しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

ペーペーのクーポンで20%バックってあったのね(^^ゞ

2023-02-27 | うまいもの♪
ある夜、某小料理屋のカウンターで馴染みのご夫妻と談笑していた時のこと、

「そういえば一関でぺーぺー20%バックやってるけど知ってる?クーポンから入るから意外にわかってないんだよね。短期間だし。」
って、話。
初耳だったので早速チェック。
おおー あるある♪ 2000/5000だ。
というわけで、さっそくクーポンを登録。早く終わるかもって話もあるので、善は急げとばかりに翌日出撃してきました。

始めに酒屋に行って日本酒をいろいろ購入。要冷蔵ばかりだと冷蔵庫が一杯になるので、火入れしたものも購入。さらに長期保管がきく焼酎もゲット。だいたい一万円になったので、お勘定。


ちょっとオーバーしたけど、しっかり2000円ゲット。


そのあとは、以前から行きたかった駅前のリコルトさんへ。予約していなかったけれど、無事にカウンター席を確保してランチ。

カジキマグロのマリネーサラダ。この時期だとまだ脂が乗らないのでフレンチドレッシングとの組み合わせはグッド。


パンはしっかりもちもちでアツアツ


焼き芋のポタージュに塩レモン。塩レモンで味に立体感がでていい仕上がり。


アンガスのロースト。柔らかく赤みのうまさ充分。こんなアンガスあったんだ。焼いた野菜やキノコも香ばしくていい仕事。


ジェラートでお口すっきり。


苦みの勝ったコーヒーだけど雑味ゼロ。


「んー、ここっておいしい リピ確定。夜にきてワインも飲みたい」(^^♪
お土産のケーキもおいしくて大満足っす。ペーペーも使えて20%バックはおいしすぎ。

洋ナシのタルト。それぞれの素材が丁寧に調理されてしっとりサクサク。これは必食!


ペーペーの術中にハマってみるのもいいかもね♬

ということで、さっそく雪だるま⛄で晩酌。
カンパーイ🍶


なんかゲームっぽくていいね。3月10日からは花巻だ(^^ゞ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分には、、、

2023-02-06 | 奥州市・北上市のごはん
我が家では、節分には新茶家さんの「福ちらし」と「稲荷寿司」❣️

『福ちらし』の蓋を開くと正に『海の宝石箱』。昆布〆の真鯵と本鮪赤身そしてトロ、帆立貝柱、車海老、生雲丹いくら、穴子沢煮。本当に美しい☺️

一方の稲荷寿司は、厄除けの柊が添えられて、鎮座しております。









あわせるのは「にいだしぜんしゅ」。生酛らしくお米の旨さが押してくる。旨味十分、でもスッキリした飲み口。いやーいいですなー😋





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと復帰

2023-01-21 | 日常
長いことご無沙汰していましたが、やっと家ができて、前のところに帰ってきました。なにしろ仮住まいではWi-Fiもなく、慣れないスマホ入力では、なかなかブログ更新が進みませんでした。

PCは、アマゾンで中古を購入。まあ難しいことをやるわけではないので、これで十分です。Wi-Fiは、ドコモの5Gの箱を購入して設置。不満なくサクサク動くのでなんだか嬉しいです。

写真は、家のカギです。自動車のキーレスエントリーのように、ボタンを押すと自動ドアが開きます。設定によっては、近づけばドアが開くようにもできるようですが、なんだか違和感があるのでボタンを押すようにしています。それにしても古い家に比べると隔世の感がありますね。

なんだかしゃねえさきたみでーだなー(◎_◎;)



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅葉⁉️

2022-10-31 | 日常
今日は晴天だったので、金ヶ崎町の武家屋敷に。ところがなんだかイマイチ。



ちなみに去年の写真を探してみたら



やっぱり、なんだかなー。赤みが足りないかな。
ここ以外は、まだまだ。ってことでそうそうに退散。

ランチは、紅葉に🍁せめて因んでと言うわけで、



唐揚げカレー🍛😋


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ふかし

2022-10-04 | うまいもの♪
秋ふかし 隣は何を食う人ぞ⁉️

松茸、里芋、牡蠣、秋ナス、もってのほか、栗🌰
秋はおいしいものがいっぱいですね😋








天高く馬肥ゆる秋
馬体重の増加にはくれぐれも注意です😎
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このごろランチしながらコミックス三昧❣️

2022-08-09 | 日常
ほっとくと早食いになるので、漫画を読み始めたらハマっちゃって🤣

アニメも好きなんだけど、ストーリー飛ばしてる事もあるし、やっぱりコミックスも読みたいよね。。。てか、原作も読めばもっと面白いかも⁉️















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のライオン食堂

2022-08-07 | 奥州市・北上市のごはん
月に何日か開店します。
優しい感じのエスニック。昼と同様に明るく快活なサービス。お会計も優しい😋























コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は雲丹だね❣️

2022-07-25 | 奥州市・北上市のごはん
岩手県だと、海辺の産直で瓶ウニが定番。
岩手県の南の方だと山田とか重茂の生雲丹がいいね。ワカメやコンブを食べてるからおいしいよ😋














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎の季節❣️

2022-06-08 | この頃見た映画とか
人生も世の中もいろいろありますが、今年も若鮎の季節です❣️
一日一日。日々感謝です😊















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作 雅乃智 純米吟醸 【三重県鈴鹿市 清水清三郎商店】

2022-02-10 | Wine・酒
まろやかまったり。軽いガスだけど舌にサクッと刺激がある。ほんのりメロン系。焼鳥と合わせているけど負けずに自己主張。スッキリなんだけどね。面白い。






〆は、鶏だし水餃子♬



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃飲んだ酒

2022-02-04 | Wine・酒
ちょっとブログの更新が滞っていますが、ちゃんと?お酒は飲んでいます(^_^;)この頃飲んだお酒を一挙更新。

2019年の「たかちよ おりがらみしぼりたて生原酒」2019年なんだけど保管がしっかりしているので、フレッシュでジューシー。柑橘系から桃の感じも。ガスあり、若干の渋味。スイスイ飲める。こりゃうまい(^_^;)




しっかりした酒を醸す、鶴乃江酒造さんの「永寶屋 純米吟醸 備前雄町」
スッキリ辛口。米の味が深い。ぬる燗にしてのんだけど更に辛口でスイスイ♫




地元岩手の赤武。NEWBORN結の香。スッと広がる桃〜柑橘。軽いガスと酸。仄かな渋味。飲み口よく程よい旨味。かなりいい😀




純米吟醸『くどき上手』の亀の井酒造さんの「超辛口ばくれん」
きれいな酒質。辛口だけど薄メロン。ガスなし。酸はしっかり。軽い渋味。イカの塩辛とか合いそう。気軽に飲めるしいいお酒です。




陸奥八仙の吟醸あらばしり生原酒
ちょっと甘い感じがしますが、ベタつかないのできっちり切れます。スイスイ飲めるので、女性にも好まれそう。

米鶴生酛純米大吟醸生出羽燦々
生酛らしい米の旨味と酸。こちらはスイスイとは行かないけど、じっくりと味わうにはいいお酒。やや重めの肴にあいそう。







なぜか突然のソーテルヌ。スッとしてあまあま。デザートに。


高千代の純米新潟限定。最初は冷でのんだけど、やっぱり温燗でしょ。スゲー幸せ。


なんだが酒っこばり飲んでるように思うがもしれねども、そんなごどは全然ありませーん(^_^;)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ケ崎に島豆腐のお店が開店❣

2022-01-23 | うまいもの♪
北上川を隔てて隣町の金ケ崎町に島豆腐のお店が新規開店。さっそく行ってきました。木綿豆腐と汁入り豆腐と生おからを買ってきました。せっかく若い人が頑張って修行して開店にこぎつけたんだからみんなで応援したいところです。

「とうふの松や」さん。駐車場は小さいけど長居するところでもないのでまあいいか。


桃太郎旗が立っているのでわかりやすいです。岩銀金ケ崎支店から少し南進して右側です。


フライヤー。豆腐の作り方とか書いてあって勉強になります。


もめん豆腐。流石にしっかりとできています。


さっそく生姜風味の豆腐ステーキを作りました。角煮は、同じく金ケ崎町の「おかずや煮心(にこ)」さんで購入。調理時間5分(^_^;)


汁入り豆腐は、冷蔵庫にあった煮物とキムチを入れてスンドゥブチゲ風。調理時間5分。


質のいいおかず屋さんと豆腐屋さんが車で15分ぐらいのところにできたので嬉しいです。糖質もほとんどないし♬
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松剣菱 瑞祥 超特選

2022-01-17 | Wine・酒
剣菱超特選の古酒ブレンド。冷たいと甘くない紹興酒のような感じ。酸なし、渋味は結構感じる。飲み口はスッキリ辛口だけど、やや甘さも残る。旨味が濃くスイスイ飲めるわけではないので、かえってエコノミーかも(^_^;)
ぬる燗にすると若干飲みやすくなる。焼き鳥で飲んでるけどいいマッチング。濃いめの味の料理でじっくりと。

白ワインタイプの酒が好きな人にはお勧めしない。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低糖質生活始めて何年経ったのかな?

2022-01-07 | 低糖質・糖質制限生活
あれ?いつからやってんだっけ。。。と思いブログを見直してみたら、2011年の8月頃からでした。10年ぐらいやってるんですね。

そういえば、この前NHKの番組で朝からタンパク質を20g以上とると筋肉が付きやすいってやってた。。。「そうなんや」と思って、煮干しとナッツと甘酒入り牛乳と豆腐それとチーズ入りサラダを毎朝食べている。その後はストレッチ&スクワットと腕立て伏せ。体組成計見てるけどなんか筋肉がついてきた気がする???

考えてみると糖質をセーブしているせいか、肉・魚・野菜の生活がずーーーっと続いてる。冬はチャリンコ乗りができないけど、雪よけ生活で案外運動になってる。栄養を考えながら美味しいものを食べるっていいかもね。

糖質をセーブしているおかげで、健康診断のいろんな数値は順調だし、毎日飲む割にγGTPは40ぐらいだし、問題は尿酸値がちと高いんだけどそれはユリノーム飲むからまあいいか(^_^;)

エビと奥州牛の蒸し物。きのこと野菜たっぷり。


鯛と真鱈白子の蒸し物。きのこと長芋の千切りがいいね。


ステーキはカロリー高いけど糖質はほぼ0。ソースを避けながらたまに食べる。


大好きなう巻き。こころがとろける♬


焼き鯖。芋焼酎お湯割りにあうー


酢牡蠣。水のきれいなところで育てるので、粒があまり大きくならないんだけど、この日のは意外に大きい。


トマトソース鳥カツ丼ご飯半分。でも、ポテサラあったんで少しご飯残した。


七草とスモークサーモンとホワイトクリームソースのオムライス。イクラ添えって親子系???。ライス小。
美しくしてくれるのはいいのですが、おっさんには似合わないかも(^_^;)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます😊

2022-01-01 | 日常
2022年❣️明けましておめでとうございます🎍

年越しは、「とかげのしっぽ」のオードブルと前沢牛🐂すき焼き。肉は好きだけど、そろそろ前沢牛の脂はクドい感じ。

オードブルは、肉系🍖で食べ応えあるー


コンテス・ド・ブリスィング・ブリュット・レゼルブ
スッキリ辛口で、シャンパンらしい🍾


次は、名倉山。柔らかくスッキリした飲み口。




今年も元気で、遊ぶぞー😎
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする