自転車に乗って人首川(ひとかべがわ)の土手を走っているのですが、この頃家の近くを歩くようにしています。この前姫路城に登城して「自転車だけじゃだめだ!」と思ったのです(^_^;)
幸い近くに岩谷堂城跡というのがあって、上り下りがいい足慣らしのコースになっています。

平泉の藤原氏も初めは岩谷堂に住んでいたとか。


この辺が本丸跡。小高い山の上が公園になっています。


近くに向山と結ぶ橋が架かっています。向こうの山は、宮沢賢治も散策した種山。


橋の上から奥羽山脈を望む


なんでこんな高いところまでスイスイ登れるのかというと、近頃トレッキングポールを購入したのです。本格的な山歩きではないのでアマゾンでお安めのを購入しました♪


とはいえ、この時期でもうっすらと汗をかきます。気持ちがいいです。


桜は、やっと花が開いたばかり。これからまだまだ楽しめそうです。