ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
しこたまらいふ
大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。
栄光富士 純米吟醸無濾過生原酒 白耀 山形県鶴岡市冨士酒造
2025-04-03
|
Wine・酒
この頃お気に入りの酒です。さすがに酒どころ山形です。
軽やか。程よいガス。軽い渋。心地よいお米。軽い酸。いやーうまい😋
おりがらみは、初めに上澄みを少し頂いて、中、終いと飲み進みます。そうするとゆっくりと味の変化が楽しめます。
現在、私がお値段そこそこで楽しめると思うのは、この栄光富士と寒菊ですね。
コメント (2)
両関裏雪月花 純米大吟醸35 【秋田県湯沢市 両関酒造】
2025-02-23
|
Wine・酒
去年尋ねた秋田県湯沢市
の
両関酒造
のお酒です。昔から飲んでいますが、キレコクとも併せ持ったいい酒を醸す蔵です。奥羽山脈のちょうど反対側で、割と近いところにあります。
このお酒は、35だけあって、軽い渋と酸。ガスなし。研ぎ澄まされてスッキリ甘い。お米の旨み。すごくいい😋
合わせるのは、だいぶ春らしくなってきたお刺身盛り合わせ。
貝の甘さがこのお酒にベストマッチです。
コメント (2)
紫宙(しそら)純米大吟醸 アーミーラベル 【紫波酒造店 岩手県紫波郡紫波町】
2025-02-13
|
Wine・酒
南部杜氏のふるさと
岩手県紫波郡のお酒
。名前の由来は「酔い心地はまるで天空を穏やかに漂うような、ゆったりとした気持ち」だそうです。
石川県産山田錦45磨きで、軽い酸と渋。ミディアムボディで雑味なくきれいな酒質です。研ぎ澄まされてスッキリ。岩手の酒はあまりお勧めできないものが多いのですが、これなら大丈夫!
肴は、アツアツの牡蠣とヒガレイ。牡蠣は一口含めば滋養豊富、豊かな気持ちになれますね。レモンをちょっと絞ってスッキリです。一方のヒガレイは、魚臭さ0。フワフワの食感で、皮パリです。紫宙にベストマッチかも♪
ワカサギもおいしいですが、3月のサクラマスも楽しみです。
コメント (2)
天穏 【板倉酒造 島根県出雲市】
2025-02-11
|
Wine・酒
このお酒は出雲大社のお神酒だそうです。名前の由来は、「
無窮天穏
とは、天が穏やかであれば窮することは無い、世界とその未来が平和であることを願う言葉 」だそうです。詳しくはリンクを見てね。
温燗でいただきました。名前の通りおだやか。スッキリ酸味。軽くて、やや渋。のみやすくていい酒だなー。料理の邪魔をしない。まさに名前の通りです。
出雲大社には20年以上前にお参りしたことがあるのですが、とても清々しくていいところだと思いました。小泉八雲の記念館や足立美術館、荒神谷遺跡とかも見に行ったなぁ。学生の時の同級生も住んでるんだけどどうしてるかな。久しぶりに遊びに行きたいかも♪
コメント (2)
楽器正宗 特別本醸造 別撰中取り 【大木代吉本店 福島県西白河郡矢吹町】
2025-02-04
|
Wine・酒
本醸造なんだけど純米吟醸みたいな飲み口。軽いラムネ系。でもしっかりお米感。渋味あり、軽い酸。軽い違和感があるのは、アルコール添加だからかな?
まあ、あれこれ考えずに楽しむ分には特に問題なくおいしい♪
わりと以前から飲んでいるお酒で、
楽器正宗
の名前の由来を考えたこともなかったんだけど、今回蔵元のサイトにアクセスして初めて理解しました。実は深いんだねー♪
岩手ではあまり売っていないお酒ですが、関東では人気があって比較的手に入れやすいようです。見かけたら飲んでみることをお勧めします。
コメント (2)
廣戸川 純米にごり生
2025-01-23
|
Wine・酒
福島の銘醸。廣戸川の濁り。冬らしいね。
強目の酸、軽いガス、程よい渋み。喉越しまったりスッキリ。こりゃいい。
コメント (2)
たかちよ 純米大吟醸 限定品 扁平精米 無調整生原酒 厳選中取り
2024-12-19
|
Wine・酒
華やか。やや柑橘系。軽いガス。程よい酸。渋味ほとんどなし。まったりスッキリ。めちゃうまい😋
コメント (2)
電照菊 純米大吟醸 山田錦50 おりがらみ無濾過生原酒 寒菊銘醸
2024-12-12
|
Wine・酒
開栓直後はガス強。おりがらみの上澄みなんで、ふんわり膨らむ。軽くていい香り。渋弱い。スッときれる。綺麗な酒。こりゃうまい😋
その後は、おりが絡むほどボディがでてきて、うまみ抜群。終いはとろりと極上の舌触り。1本で、2度3度楽しめる。いいお酒♪
ちなみに牡蠣の白菜焼き。白菜の風味の柔らかさがいいね。
あとは、前沢牛のローストと銀杏。トロっとしたおりがらみにあう。
コメント (2)
総乃寒菊 Identity2024 純米大吟醸 うすにごり無濾過生原酒
2024-12-01
|
Wine・酒
ファーストアタックは、なんとカカオの香⁉️
軽いガスと酸。スッキリ軽くやや甘い。飲みやすくまったり。
こりゃうまい😋
寒菊さんは、このところ一番のお気に入り。
のまさるおな♪
コメント (2)
聖 試験醸造純米生酛 五百万石
2024-11-21
|
Wine・酒
なんだか紹興酒の気持ち。スッキリうま口。軽い酸と稍渋味。ガスなし。おもしろい。
コメント (2)
大雪渓 直汲み 純米吟醸 生原酒
2024-11-20
|
Wine・酒
ミディアムボディ。喉越し良好。微炭酸。軽い酸。渋味なし。稍柑橘系。焼き鳥とか美味しい。
北海道の酒だとばかり思っていたら、長野なんだね😅
コメント (2)
2023新政 あきた酒こまち 純米生酛木桶仕込
2024-11-11
|
Wine・酒
味が濃い。スッキリうまい。キレ抜群。軽い旨み。軽い酸と渋味。あー、うまい。やっぱり木桶仕込は、すごいや❣️
コメント (2)
2023 新政 美郷錦 純米生酛木桶仕込
2024-11-09
|
Wine・酒
スッキリ軽い。心地よい香り。軽い酸。軽いガス。渋味ほぼなし。やや柑橘系。飲み飽きない。軽いタッチでつまみいらない。こりゃうまい。
コメント (2)
鳳凰美田 純米大吟醸 五百万石 瓶燗火入れ
2024-11-08
|
Wine・酒
落ち着いている。まろやかでふくらむ。酸強め。ほんとに微々たるガス。ちょっと渋。研ぎ澄まされた味わい。かなり繊細な酒なんで、つまみいらない系。
コメント (2)
寒菊 モノクローム 純米大吟醸 無濾過生原酒
2024-11-02
|
Wine・酒
スッキリすいすい。軽く酸が立つ。柑橘系。軽くガス。飲みやすい。ちょっと時間が経つと角が取れてまろやか。
サワラとカニ出汁巻き
んまい
本日の蒸し物
真鱈白子と牡蠣。身体になじむー
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1997年から食べ歩きと旅行・ホテルを話題にした「しこたまわーるど」というサイトをやっていましたが、そのサイトは閉鎖してこのブログを2006年からやっています。
最新記事
散る桜 残る桜も 散る桜
岩谷堂城跡を歩く
鮨みつ 北上市
岩手の老舗料亭新茶家さんで早春の料理を食す♪
かどぐ かどぐ息子 【方言】
栄光富士 純米吟醸無濾過生原酒 白耀 山形県鶴岡市冨士酒造
よくたがり 【方言】
三寒四温?
FDAで格安空の旅♪
高松・姫路の旅⑤ ホテル日航姫路の朝食❣️
>> もっと見る
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2019年12月
2019年11月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年08月
2017年07月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年07月
2016年04月
2016年03月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
カテゴリー
この頃見た映画とか
(33)
Wine・酒
(211)
奥州市・北上市のごはん
(166)
うまいもの♪
(327)
岩手県奥州市の方言
(81)
日常
(166)
平泉・奥州観光
(40)
エコライフ
(27)
低糖質・糖質制限生活
(20)
ダイエット
(8)
今日のひとこと
(19)
岩手競馬
(194)
国見平スキー場
(9)
うまちち-岩手低温殺菌牛乳ガイド
(9)
競馬予想
(140)
思い出の馬券
(7)
BLACK COFFEE
(17)
甘茶堂
(9)
万馬券の記録等
(24)
お泊り
(6)
最新コメント
コメントありがとうございます/
散る桜 残る桜も 散る桜
アナザン・スター/
散る桜 残る桜も 散る桜
コメントありがとうございます/
岩谷堂城跡を歩く
アナザン・スター/
岩谷堂城跡を歩く
アナザン・スター/
鮨みつ 北上市
コメントありがとうございます/
シアンモア記念展 水沢競馬場
匿名/
シアンモア記念展 水沢競馬場
コメントありがとうございます/
岩手の老舗料亭新茶家さんで早春の料理を食す♪
アナザン・スター/
岩手の老舗料亭新茶家さんで早春の料理を食す♪
アナザン・スター/
かどぐ かどぐ息子 【方言】
アクセス状況
アクセス
閲覧
262
PV
訪問者
225
IP
トータル
閲覧
1,910,711
PV
訪問者
922,498
IP
ランキング
日別
4,770
位
週別
4,867
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「夜行バス」を利用したことはある?