっとスッキリ系


プレートは、ピラフとトラルパン風スープ。野菜やお豆いろいろに海老と鶏唐揚げ!いつもながらの優しいお味。けっこうボリューミー。でも、うまうま食べちゃいます。


コーヒーは、独創的なカップでたっぷり。お味は、苦さ酸味も中庸でしっかり。ちょっとバニラっぽい香り。あまり飲んだことのないタイプのコーヒーなんで、聞いてみたところスタッフでブレンドしているそうな。どーりで(^^;


いつもながら安定しておいしい。素晴らしい!
予約した方がいいでしょう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こればっこ ぺっこ 【方言】

2020-11-23 | 岩手県奥州市の方言
「ぺっこ」「ぺっこばり」は、奥州市では、よく使う言葉です。
意味は、(少し)(ちょっとだけ)という意味です。これの語源は、ネットを検索しても実はどこにも書いてないので考察してみます。

同じように方言で少しを意味する言葉を挙げてみると「こればっこ」「こればんこ」があります。(このぐらい)という意味に「こ」が付くと(小さい)ことになります。

東北弁では、語尾に「こ」「っこ」が付く言葉がたくさんありますが、なんでもいい訳ではなくてあまり大きなものにはつけません。
「鳥っこ」「犬っこ」「茶碗っこ」

「こればっこ」は、代名詞の「これ」に「ばっこ」が付いたもので、「ばんこ」が元です。恐らく「こればんこ」は、(こればかり)が転じたもので、古語の(かばかり)だと思います。

古語辞典goo辞書で(斯許り)を調べると 
①これくらい。この程度。これしき。「斯許りの傷にはひるまない」
②これほどまで。こんなにも。「斯許り難儀するとは思いも寄らなかった」
と出てきます。

大体意味的には、あってる気がします。

つまり かばかり→こればかり→こればんこ→こればっこ
と転じてきたことになります。
ここで「ぺっこ」についてですが、おそらく「ばっこ」の部分が「ぱっこ」に訛りさらに「ぺっこ」になったと考えています。行が一緒だと訛りやすいんです。

例えば、(入れ)は「へーれ」「ひゃらい」とか、(食え)が「け」「かせる」とか

少しを意味する言葉は、この他に「わんつか」(僅か)「ちょびっと」(ちょっぴり)「すこすばり」(少しだけ)とかがありますが、語源は簡単にわかります。

それにしても古語がそのまま方言として使われていると、語源を特定するのは割と簡単なんですが、あまり原形をとどめていないと苦労しますね(^^;


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のヒメジョオン

2020-11-23 | 日常
天気がいいけどかなり風が強く寒いです。

そんな中でもいつもの道端にヒメジョオンが咲いています。冬枯れの景色の中で、このピンクは目立ちます。

強風の中ちょっと疲れている時にホッとするひと時。

とはいえ、植物の生存競争を考えると、似た感じのハルジオンが春に咲いて目立たないのに比べてかなり有利かも。一応まだハチとか蝶も飛んでることだし。

花の咲ける虫の飛べる季節の最後の最後を狙って咲くのかな?


昨日のfire tv stickの設定は、Amazonのid pwdの入力は、簡単に済んだのですが、wi-fiの暗号化カードの入力を求められセットアップカードを探すのに時間がかかりました。それと最新のソフトウェアのダウンロードに思いのほか時間がかかり「ひょっとして家のwi-fi古くてあかんのとちゃうか!?」なんて心配してしまいました。

セットアップ完了後は、思いの外サクサク動いて一安心です。しばらくは今の古いテレビで映画とかを楽しもうと思いますが、新型コロナもなかなか収まりそうにないので、年末年始で新しい4Kテレビとかに買い替えて「巣篭るかも」(^^;


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機の点検

2020-11-22 | 日常
昨年購入した除雪機ですが、去年の出動回数はたったの4回。まだまっさらな状態です。でも、取説を読んでみると3カ月以上使わないときには、バッテリーのマイナス端子を外すことと燃料の抜き取りの指示がありました。

ということで、今日はその反対の作業を行いました。まず携行缶にガソリンを買うことからスタート。その後バッテリーの入ってる部分のねじをなくさないように慎重に外して、マイナス端子を取り付けて、カバーを元に戻して、慎重に燃料を注入。

さてと、エンジンをかけるかー、、、ん!鍵がない(^^;

春の記憶をさかのぼって、鍵のありかを探し出し、やっとのことでエンジン始動までたどり着きました。いきなり動き出さないようにニュートラルを確認してレバー操作を慎重におさらいします。やっぱり慣れない機械の操作ってドキドキもんですね。



そんなこんなでやっと車庫から出して、エンジンの回転やいろんな装置の動作を確認。除雪の準備が整いました。今年は、ラニーニャが発生しているそうで、寒い冬の予報が出ていました。寒いと雪がサラサラなんで除雪は楽なんですけどね。どんなことになるのやら。

なんてことをやっていたら、Amazonからfire tv stickが届きました。我が家も遅ればせながらAmazonプライムデビューです。こんどは家の中で設定の作業が待っています。


ちゃんと設定でぎるんだべが???



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキングストーブ買ってみた

2020-11-21 | 日常
庭木の手入れをすると出てくるのが、枝です。太い枝はそのまま薪にしたり、細物も焚き付けに使うのですが、それ以下のやつは処理に困ってました。
コンポストに入れてみてもなかなか溶けないしかさばるし。畑に混ざるとふるいでもかけないと取り除けません。趣味趣味で燃やしている薪ストーブでは燃やしたくないし。畑で野焼きすると煙が立って周りに迷惑かけそうだし。
仕方がないので、貯めて置いて清掃工場に行くときに一緒に持って行って処分していました。


そうこうするうちに「小型の焼却炉みたいなのを購入して庭で燃やせばいいんじゃない?」と思いつきました。ちゃんと乾かせばたぶん煙はそれほどでないし、安全面でもよさそうです。県の条例でも剪定枝の小規模な焼却は認められています。それにあくまでもクッキングの燃料だし(^^;

Amazonを見たら、クッキングストーブってやつがお手軽価格で出ています。
ぽちっとクリックして購入。今日の午前中に無事到着しました。>クロネコさんありがとう。

ササっと組み立ててみました。小さい窓がついているので、炉の様子もわかりそうだし、軽いので持ち運びも便利そうです。キャンプとかアウトドアにも使えそうなので、これからちょこちょこ使ってみます。今日は風が強いので、お試し燃焼できないのが残念。焚火好きなんで、早く燃やしてみたいなー。

これは、吸い込みが良くなるように煙突を1本追加しています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする