しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

クマちゃんのシチューを食べて思うこと

2021-11-28 | うまいもの♪
某カフェのインスタを見ていたら、くまのシチューがあるよ~って出ていました。んー、クマってしばらく食べてないなーとばかりに、早速でかけました。

提供されていたのは、クマのシチューとお魚のパイセット1280円也。
熊肉は親方が獣肉の扱いをよく知っているのと、よく煮込まれているので変な臭みはもちろんなく、ビーフシチューを軽くした感じ。もうちょっとジビエっぽいのでもよかったかも。まあ、お野菜たっぷりで、パイもサクサクで非常に満足しました。スパークリングワインとかほしいかも(^_^;


食後のコーヒーの保温蓋には、お約束のくまちゃんが・・・
こんなおっさんにもかわいい蓋で出してくれて感謝です♬


ところで、昔はジビエがそれほど普及していなかったためか、獣の肉は飲食店では大っぴらにせず、隠れて?常連客だけで食べていたような気がします。
素人さんから「なに食ってんのや?」なんて聞かれると「くっ、黒毛和豚(^_^;)」なんて言ってごまかしていました。

調べてみると2014年に厚生労働省から「野生鳥獣肉の衛生管理に関する指針(ガイドライン)」というのがだされて、狩猟から消費に至る一連の流れを示されてからのようです。

日本全国で有害鳥獣の問題が顕在化してきてからということでしょうか。私の地元でも以前にはほとんどなかったニホンジカやイノシシの食害がひどくなってきています。みんなでジビエを消費して日本農業を守ることも必要に感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新蕎麦を食す、、、その前にいろいろ 【奥州市横家】

2021-11-27 | うまいもの♪
ある夜のこと。そういえば今年まだ新蕎麦を食べてない事に気がついた。
ママに相談してみると、「大丈夫。マスターの打つお蕎麦っておいしいのよ〜」ってはなし♬

という事で、新蕎麦を食べる会&ちょっと早いけどお誕生会を開催。いつもの飲み仲間と和気藹々。酒も料理も超うまいし楽しい夜でした。

酒のお供三点盛り プリプリいくら、そばのようにロングなモズク、絶妙の塩加減の塩雲丹


惣誉純米吟醸 【夢ささら】
ふくよかで柔らかい口当たり。まさに今夜の食事にぴったり。




タイラギの貝殻に盛られたお作り
すげー上品な造り。タイラギ久しぶりに食べた。トロはとろとろで香りよし😁


二本目は初孫雪女神生酛純米大吟醸
なんかこれスッとしてる。大吟醸大吟醸してるし(^_^;




おなじみの本葛茶碗蒸し。中には・・・


期待通りの真鱈白子。熱々ウマウマ


柚子釜味噌仕立て 海老と牡蠣。秋の豊かな収穫❣


岩手短角牛 マスタードを乗せて食せば、口いっぱいに滋味豊かな肉汁が広がる。


焼き銀杏とミネフジツボ
酒を味わうときには、このおつまみがいいかな。箸休め的な。


タイラギ肝のバター焼き。サッと火を通して素晴らしい食感。トマトも甘みと酸味があってメッチャ美味しい。そろそろ美味しすぎてお腹いっぱい。


香り高い新そばにサクサク天ぷら。バランスのよい本返しツユ。これで終わりかと思ったら・・・


合鴨と芹の汁。鴨せいろすげーうめー♬


秋の味覚が怒涛のように押し寄せる。お腹いっぱい。
初物食って滋養つけで、そばみでぐ長生ぎすっぺし😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋美人 純米吟醸50 【澄川酒造場 山口県萩市】

2021-11-23 | Wine・酒
山口の酒というと獺祭とか五橋とか美味しい酒が多いですが、こちらは萩市のお酒。

以前飲んだときは、スッキリ辛口のイメージだったんですが、今回は意外にボディがある。軽いメロン系。軽いガスとしっかりした酸。仄かな渋味。スッキリひんやりした口当たり。ほんの少しだけビリつく。食中酒には良さそう。




ちなみに美人とつくお酒は、大分の智恵美人と地元岩手の南部美人。それと焼酎だけど鹿児島の島美人。。。あとなんかあったっけ?(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大七 自然酒生酛 純米古酒 1992

2021-11-22 | Wine・酒
大七の古酒。冷だと甘くない紹興酒っぽい⁉️
温めると大七だ❣️
スッキリ辛口で、米の旨み十分。面白い(^^)
〆は、他人丼❓いものご汁









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のライオン食堂 【奥州市水沢】

2021-11-21 | 奥州市・北上市のごはん
先日から月2,3回のペースで、金曜か土曜の夜に開店しています。

食堂の近くで作っているクラフトビール。ちょっとオレンジっぽい風味で、ホップの香りが心地よい。


本日のサラダ 生ハムとラ・フランス


牛肉とパクチーのサラダ。牛肉の旨味とパクチーの風味。レモンを絞って辛くて酸っぱいのが好き。


海老のチリインオイル炒め。旨味抜群。ちょっとピリ辛。エビセンで休みながらハイボールで流し込む。


鶏のナンプラー煮ライスペーパー包み。これも旨味の塊。野菜とハーブと一緒にライスペーパーで包んでスイートチリソースを軽くつけていただきます♪


ベトナム風生春巻き。海老と鶏とハーブと野菜。いろんな食感と風味のせめぎ合い。


バインセオ ベトナム風お好み焼き バリッとした表面とふんわりした中身。サクサクした表面と野菜の食感のハーモニー。超絶うまい。


パクチー水餃子 ツルンといただきます。なんかリラックスするー。


こちらは、スッキリクリアー。華やかに香るホップ。苦味も程よい感じ。


無花果と生ハムのサラダ


おなじみヤムウンセン。優しいお味で思わず笑顔になる。


豚肉と黒唐辛子のサンバルンバ炒め 


ガイトート 生姜ベースの塩タレが最高


マグロのスパイシーサラダ


たぶん毎月行きそう(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシードライバー 純米原酒 喜久盛酒造【岩手県北上市】

2021-11-17 | Wine・酒
一時地元では有名になった岩手の地酒。

独特のメロン系。ややビリつく。やや強めのガスと酸。渋味も。焼き鳥と合わせてるけど、冷たいヒヤだと焼き鳥が勝つかな。薄濁りなんで口当たりは柔らかい。なにも考えずに飲む方がいいかな😅






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯楽星 純米大吟醸 新澤醸造店 【宮城県大崎市】

2021-11-16 | Wine・酒
飲み口スッキリ、ミディアムボディ。程よい酸と渋味、ガスはほぼない。軽い柑橘系。大吟醸だけど食事には合わせやすそう。米の旨みも十分でオススメ(^^)❣️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田酒さんの偽インスタ

2021-11-15 | Wine・酒
秋のプレゼントキャンペーンとかいうので、ラッキー❣️
と思ったら、なんだか変⁉️ どうやら偽インスタサイトです。カード情報を盗むみたいです。

こんなのが来たら、検索してみるとだいたいわかります。蔵元さんにも連絡しました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十水 大山 純米大吟醸 無濾過超限定醸造 加藤嘉八郎酒造 【山形県鶴岡市】

2021-11-11 | Wine・酒
メロン系。濃いめの旨み。ガスはなく、酸、渋味はやや強め。ちょっとジリつく。なにか口の中がひんやりするような独特の風味が面白い。喉越しはよく、やや甘い感じもするが辛いところも???

今時の酒にはない強さに好感が持てる。






今流行のワインに寄せた感じの酒が好みの人には、向かないと思うぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相去の自転車散歩 【北上市】

2021-11-10 | 日常
前から行きたいと思ってた、相去の自転車散歩。

白山神社からスタート。坂上田村麻呂により勧請とあってかなり古い神社のようです。伊達政宗も参詣したとか。今の道路を走らずに一本西側の新幹線沿いを走ると「南部領鬼柳御仮屋跡」にでます。伊達藩と南部藩の藩境なので、どちらの藩も役所や休憩施設を設けたんですね。




相去の残念なところは、1980年頃に新幹線の高架で分断されてしまったこと。仕方がないとはいえ、文化や地域の交流の大きな障害になっています。

白鬚神社に行ってみるとそれがよくわかります。延久年間(1069~1073)に社殿を造営と由来にあり、古い神社であることがわかります。


芭蕉の句碑や大関石見潟丈右衛門のお手玉石などがありますが、由来を書いた看板などはだいぶ剥落したり、壊れたりしています。なにしろお参りをしようとしたら賽銭箱も鈴もなしです。それほど普段のお参りがないということなんでしょうね。
話は、変わりますがやはり昔は舘があったらしく、参道から大きな空掘が見えます。ブラタモリとかのせいでこの頃意外に気になったりします(^_^;)


煤けてほとんど読めません。




お約束の???コンセー様




その後は鬼柳関所跡や藩境塚、相去御番所跡を見て帰ってきました。昔ながらの町並みは残っているにはいるのですが、ちょっと残念な感じです。










でも、たまに自転車で歴史や自然を探訪するのは、楽しいですね。今度はどこにいこうかな?(^_^;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棟方志功展 一関市博物館 12月5日まで

2021-11-06 | 日常
天気がいいので紅葉見物がてら一関市博物館で開催されている棟方志功展に行ってきました。平日なんでけっこう空いていてゆっくりと鑑賞することができました。志功の作品を鑑賞するのは初めてではないのですが、力強く生命の躍動感が感じられる作品群でとても感動しました。

一関に「いつくし園」という旅館があって、志功はそこのご主人と交流があり多くの作品や手紙が残されているとのことで、それらが博物館に寄託されたことを契機として青森の志功記念館等からも作品を借りて展示しているとのことでした。


多くの作品は、写真撮影可となっており、私的な利用であればSNSやブログOKとのことでした。家で改めて見返すと本物を見た時の感動が蘇ってきます。










































そういえば、子供の頃棟方志功のドラマを渥美清と十朱幸代で放送していたのを思い出しました。グルグルメガネをかけて板に顔をこすりつけるようにして彫刻刀を使うのが印象的でした。「わだばゴッホになる!」「すごいぞ青年」なんてセリフがあったような。

ん!志功の民藝運動の先輩が河井寛次郎だったなー。あのドラマが機会となって、寛次郎の陶芸作品がとても好きになって、京都の河井寛次郎記念館に行ったり足立美術館に作品を見に行ったなー。また行きたいなー(^_^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田酒 純米大吟醸 山田錦 四割五分 【青森市西田酒造店】

2021-11-05 | Wine・酒
毎度おなじみ田酒です。包み込まれるような甘く柔らかい口当たり。口に入れただけで幸福な気持ちになります。多めのガスと軽い酸。渋みはほとんど感じない。やや柑橘系で米の旨味抜群。流石にうまい。





つまみはお刺身。カツオもマグロも最高に美味しい。口の中でとろける〜。


〆はイクラの小丼。今日もいい日だ😀♬



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄落

2021-11-04 | 日常
いつもの輪行。経路にあるお寺のイチョウが金色に黄葉している。この日は薄曇りだったけど、小春日和。軽い有酸素運動をしながら時間がゆっくりと過ぎていくのは心地よい。



しばらく走っていると刈り取りを終えた田んぼの方から懐かしい声が。この前、川で2羽浮かんでいるのを見たのが初白鳥だったが、今度は家族と思しき群れ。落ち穂拾いをしているようだ。冬が近いなー。



その夜は、いつもの料理屋で、これも冬の便りの真鱈の白子と牡蠣の茶碗蒸し。香りの強くない芹が散らされて、黒白波の暖かな香りと相まってぼんやりした頭をスッキリとさせてくれる。


別な夜は、真鱈の白子と海老と鮑の酢の物。


黄落というとなにやら侘びしげだが、美味しいものと一緒だとなんかいいかも。これがないとね(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほまず」 「ひとがだき」 【方言】 オール方言記事(^_^;

2021-11-03 | 岩手県奥州市の方言
さっきだ、FM聞いでらっけば「ほまず」の語源を「帆待ち」だどかだってら人がいだ。本当の収入の他の臨時収入どがへそくりの意味だな。

ほー、んなんだど思って、帰ってきてがら調べでみだればその通りだった。古語なんだな。勉強なりす。

あど、放送のカボジャの時に出できた「ひとがだき」は、漢字で書くど「一片餉」「ひとかたぎ」だな。もどは一日二食の時代のどっちが一食という意味なんだど。これも古語だべ。

きのご取りさ行って「いっぺとってきたが?」って聞がれだ時に「なーに、ボリひとがだぎばりだったー」なんて答えだごどあるようなー。

それにしてもカーチャンだじの話さささるべっと、石川さん必死だな。なんとなぐいずそうにかだってんのおもっせがった😁

※メモメモ(キクちゃんからの説明)
船っこで正規の荷物以外を運んでお小遣いにする
その荷物を帆持荷(ホマチニ・ホマズニ)
あだ
農民が、作物を上納しねくて良い田畑を作る
その田畑を外持田(ホマチダ・ホマズダ)
とかだります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の戸 夏田冬蔵 純米大吟醸 美郷錦 【秋田県横手市 浅舞酒造】

2021-11-02 | Wine・酒
柑橘系。酸と軽い渋み。ガスはほとんどなくスッキリと切れて飲み口良好。米の旨味も十分で、うまし❣




メモ
「夏田冬蔵」は天の戸・森谷杜氏(故人)のペンネームとして知られていますが、その名を冠した純米大吟醸シリーズは、杜氏や蔵人のチャレンジ精神を実践した極めて丁寧かつ小さな仕込みで、その販売ルートも特定された別格ブランドです。 天の戸の「志」を感じて頂けたら幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする