しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

友人がイカ釣りに行ってきた❣️

2024-07-02 | うまいもの♪
大船渡にイカ釣りに行ってきたそうです。




この季節ほんとはスルメ狙いなんだけど、近年海水温が高くて不漁続き。代わって釣れるのが、普通はヤリイカ。でもこれって、剣先なんだよね。

剣先は、刺身にするとヘナヘナであまり美味しくない。去年そんな事をいってたら、料理長がちゃんと考えてくれました。



剣先の天ぷら。身が柔らかいのでうまい。イカ天丼にしたら最高❣️

さらに


なんと小振りなとこを使って、印籠詰め。ヤリより身がプリプリでうまいかも。ちとでかいけど。

いやー、釣り師と料理人が身近にいるっていいですね。

まさに、至福のひととき(^^;;


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンチン ポテサラ 常備菜

2024-06-22 | うまいもの♪
近ごろポテサラをレンチンで作ってます。朝のお掃除タイムとかの合間を見て作ります。

まず、小さめのジャガイモを洗って、キッチンペーパーで包み、さらにラップで包んで500wで2分。その後ひっくり返して解凍モードで200g、約6分掛けます。
すっと串が通るようになったらOK。



以下同様にして、さつまいもをチン。


卵は、黄身を箸などで一刺し。20秒かけてさらに20秒。


しばらくほったらかしにして、粗熱をとります。

あとは、皮を剥いてジャガイモをマッシュ。塩胡椒とオリーブオイル、ワインビネガーで軽く味をつけて、さつまいもを荒く切ってまぜます。後は冷蔵庫のハムとかいろいろ入れて、マヨネーズを入れて卵を乗せて出来上がり。


キウイや八朔とか乗せるとなんかいいですね。皿に畑のサニーレタスを敷けばかなーり映えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金貨と銅貨のどっちがピカピカ✨⁉️

2024-06-18 | 日常
金貨と言うと天皇即位や在位60年やオリンピックの記念金貨、メイプルリーフやナゲット等の地金型金貨を思い出しますが、それらの金貨は24金や22金だったりします。ピカピカです。

24金は、もちろんピカピカなんですが、22金はどうしてピカピカなんでしょう。それは混ぜ物、わりがねといいますが、それが銀なんです。銀やプラチナ、パラジウム等の貴金属は、白っぽいので、金と混ぜるとやっぱりピカピカなんですね。

ところで、下の写真ですが、上はピカピカの10円玉。ご存知の通り銅100%です。新しいので酸化してません。

その下のコインは、やや曇った色に見えますが、なんと南アフリカのクルーガーランド金貨なんです。この金貨は、22Kですがピカピカではありません。買った時はもっとピカピカだったと思いますが、密封していても輝きがなくなるんですね。

これは割がねが銅なんです。8%ちょい含むと時間が経つとこんな感じなんですね。知らないと金貨と気づかないかもしれません。



金貨にはさらに品位の低い物で色味の悪いものもあります。ご先祖様のコレクションを処分する時は要注意ですね。怪しいものは写真を撮ってGoogle等の画像検査で調べてみることをおすすめします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏胸肉のハム

2024-06-15 | うまいもの♪
超簡単な鶏胸肉のハムです。我が家の常備菜です。

鶏胸肉をフォークでブツブツ刺します。
塩麹胡椒を軽く振ります。塩胡椒可


ジップロックに味噌を適量、お酒少々入れて伸ばします。


肉を入れて適当に揉んで馴染ませます。5.6時間以上冷蔵庫にin


冷蔵庫から出したらオーブンとかで焼きます。
家のだと22分。こんがりジューシーに焼けました。


スライスして、サラダに乗せたり、パンに挟んで食べると美味しいです。ハニーマスタードを付けたりすると家族に感心されます😅


調理時間自体は、何分でもありません。楽できますよー🎵
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃飲んだお酒 麒麟山 大嶺3粒 森嶋 みむろ杉 高千代

2024-06-14 | Wine・酒
岩手は長い間ろくなお酒がなくて、お酒を飲む人が激減してました。でも、近年赤武酒造がAkabuを醸してお酒に対する見方が変わってきました。Akabuは東京でも人気になっています。

そんなこんなで、若い人たちもお酒のおいしさを楽しむようになってきています。この頃ご近所の居酒屋さんでも、いろんな地方の美味しいお酒を置くようになりました。近頃飲んだそんなお酒を紹介します。

一つ目は、新潟の麒麟山。なごり雪。にごりですが、すっきりまったりしています。コメのおいしさが十分に味わえます。


次は、大嶺の3粒。山口県のお酒です。山口は、獺祭や五橋等おいしいお酒がたくさんありますが、この大嶺はフルーツを思わせる甘いお酒です。でも、すっきりしていておいしいです。ややガスと渋みがあるので、のど越しもいいです。女性の評判がいいようです。


3つ目は、茨城の森嶋。軽やかな酸。雄町独特のふくらみとやわらかさ。スッキリしていますが、うま味十分。こりゃうまい♪


次は奈良県のみむろ杉。甘口ですが、キレよくスッキリ。軽いミント的なところも。それにしてもどこまでもさわやかだなぁ。


最後は、新潟の高千代。ここ大好きな蔵です。このお酒は、ややメロン系。軽いガス。スッキリした飲み口で、お米のうま味十分。いい酒だ。


現在、天美とか鳳凰美田、不動とかもリクエスト中(^_^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツのなんちゃってナムル

2024-06-12 | うまいもの♪
なんのテレビだったか忘れましたが、やってたので真似して作ったのですが、今や我が家の常備菜です。

地物の新キャベツや柔らかそうなキャベツを見つけたら、必ず作っています。

こんな感じにざっくりと千切りにします。


塩を小さいスプーンで1.5から2杯。できるだけ海の塩がいいです。味が柔らかくなります。


適当に混ぜた後ビニール袋に入れて、ギュッとします。


冷蔵庫で1時間ほど休ませた後、さらにギュッとして水を絞ります。タッパーに空けるとボールみたい。



箸でほぐして、胡麻油をさらっとかけて、軽く混ぜて出来上がり。


キャベツのさっくり感と胡麻油の香が食欲をそそります。ひんやりして暑い季節におすすめします。

初めて作る時は、塩と胡麻油は、控えめにして下さい。後は自分の好みで調整します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お刺身で季節の移り変わりが・・・?

2024-06-10 | うまいもの♪
むかし金さん銀さんが鯛のお刺身が大好きで、ボケ防止になってると聞いたことがあります。そういえば若いころに米国のDr.カッツマン先生を訪ねた時に魚はアミロイドβの固着を妨げるといってたような???

そんなわけで、お酒を飲んでるときはお刺身や魚を中心にいただくようにしています。そうするとなんとなく季節ごとのお魚がわかるようになりました。

この頃食べたのでは、春はマツブなどの貝が



アイナメの漬けも


魚じゃないけど蕨とか


サクラマスって名前もよいな



夏になってきてウニが


ヤリイカとトマトと海ブドウ


新ワカメもおいしい


ウニと北寄もよいな


地物の胡瓜と海ブドウ


またまたサクラマス


タコやヒラメ、マグロ等も季節ごとに脂の乗りが変わってきますね。
これからどんなお刺身が食べられるのか楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県立美術館で堀内誠一展

2024-06-09 | 日常
グラフィックデザイナー、絵本作家の堀内誠一展に行ってきました。去年の9月に花巻の萬鉄五郎記念美術館で開催された安野光雅展を見たのですが、やっぱり昭和の時代の絵本やデザインっていうのは、私には魅力的です。なんだかホッとするというか落ち着くというか。

盛岡にある岩手県立美術館


展示品を大きく引き伸ばして撮影スポットにしていました。


県立美術館の内部。ホワイトコンクリートの一発仕上げ。杉板の木目が美しい。このRがいいんだよなー。


所蔵品は岩手ゆかりの萬鐡五郎、松本竣介、舟越保武の作品が中心で、コンパクトな美術館なので、午前中ぐらいで見終わります。

お昼は、北上まで戻ってイタリアン。


鶏のグリルモッツァレラチーズ


なんだかとてもゆっくりとした気持ちになりました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見慣れない景色⁉️

2024-06-05 | 日常
いつもの輪行。慣れた土手を走って行くと向こうの景色に違和感が。

なんか変だなと思って目を凝らしても分かりません。モヤモヤしつつ近づいていくと、、、

なんと‼️



にゃんこ

なしてこんなどごさ⁉️

朝露がつくのがイヤだったのかな?
何だかエジプトの猫の絵を思い出して笑ってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫にスズメバチの巣が‼️ すがり・かめばぢ【方言】

2024-05-27 | 日常
毎週月曜木曜が燃えるゴミの日なんですが、今日も今日とて車庫兼物置で搬出するごみの整理をしていました。すると天井近くを何かが飛び過ぎていきます。なんだろうと目を凝らすと・・・↓こんなものが


天井の梁にくっ付いています。これって、スズメバチの巣の作りかけのやつです。おわん型の上に大きな女王バチが頑張って巣作りをしています。

このおわん型が、しばらくするうちに徳利を逆さまにした形になり、その後皆様よくご存じの甕のような形に発展します。そうなると手が付けられなくなるので、働きバチが出てくる前に除去します。というわけで、早速手じかにあった雪かきへらで掻き落としました。その後殺虫剤を車庫全体に撒いて、蜂が二度と近づかないようにしました。

この時期は、蜂が盛んに巣作りをしますから、家の周囲に気配りをする必要がありますね。

ところで、私の住む奥州市周辺では、スズメバチの事をカメバヂと言います。語源は、簡単で巣の形が甕の形をしているからですね。その他「蜂」を表す方言としては、スガリもあります。これは古語の「すがる・蜾蠃」を語源としていて、元の意味は「じがばち」のようです。ただし奥州市周辺では、広義には蜂全般のことを言います。土の中に巣を作るクロスズメバチ等は、「つづすがり」といいます。「つづ」は土が訛ったもので土蜂という感じかな。 

これから蜂の活動が活発になってきます。家の周辺の蜂の活動には十分に注意して刺されないようにしましょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節 遠野市と奥州市

2024-05-26 | 平泉・奥州観光
先日遠野市に行ってきたのですが、新緑がとても美しかったです。でも、食べることに夢中で写真を取り忘れました(^^;;

そんなわけで、遠野市立博物館のX元Twitterに写真があったのを思い出して、お借りして載せてみます。



なかなかのんびりして、いいところです。ビールもおいしいし。

ついでに、大谷選手の出身地奥州市の景色もアップします。



緑の丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台🎵




一方、焼石岳にはまだ雪が。気持ちのいい季節です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民話のふるさと遠野でいただく海の幸、山の幸 イタリアン おのひづめ

2024-05-25 | うまいもの♪
「おのひづめ」は、私の住んでいる奥州市の隣町、遠野のイタリアンレストランです。隣町とはいえ、四国四県ほどの広さのある岩手県のこと、高速を使っても50分ほどかかりましたwww

新緑あふれる5月の土曜日。ランチに伺いました。遠野駅から徒歩で3分ぐらい。うっかりすると通り過ぎてしまいそうな小さなお店です。テーブル席2つと3.4人座ると一杯になりそうなカウンター。気さくな若いシェフがワンオペでやってました。

料理は、三陸の魚介類と遠野の野趣あふれる山菜。そこにミルクとホエイを使ったソース。どれも香りがいろいろで、テクスチャーも変化に富んでいます。実に面白い。この店のオリジナリティあふれる皿の数々。とても魅力的です。民話のふるさと遠野のテロワールを存分に味わえます。

当日は、ワインを飲まずに湧き水と冷たいハーブティを頂きました。次回にはワインで夏の料理をいただきたいと思います。

立派な店舗でソムリエ等のスタッフがいればもっといい店になるんでしょうが、そうなって欲しいような欲しくないような。その辺は微妙ですね(^_^;)

湧き水。柔らかい感じ


いろんな山菜をミルクのドレッシングで


朝採れアスパラと山ウド


5種類ハーブで作るアイスティー


大船渡産牡蠣


大船渡産ホタテのグリル


グラスフェッドのスイスブラウン


ウニのリゾット


筍姫皮ともちもちパスタ


朝搾ったジャージー牛乳で作ったジェラートとプリン


たぶん毎月通いそう(^_^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラール 仙台市のイノベーティブフレンチレストラン

2024-05-17 | うまいもの♪
イタリアン全盛の今日この頃ですが、むかしは高級洋食店と言えばフレンチでした。父母の介護やコロナの影響で、大好きなフレンチに行けなくなって何年にもなりますが、コロナが落ち着いてきたので母をショートステイにお願いして、仙台のフレンチレストランへ行ってきました。

グラールは、仙台のハピナ名掛丁商店街の地下1階。あたりは立ち飲み屋やラーメン屋などで雑然としていますが、エレベーターを降りるとシックなオープンキッチンの店内で、まるで異世界です。雰囲気めっちゃいい。

席に案内されるとメニューが。。。食材だけ書いてます?
どんな料理かいろいろ想像しますwww


ペアリングのシャンパンでスタート。華やぐぅー





前菜は3種類。さすがイノベーティブ。なんだか見当もつかない。


季節のホタルイカのサラダ


ワカメで包んだワタリガニ。ふわふわ


生春巻き風?


ホワイトアスパラとブラータ。なんだか濃厚で幸せ


ここでなんと!リースリング。シュペトレーゼ。酸と甘み。


パンに添えられているのは、ヨーグルト


鰹のタタキ。オリーブとの相性抜群


ロゼってあまり飲まないのだが、これはなかなかよい。


あん肝マッシュルーム。ビックリするほどおいしい


ブルゴーニュのアリゴテ。スッキリうまい


アリゴテ。。。しゃれ(^_^;


鰆に仙台名物セリの根。アリゴテが進むう


ここでオレンジワイン。ユニーク


メインの鹿ロースト。ベルベットの舌触り。こりゃうまい


肉にはクローズエルミタージュルージュ
果実味がよい。なめらか


レモングラスのお茶。箸休め的な


葉ワサビのアイスクリームとオレンジ。まったり


クリームチーズのパウンドケーキ?


むかし東京やフランス、ベルギーで食べた、バター、クリームを多用したものとは様変わり。和のテイストも加えて高齢者(^_^;)でも食べやすくなっています。いろんなフレンチのお店を試したくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手のマーガレットが満開

2024-05-13 | 日常
気温が上がってくるので、午前中に自転車に乗ることにしています。やはり午前中の方が空気がスッキリしていて気持ちがいいね。

マーガレットが土手に群れて咲いています。自然にこうなる事はないでしょうから、河川管理してるところが種を蒔いたのかな?
それとも。。。(^^;;




ある日は、小鷺?が2羽佇んでいます。白鷺が2羽、、、


白鷺三味線って歌があるけど、わかんねーだろーなー⁉️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町中華飲み

2024-05-12 | うまいもの♪
盛岡の町中華で、同級生と飲み。

ところが、行ってみると町中華というより、半分くらい高級中華って感じ❗️
こんな間違いなら大歓迎ですね♪

飲み放題付きで、6000円ほど。コスパよすぎ😋













「空」くう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする