しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

車庫にスズメバチの巣が‼️ すがり・かめばぢ【方言】

2024-05-27 | 日常
毎週月曜木曜が燃えるゴミの日なんですが、今日も今日とて車庫兼物置で搬出するごみの整理をしていました。すると天井近くを何かが飛び過ぎていきます。なんだろうと目を凝らすと・・・↓こんなものが


天井の梁にくっ付いています。これって、スズメバチの巣の作りかけのやつです。おわん型の上に大きな女王バチが頑張って巣作りをしています。

このおわん型が、しばらくするうちに徳利を逆さまにした形になり、その後皆様よくご存じの甕のような形に発展します。そうなると手が付けられなくなるので、働きバチが出てくる前に除去します。というわけで、早速手じかにあった雪かきへらで掻き落としました。その後殺虫剤を車庫全体に撒いて、蜂が二度と近づかないようにしました。

この時期は、蜂が盛んに巣作りをしますから、家の周囲に気配りをする必要がありますね。

ところで、私の住む奥州市周辺では、スズメバチの事をカメバヂと言います。語源は、簡単で巣の形が甕の形をしているからですね。その他「蜂」を表す方言としては、スガリもあります。これは古語の「すがる・蜾蠃」を語源としていて、元の意味は「じがばち」のようです。ただし奥州市周辺では、広義には蜂全般のことを言います。土の中に巣を作るクロスズメバチ等は、「つづすがり」といいます。「つづ」は土が訛ったもので土蜂という感じかな。 

これから蜂の活動が活発になってきます。家の周辺の蜂の活動には十分に注意して刺されないようにしましょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節 遠野市と奥州市

2024-05-26 | 平泉・奥州観光
先日遠野市に行ってきたのですが、新緑がとても美しかったです。でも、食べることに夢中で写真を取り忘れました(^^;;

そんなわけで、遠野市立博物館のX元Twitterに写真があったのを思い出して、お借りして載せてみます。



なかなかのんびりして、いいところです。ビールもおいしいし。

ついでに、大谷選手の出身地奥州市の景色もアップします。



緑の丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台🎵




一方、焼石岳にはまだ雪が。気持ちのいい季節です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民話のふるさと遠野でいただく海の幸、山の幸 イタリアン おのひづめ

2024-05-25 | うまいもの♪
「おのひづめ」は、私の住んでいる奥州市の隣町、遠野のイタリアンレストランです。隣町とはいえ、四国四県ほどの広さのある岩手県のこと、高速を使っても50分ほどかかりましたwww

新緑あふれる5月の土曜日。ランチに伺いました。遠野駅から徒歩で3分ぐらい。うっかりすると通り過ぎてしまいそうな小さなお店です。テーブル席2つと3.4人座ると一杯になりそうなカウンター。気さくな若いシェフがワンオペでやってました。

料理は、三陸の魚介類と遠野の野趣あふれる山菜。そこにミルクとホエイを使ったソース。どれも香りがいろいろで、テクスチャーも変化に富んでいます。実に面白い。この店のオリジナリティあふれる皿の数々。とても魅力的です。民話のふるさと遠野のテロワールを存分に味わえます。

当日は、ワインを飲まずに湧き水と冷たいハーブティを頂きました。次回にはワインで夏の料理をいただきたいと思います。

立派な店舗でソムリエ等のスタッフがいればもっといい店になるんでしょうが、そうなって欲しいような欲しくないような。その辺は微妙ですね(^_^;)

湧き水。柔らかい感じ


いろんな山菜をミルクのドレッシングで


朝採れアスパラと山ウド


5種類ハーブで作るアイスティー


大船渡産牡蠣


大船渡産ホタテのグリル


グラスフェッドのスイスブラウン


ウニのリゾット


筍姫皮ともちもちパスタ


朝搾ったジャージー牛乳で作ったジェラートとプリン


たぶん毎月通いそう(^_^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラール 仙台市のイノベーティブフレンチレストラン

2024-05-17 | うまいもの♪
イタリアン全盛の今日この頃ですが、むかしは高級洋食店と言えばフレンチでした。父母の介護やコロナの影響で、大好きなフレンチに行けなくなって何年にもなりますが、コロナが落ち着いてきたので母をショートステイにお願いして、仙台のフレンチレストランへ行ってきました。

グラールは、仙台のハピナ名掛丁商店街の地下1階。あたりは立ち飲み屋やラーメン屋などで雑然としていますが、エレベーターを降りるとシックなオープンキッチンの店内で、まるで異世界です。雰囲気めっちゃいい。

席に案内されるとメニューが。。。食材だけ書いてます?
どんな料理かいろいろ想像しますwww


ペアリングのシャンパンでスタート。華やぐぅー





前菜は3種類。さすがイノベーティブ。なんだか見当もつかない。


季節のホタルイカのサラダ


ワカメで包んだワタリガニ。ふわふわ


生春巻き風?


ホワイトアスパラとブラータ。なんだか濃厚で幸せ


ここでなんと!リースリング。シュペトレーゼ。酸と甘み。


パンに添えられているのは、ヨーグルト


鰹のタタキ。オリーブとの相性抜群


ロゼってあまり飲まないのだが、これはなかなかよい。


あん肝マッシュルーム。ビックリするほどおいしい


ブルゴーニュのアリゴテ。スッキリうまい


アリゴテ。。。しゃれ(^_^;


鰆に仙台名物セリの根。アリゴテが進むう


ここでオレンジワイン。ユニーク


メインの鹿ロースト。ベルベットの舌触り。こりゃうまい


肉にはクローズエルミタージュルージュ
果実味がよい。なめらか


レモングラスのお茶。箸休め的な


葉ワサビのアイスクリームとオレンジ。まったり


クリームチーズのパウンドケーキ?


むかし東京やフランス、ベルギーで食べた、バター、クリームを多用したものとは様変わり。和のテイストも加えて高齢者(^_^;)でも食べやすくなっています。いろんなフレンチのお店を試したくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手のマーガレットが満開

2024-05-13 | 日常
気温が上がってくるので、午前中に自転車に乗ることにしています。やはり午前中の方が空気がスッキリしていて気持ちがいいね。

マーガレットが土手に群れて咲いています。自然にこうなる事はないでしょうから、河川管理してるところが種を蒔いたのかな?
それとも。。。(^^;;




ある日は、小鷺?が2羽佇んでいます。白鷺が2羽、、、


白鷺三味線って歌があるけど、わかんねーだろーなー⁉️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町中華飲み

2024-05-12 | うまいもの♪
盛岡の町中華で、同級生と飲み。

ところが、行ってみると町中華というより、半分くらい高級中華って感じ❗️
こんな間違いなら大歓迎ですね♪

飲み放題付きで、6000円ほど。コスパよすぎ😋













「空」くう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチの木

2024-05-06 | 日常
自転車のいつものコース。お寺の駐車場の傍にハンカチの木の花が咲いていました。去年は記憶がないので、咲かなかったのかも。隔年とは思えないので気温とかのせいだったかな?

川では、ヨシキリが鳴き始めています。八重桜も散って、藤の花。とどまる事なく時が流れていく。なんだかそれもよい。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする