YUMMY KIWIFRUIT CAFE

ニュージーランド移住の主婦が文化の違いに奮闘しながら伝える日々の出来事や食生活。

手作りバレンタインケーキ

2007-02-14 | cooking

こちらは旦那へのバレンタインデーを祝って作ったお菓子。普通はチョコなのですが、うちの旦那はチョコが苦手なので断念。今回は旦那の好きそうな組み合わせでキャラメルカスタード入りの林檎ケーキを作ってみました。これが本当にしっとりと美味しい~!

こうして粉砂糖を振り掛けると、線がラッピングリボンのようにも見えるような、、、?今回はケーキの型にタルトケースを使ってみました。エッジがタルトのように波打っており、かわいくしがりましたよ~。通常のケーキ型に飽きたらタルト型に入れて焼いてみてください!!

<レシピ>(タルト型18センチ)

(キャラメルカスタード)

  • 牛乳250ミリリトル
  • 生クリーム大匙2
  • 卵の黄身4個
  • 砂糖50グラム
  • コーンスターチ15グラム
  • 無塩バター20グラム
  • キャラメルソース大匙3

1)まず牛乳と生クリーム、キャラメルソースを混ぜ合わせ、鍋で沸騰する寸前ぐらいまで温めます。その一方卵の黄身、砂糖を混ぜ合わせ、泡だて器のミキサーででもったりするまでずっと混ぜ合わせます。

2)そして1)の卵液の中にコーンスターチ、塩も加えて更に混ぜ合わせます。そこへ1)で温めていた牛乳を少しずつ加え、更にバターも加え泡だて器で混ぜ合わせます。

3)ここで2)の混合液を鍋に移し、更に沸騰してソースのように塊になってくるまでずっと混ぜ続けます。それか失敗しないようにするためには、レンジで少ずつ加熱していくのもいいです。そしてカスタードのようにもったりしてきたら出来上がり。

(林檎生地)

  • アーモンドパウダー100グラム
  • 小麦粉200グラム
  • ベーキングパウダー小匙2
  • 塩一つまみ
  • 卵3個と半分
  • 砂糖100グラム
  • バター150グラム
  • 卵の黄身半分
  • りんごのコンポート3分の1個
  • スライスアーモンド適量

4)次にケーキに取り掛かります。まず始めにアーモンドパウダーと小麦粉、塩、ベーキングパウダーを混ぜ合わせ、ふるいに3回ほどかけておきます。そしてオーブンは190度にセットしておきます。

5)次に室温で柔らかくしておいたバターと砂糖を混ぜ合わせ、クリーム状になるまで混ぜ合わせます。そしてそこへ卵3個と半分を少しずつ加えていきます。(もう半分は最後にケーキの表面に塗るためとっておきます。)

6)そして5)のバターの中に4)の粉類を混ぜ合わせていきます。更に角切りにした林檎のコンポートを混ぜ合わせます。そしてケーキの型にバターを塗って小麦粉をはたいておきます。

7)ケーキ型の底に厚さ1センチほどの生地を流し込み、表面をへらで平らにします。そしてその上に3)で作ったキャラメルカスタードを乗せ、更に残りの林檎の生地を乗せます。

8)表面をへらで平らにし、更に上からスライスアーモンドを乗せてそのまま温めておいたオーブンで40分ほど表面がこんがりするまで焼いたら出来上がり。

   

この写真でも見えるように中にはキャラメルカスタードを。林檎のコンポート入りの生地とこのキャラメルカスタードが本当に高相性。やっぱり通常のバターケーキよりも、中にカスタードが入っている方が2度美味しいのも嬉しい所(欲張りな私です、、汗)。

 

上からキャラメルソースもかけてトッピング。チョコ無しだとあまりにもバレンタインな感じがしないので、ちょっとお皿にココアパウダーも振り掛けてみました。これで少しはお祝いのデザートに見えるかな。。

皆さんはどんなバレンタインデーをお過ごしでしょうか??

こちらのランキングに登録してます。今日は何位かな、、、? 

こちらの人気ランキングへのポチッもよろしければ、、、、


キャラメルゴマ入り抹茶ムースタルト。こいまろ茶使用。

2007-02-09 | lunch box

こちらは先週末に友達が遊びに来てくれた時に出したデザート。。キャラメルゴマを底に焼き、その上から流し込んだものが抹茶のホワイトチョコレートムース。ふんわりとした抹茶のムースが口の中で溶けていくなか、あとからキャメルゴマの味が口に広がり2度美味しいタルトに出来上がりました。遊びに来てくれた友達もすごく喜んでくれ、2切れも食べてくれました。。有難いものです。。(涙)

実は今回タルトに使った抹茶パウダー。こちらのレシピブログのコラボレーション企画、宇治田原製茶場様より作られている「こいまろ抹茶」という抹茶のパウダーで和テイストのスイーツを作るというモニター応募で見事当選して送られてきたもの。 早速送られてきた抹茶パウダーは通常のものより格段と色も鮮やかで、目でもみても違いが分かるぐらい。苦味もそこまでなく、お菓子作りにはもってこいのパウダー。

<レシピ>(タルト型18センチ)

(タルト生地)

  • 小麦粉100グラム
  • アーモンドの粉50グラム
  • 砂糖大匙3
  • 黒蜜大匙1
  • 塩ひとつまみ
  • バター80グラム
  • 卵黄1個

1)まずバターは室温かレンジで柔らかくしておきます。そしてバター、砂糖、黒蜜を全てクリーム状に白っぽくなるまで泡だて器で混ぜ合わせます。そしてそこへ卵黄も加えて更に混ぜ合わせます。

2)次に小麦粉、アーモンドミール、塩を混ぜ合わせその粉類を1)のバター液の中に入れて全てが固まりになるまで混ぜ合わせます。そして固まりになったものをそのままラップし、冷蔵庫に1時間ほど寝かしておきます。

3)そして固まったタルト生地をそのままクッキングシート2枚の間で3ミリほどの厚さに伸ばし、バターを塗って小麦粉をはたいたタルトケースに敷いていきます。そして再度冷蔵庫で固めます。

4)最後にタルト生地の上に重石を乗せて、190度のオーブンで10分ほど焼いたら、更に重石を取り除いて5分焼けばたるベースの出来上がり。

(キャラメルゴマ)

  • 無塩バター30グラム
  • 黒蜜大匙1
  • ブラウンシュガー大匙3
  • 白ゴマ小匙1
  • 黒ゴマ小匙1

1)上の全ての材料を全てフライパンに入れて、砂糖が完全に溶けるまで弱火で溶かしていきます。そして大分気泡が現れだしたら火を止めます。そのまま準備してあるたるとベースの底に流し込み、180度のオーブンで10分ほど焼いたら完成。

(抹茶のチョコムース)

  • ホワイトチョコレート50グラム
  • 砂糖小匙1
  • 抹茶の粉大匙1と半
  • 粉ゼラチン小匙1
  • 水大匙1
  • 生クリーム150ミリリットル
  • 牛乳50ミリリットル
  • サワークリーム大匙2

1)まずホワイトチョコレートは湯銭で完全に溶かしていきます。そして粉ゼラチンは水と一緒にして、ふやかしておきます。次に牛乳を温め、その中に抹茶の粉を入れて溶かしていきます。

2)次にふやかしておいた粉ゼラチンを1)で溶かしたチョコ、抹茶液の中に入れて、そのままゼラチンが溶けるまで混ぜ合わせます。そして一旦溶けたら冷ましておきます。次に生クリームをトロトロの角が立つぐらいに混ぜ合わせておきます。

3)そしてその生クリームの中にサワークリームも加えて混ぜ合わせ、最後に鍋の中のホワイトチョコの液を加え、すべてを混ぜ合わせます。そして準備しておいたタルトケースの中に流し込んで、そのまま冷蔵庫で固まらせれば完成。

もちろん最近わたしの中で流行っている黒蜜と一緒にいただきましたよ。こいまろ抹茶パウダーの鮮やかなグリーンでムースもすごく綺麗な色に。黒蜜ともまたいいコントラストで見た目もグーでしたよ。

今回は和風のデザートということで、抹茶ムースの上に白いけしの実をふりかけてみました。食感にもプチプチ感がプラスされて、見た目にもかわいらしく良かったですよ。実際今回使ったこいまろ抹茶パウダーはあの緑茶では空前の大ヒット商品である「こいまろ茶」から商品化されたパウダーらしく、そのおかげか上品な抹茶のデザートに仕上がってくれたようです。下の絵をクリックするとその他のこいまろ抹茶のデザートを拝見できますよ。

こいまろ抹茶

こちらのランキングに登録してます。今日は何位かな、、、? 

こちらの人気ランキングへのポチッもよろしければ、、、、


デビルエッグにキャビア乗せ!? コーンブレッドレシピ

2007-02-07 | cooking

こちらが作ったコーンブレッド。大体パサパサになりやすいコーンブレッドですが、こちらはヨーグルトやカッテージチーズをふんだんに使って、中までしっとり。軽く炒った松の実も入っており、香りも抜群。友達もこちらのコーンブレッドをすごく気に入ってくれました。

<レシピ>

  • ヨーグルト120グラム
  • カッテージチーズ200グラム
  • ポレンタの粉(コーンミール)60グラム
  • 小麦粉100グラム
  • ベーキングパウダー小匙1と半
  • 卵2個
  • オリーブオイル大匙3
  • 塩小匙半
  • パルメザンチーズ大匙2
  • 軽く炒った松の実大匙3
  • カレー粉小匙1
  • 薄切りのジャガイモ適量
  • パルメザンチーズ適量

1)まずカッテージチーズ、ヨーグルトをペースト状になるまで、混ぜ合わせていきます。そしてそこへ1個ずつ卵を割りいれて、また更に混ぜ合わせていきます。そしてオリーブオイル、塩、パルメザンチーズ、松の実を加えて更に混ぜます。

2)そして1つのボールの中に小麦粉、ポレンタの粉、ベーキングパウダー、カレー粉を混ぜ合わせておきます。そしてその中に1)で作った混合液を加えて、全体をさっくり混ぜ合わせていきます。(混ぜすぎない!)

3)そして最後に油を塗ったケーキの型の中に流し込み、更に上に薄切りのジャガイモを乗せて、パルメザンチーズをかけたら、180度のオーブンで35分ほど焼いて出来上がり。

今回はこのコーンブレッドの上に薄切りのジャガイモとその上にパルメザンチーズをふりかけて焼いてみました。焼き上がりはこんがりしており、しっとりしたコーンブレッドとジャガイモのこんがり感を2つ楽しめる形に。焼きあがったときのパルメザンチーズのいい香りも嬉しい限りです。

こちらはサイドディッシュに作ったデビルエッグ。昔からうちの旦那は大好きで、よくお弁当にも登場するこちら。今回はこのデビルエッグのトッピングが決めて。ちょっと見るからにキャビアにも見えなくもないこちら、実は黒レンズ豆なんです。こちらがおつまみ感覚で本当に美味しい~。。

<レシピ>

  • 茹で卵6個
  • マヨネーズ大匙2
  • サワークリーム小匙1
  • ケイパー小匙1
  • 塩コショウ
  • にんにくパウダー

1)まず卵は半分に切り、そのまま黄身だけを取り出しボールに入れます。そしてボールにサワークリーム、けいぱーの微塵切り、塩コショウ、にんにくパウダーを入れて味付けをします。あとはこれを白身の器に入れるだけ。

(トッピング)

  • 黒レンズ豆大匙3
  • オリーブオイル小匙1
  • 塩コショウお好み
  • カレー粉お好み
  • にんにくパウダーお好み

1)黒レンズはそのまま沸騰した湯で10分ほど茹でていきます。そしてフライパンにオリーブオイルを垂らし、その他の調味料で黒レンズ豆を炒めたら完成。これを卵の上に乗せればちょっとしたアクセントに。

こちらがその黒レンズ豆。こちらは水に浸けておく必要もなく、そのまま沸騰した湯で10分ほど茹でたら出来上がりの準備要らず嬉しい豆。そしてこの豆をあとはオリーブオイルと塩コショウ、カレー粉などででお好みの味に炒めれば美味しいおつまみ感覚の豆に。これだけでも口に運んでしまうぐらい、友達も気に入ってくれました。

もちろん4人で2本のワインを空けてしまい、すっかりいい気分になってしまいました(苦笑)何だか日本に来て久々にこんなに飲んだぐらいで、よくワインを飲んでいた私としてはニュージーを懐かしく思いました。。ワインと共に話もかなり弾み、とっても楽しい夜を過ごせました。。 

こちらのランキングに登録してます。今日は何位かな、、、? 

こちらの人気ランキングへのポチッもよろしければ、、、、


御もてなし料理。牛詰めの牛ロールトマトソース煮込みにコーンブレッド

2007-02-05 | cooking

こちらは先週末に友達が来てくれたときに作ったメインディッシュ。遊びに来てくれたのはニュージーランドでお世話になったご夫婦で、旦那さんはニュージーランド人。今は日本でずっと暮らしているのでやっぱり洋食が恋しいだろうと夕食は洋風にしてみました。こちらはすき焼き用の牛肉をたっぷり使った牛肉ロール。。それを更にベーコンで巻いてみました。これが本当に美味しくて、みんなも美味しい美味しいと大好評。

こちらのメインの牛肉に添えたのが松の実をたっぷり使ったチーズ風味のコーンブレッド。こちらの牛肉のトマトソースとサワークリームを一緒にブレッドに付けながら食べても更に美味しかったです!!

<レシピ>

(中身)

  • しゃぶしゃぶ用の牛肉150グラム(切れててもいい)
  • 蜂蜜大匙1
  • 粒マスタード大匙1
  • 塩コショウ
  • オリーブオイル大匙1
  • パン粉大匙2
  • 白身1個

(外)

  • しゃぶしゃぶ用の牛肉150グラム(綺麗に薄切りになっているもの)
  • ベーコン8枚

(トマトソース)

  • 玉葱1個
  • にんじん1本
  • セロリ1本
  • オリーブオイル大匙2
  • にんにく微塵切り大匙1
  • ケイパー大匙1
  • 赤ワイン100cc
  • チキンスープ200cc
  • トマトの缶詰1個
  • トマトケチャップ大匙1
  • ブラウンシュガー大匙2
  • すった林檎半分
  • ウスターソース大匙1
  • 塩コショウ

1)まず牛肉の中身に取り掛かります。しゃぶしゃぶ用の牛肉は適当な大きさに手でちぎり、ボールに入れます。そしてその他の調味料全てをそのボールの中に入れて混ぜ合わせます。これで中身は完成。

2)次に綺麗に薄く切ってあるしゃぶしゃぶ用の牛肉を半分に切ります。そして1)で作った牛肉を綺麗な肉で巻いていきます。そして全てをまいたら、最後にベーコンで巻いて爪楊枝で留めておきます。

3)そして2)のベーコンで巻いた牛肉のロールを小麦粉でまぶし、そのままオリーブオイルを垂らしたフライパンでこんがり表面が焼ける程度焼いていきます。

4)次にソースに取り掛かります。まず玉葱、にんじん、セロリは微塵切りにしていきます。そしてオリーブオイル大匙1を深鍋に垂らし、にんにくの微塵切りを入れて香りが出てくるまで待ちます。

5)そしてその深鍋の中に微塵切りにしておいた野菜を加えていきます。そして弱火でじっくりいためて、玉葱などが透き通ってきたら3)で焼いておいた牛肉のロールを加えて一緒に焼きます。

6)そして5)の鍋の中に赤ワインを入れて、強火でアルコールを飛ばす感じに炒めます。そして3分ぐらい経ったら、そこへチキンスープ、トマトの缶(汁ごと)、ケイパー、ブラウンシュガー、すった林檎、ウスターソースを入れて、弱火で大体30分ぐらい煮詰めていきます。

7)そして大分煮詰まってきたら最後塩コショウで味付けをして、最後にオリーブオイルを垂らして出来上がり。(こうすることで更にまろやかになります) 

こちらのコーンブレッドの上には薄切りのジャガイモをトッピングしてパルメザンチーズと一緒に焼いてみました。表面がこんがりで、中身がふんわりしっとりのコーンブレッド。こちらのレシピはまた次回に載せておきますので、楽しみにしていてくださいね。

この牛肉ロール。実はすき焼き用の牛肉で味付けしたすき焼き用の牛肉を更に巻くという中身がぎっしり詰まった牛肉ロール。味付けには粒マスタードなどを使用しており、更に蜂蜜などで肉が硬くならないように。じっくり煮込んだロールは本当に中まですごく柔らかく、本当にふんわり。

ベーコンでも巻いてあるのでトマトソースにもベーコンのスモーキーな風味が漂い、かなり濃厚ソースに。これはちょっと手間もかかりますが、おもてなし料理としては絶対!!に美味しいので是非是非一度お試しくださいね。喜ばれますよ。。(かなりの自信、、苦笑)

また他にもたくさんのサイドディッシュやデザートのタルトなども作ったので、また更新を楽しみにしていてくださいね。

こちらのランキングに登録してます。今日は何位かな、、、? 

こちらの人気ランキングへのポチッもよろしければ、、、、


オススメのニラで豆腐バーグとめちゃウマ佃煮。散歩写真。

2007-02-02 | cooking

 

今回はニラをたっぷり入れた豚の豆腐ハンバーグ。。これがまた今回作った佃煮とあう~!旦那もかなり感激してくれ、1人3個も食べちゃいました(苦笑)。豚汁のジューシーさと豆腐の滑らかさも加わった豆腐バーガーは本当に美味しいですよね。今回のこちらの豆腐バーガーのポイントはニラを加えたところ。このアクセントがまた利いて、しっとりした餃子感覚。おいしゅうございました。。

そんな最近は私の中で日本料理に火がついたのか、頻繁に洋食が並べられていた食卓が、最近はガラリと変って本当に和食一本。やはり住む場所も違うと食材や目に入ってくる情報で、何かと和食を作ってしまうのでしょうか。それでもうちの旦那は和食が大好きなので全然OK~!最近では昔あまり好んでは食べれなかったわかめ系も食べれるように。。(順応性が早い旦那です~笑)

こちら今回豆腐バーガーに添えた佃煮。以前の角煮を作ったときに一緒に入れた白葱が相当美味しかったので、これだけの佃煮を作ろうとチャレンジ。ちょっと以前の角煮のレシピを変えたものですが、本当に美味しい~。。一緒にえのきと干ししいたけのキノコ類を白葱と一緒に煮込み、椎茸のだしを吸い取ってまた更にバージョンアップ!!(やたらテンションが高いです、、、)こちら母の作ってくれた器にこの佃煮も良く映ってくれました。

<レシピ>

(佃煮)

  • 白葱2本
  • 干し椎茸(切ってあるもの)一掴み
  • えのき1束
  • 湯100cc(椎茸の戻し汁も加えて)
  • 昆布だし小匙1
  • 醤油大匙2
  • 酒大匙1
  • ごま油大匙1
  • 黒酢30cc
  • みりん20cc
  • 黒蜜大匙3

1)まず白葱とえのきは適当な長さに切っておきます。そして干ししいたけは湯で戻しておきます(もどし汁は取っておく)。そしてフライパンにごま油を垂らし、そのまま白葱をこんがり表面に焼き色が付くまで焼いていきます。

2)そして1)の白葱を焼いてるフライパンにその他のキノコ類も加えて炒めていきます。そしてそのままその他の調味料を全て入れて、弱火で40分ぐらい煮詰めていきます。(落し蓋をしたらいいですよ)

3)そして次に大分煮立ってきたら蓋を取り、更に弱火で15分ほど煮込んで汁気が大分なくなってきて表面が照かりだしたら出来上がり。 

<レシピ>

  • 豆腐150グラム
  • 豚肉のミンチ200グラム
  • ニラ2束
  • 塩一つまみ
  • お味噌小匙1
  • ごま油小匙1
  • 白身1個
  • 片栗粉大匙1
  • すった生姜1かけ

1)まずニラは微塵切りにして、塩ひとつまみでもみこみ汁気を出します。そしてそのまま全ての材料をボールに入れて、ネットリするまで混ぜ合わせます。

2)手にサラダ油を塗って、一掴み種を取ってハーンバーグの形にします。それを6個ぐらい作ったら中火で表面を焼いていきます。そして反対もひっくり返して焼きます。

3)両面に焼き色が付いたら、そのまま酒を少々振りかけて蓋をし、弱火で10分ぐらい蒸し焼きにしたら出来上がり。

今回のおかずは本当に病みつきになる美味しさ。特に佃煮は大量に作っておいて、瓶で保存しとけば何かと色んな料理に便利。そのまんま熱々の白いご飯に乗せてもご飯がススム君です!是非是非お試しくださいね。

そんなこちらは先週末に旦那と一緒に近所をふらりと散歩していたときに見つけたお店の前にてパシャリ。やはりこういうのれんはいいですよね。染物は昔から大好きでしたが、こういう日本らしい絵柄は見ているだけでホレボレします。旦那もこののれんがかっこいいとしきりに言っておりました。

そんなたくさんのアンティーク店の立ち並ぶとおりで見つけた着物や布のお店。たくさんの色とりどりの着物が見せ中にあり、これまたパシャリ。わたしもついつい物欲が沸いてきてしまい、500円する和風の布を購入。何だか予想外の買い物。散歩っていいですね~(笑)。

こちらのランキングに登録してます。今日は何位かな、、、? 

こちらの人気ランキングへのポチッもよろしければ、、、、