goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

渋皮栗のロールケーキは大きくてお皿からはみ出してしまいました

2009-11-14 23:53:57 | お菓子達いろいろ
今日のお教室は2回戦でスフレチーズケーキのあとは
「渋皮栗のロールケーキ」を焼きました。

ロール生地はハチミツを加えたカステラのような生地。
こんがりとカステラのような焼き色がついて
この焼き面を表にして巻き上げます。
卵にはちみつと砂糖を加え湯煎にしてお風呂ぐらいの温度に。
そのあと筋がしっかり残るまでハンドミキサーで立てます。
この作業が足りないと生地の厚さが確保できません。
薄力粉とバターなどあわせて天板にのばしオーブンへ。

ホイップクリームに渋皮栗のシロップ煮を並べて巻き上げます。
たっぷりのホイップと甘い栗のロールケーキの完成です。
太巻き??っていうぐらい大きなロールケーキです。
とじ目を下にして冷蔵庫で落ち着かせます。

長さが30cm近い大きなロールケーキは大皿からはみだしてしまいました。
ティータイム中にアールグレイをソファー席でいつも召し上がるご夫妻が来店。
慌てて生徒さん達に席を替わっていただきました。
風邪が長引いていた生徒さんもすこし落ち着かれたようで一安心。
でも平熱が35°を切ると聞いてもうびっくり。
平熱が低いと免疫力が落ちるそうです。
体温はどうやったら少しずつでもあがるのでしょうか?

ちゅう房ですよで「エクレア」を放映中。
じつはお教室でエクレアを取り上げたいので
ちょこちょこ見ながらブログ書いています。
フォンダンをどうしようかなと思案中なのでした。

生徒さん達「エクレア」を来年はお教室で作りますよ。
お楽しみにね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スフレチーズケーキ | トップ | クレームブリュレの勢ぞろい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お菓子達いろいろ」カテゴリの最新記事