しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

5/14いよいよ開幕!岩手競馬 

2011-05-12 | 岩手競馬
震災の影響で遅れに遅れていた岩手競馬が、5/14(土)に盛岡競馬場でいよいよ開幕します。
水沢競馬場は、当分の間、場外となります。

開幕3日間は、入場料無料 プレゼント等は、次のとおり

盛岡競馬場・水沢競馬場に来場された方に先着プレゼント
(1) 「心をひとつに岩手競馬」オリジナルステッカー〔開幕3日間合計3,000枚〕
(2)  岐阜県地方競馬組合から寄贈された岐阜の名水「高賀の森水」
〔盛岡競馬場のみ・開幕3日間合計5,000本〕
(3) 日高軽種馬農業協同組合より寄贈された「日高昆布」
〔14日のみ合計500個・第9レース終了後〕
(4) JRA日本中央競馬会東京競馬場より寄贈された「スケッチブック」
※ お子様限定となります。〔盛岡競馬場14日のみ・合計100冊〕

イベント等は、
5月15日(日) チャグチャグ馬コ保存会協賛によるチャグチャグ馬コふれあいの日
   チャグチャグ馬コとの写真撮影会、南部せんべいプレゼント 等

それと
開幕3日間(14~16日)、初日及び2日目のメインレースを除く各レース(合計28レース)に、「がんばろう釜石」のように、津波による被災市町村を応援する冠レースを実施し、岩手競馬調騎会騎手部会及び楽天競馬の協賛により、冠レースの対象の市町村に、各10万円を義援金として拠出します。
(2) 盛岡競馬場、水沢競馬場及び各発売所に募金箱を設置します。

って、話です。コピペでスマソ(^^;

ところで、何気にJRAのレース結果を見ていたら、5/1に久慈市出身の大庭騎手が10Rアハルテケステークスで15番人気のトーホウオルビスを2着に持ってきて、なんと!複勝万馬券。東京競馬場の新記録を打ち立てました。トーホウエンペラー産駒ってのが、いいねぇ♪
メイセイオペラ産駒の活躍がこの頃ニュースになってますが、トーホウエンペラーも頑張ってますね。

ちなみに大庭騎手は、5/1は、全12R騎乗の快挙を成し遂げました。全レース騎乗は、それ程珍しくもなくなりましたが、障害やG1を含めてとなるとやっぱり快挙ですね。長距離で穴をあけるイメージがあったのですが、4/24にも東京7Rダ1400mでやはり15番人気のノボシャンパーニュを2着に持ってくるなど、近頃は短距離でも穴を出しています。大庭和弥騎手から目が離せませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする