goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

ダックワーズ

2014-05-10 23:16:40 | お菓子達いろいろ


「ダックワーズ」教室でした。

もっと前にこのお菓子を取りあげる予定だったのが今日までに伸びたのは。

卵白が5個分は必要なのに在庫が全然なかったことに起因します。

生徒さん達に告知しておいた後にはたと気が付いて大慌てしたのでした。

そしてやっと今日実現しました。
卵白がたっぷりとたまりましたので。

18cmまるのリング型を使って焼きました。

生地はもうこんなにというほどのアーモンドプードルを配合したダックワーズです。

2枚焼いてプラリネのバタークリームをはさみました。



プラリネのアーモンド風味たっぷりとクリームが
ダックワーズと良く合ってお腹持ちもいいお菓子でした。

店頭で見るダックワーズは小判型が多いのですが、
この形、実は日本生まれでフランスへ逆輸入されたとか。
福岡の六区というケーキ屋のシェフが考案されたそうです。
素晴らしい!!

もともとは今日のように大きく焼いて切り分けていたお菓子が本来の姿。

ボリューミィーな焼き菓子でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2種類のシューケーキ | トップ | 美濃吉のお弁当 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お菓子達いろいろ」カテゴリの最新記事