goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

岩舟で本格お蕎麦

2006-01-22 20:21:31 | 食べ歩る記
昨日の雪で今朝は道が凍結していて
歩くのに力が入って疲れました。
一日のことだけでこんなに大変なのですから
豪雪地方の方の苦労はいかほどかと・・・・

以前から気になっていたお蕎麦屋さんの「岩船」で夕食。
ドアだと思っていたところは窓だったので
ドアノブがないと慌てるドジをまたやってしまいました。
無事ドアを見つけて入店。
店内は超モダンな作りでバーのようでした。
焼酎と日本酒が美味しそうでしたが
桜海老の掻き揚げ蕎麦を注文。
出てくるのに時間がかかりましたが
掻き揚げの厚さをみて納得。
奥に二つ並んでいるのが掻き揚げで抹茶塩がついてました。
じっくりと揚げていたのですね。
お蕎麦も掻き揚げもどちらも納得の本格的な味で大満足でした。
もちろんそば湯もたっぷりといただいて
ぽかぽかに体も温まりました。
それと3~4回入替えてくださったお茶が素晴らしかった。
温度といいほんのり甘くて渋いお茶に感動して
ちゃんと淹れなくてはと反省です。
お店の方も着かず離れずの声のかけ方で
気持ちよくお店を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和久傳のちりめん山椒

2005-12-27 20:08:43 | 食べ歩る記
コンラッド東京で美味しいランチを食べたあと
和久傳のちりめん山椒を目上の友人(?)からいただきました。
食べあるきの指南者でもあり
知識の宝庫でもある人生の大先輩である素敵な女性です。
いつもいつも珍しくてえっ!という物を用意してくださって
今年の最後にまたまた貴重な美味しいものをいただいて感激です。
包装紙を開くと「心ばかり」ののしがかかっていました。
う~んこんな風にさりげなく贈り物ができる女性になりたいものです。
幸せな気持ちをいだいて帰途につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンラッド東京/ゴードン ラムゼイ

2005-12-27 19:58:40 | 食べ歩る記
今年最後の締めくくりの食べ歩きは
コンラッド東京のゴードン ラムゼイでのランチ。
28Fに上がり眺めのいいラウンジをあとにレストランへ。
シックでモダンなインテリアで大きくとった窓の明るい店内。
アミューズはアティーチョークのスープ。
メインはウサギのラビオリソース仕立て。
あっさりとして彩りもよく美味しくいただきました。
デセールはバニラライスプディングのパイナップルソテーとココナッツアイス。
自分の作るライスプディングと違っててちょっと戸惑いましたが
ぺろっと完食。
コーヒーにはホワイトチョコでアイスクリームをくるんだお菓子が登場。
たっぷりのコーヒーとともに味わいました。
クリスマス後ということもあってか落ち着いた雰囲気の中で
ゆっくりと食事と会話を楽しみました。
高層にあるラウンジは眺望が素晴らしく
ここでお茶してもいいなとチェックしておきました。
美味しい食事はクリスマスで疲れきったあとの自分へのご褒美でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一蘭のラーメン

2005-11-27 00:06:43 | 食べ歩る記
帰りがけに池袋で久々の友人に会って話し込みお腹が空いて、いつか行ってみたいと思っていた「一蘭」へ。格子戸の向こうに一人づつに仕切られたブース。友人の指導の元、スープ/ねぎ/チャーシュー/麺/にんにく等を書いて窓口に出すとほどなくラーメン登場。自分でむいでおいた半熟たまごをのせて、まずはスープから。豚骨のくどさはなくて濃くのある美味しいープ。細麺もしこしこして感動的なラーメンでした。最後に残しておいた半熟卵を口に含んで大満足なひとときでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての豚足を食す

2005-09-06 20:28:14 | 食べ歩る記
台風の雨はどおかな?と心配しつつ恵比寿ウェスティンホテル龍天門へ。久々のお菓子作り仲間と情報交換。竹庭を見渡せる大きい窓そばの席。珍しい点心3種:豚足の黒酢煮込みと煮卵/なすとエビの黒豆ソース/エビとバナナの包み揚げ。締めは海鮮あんかけ炒飯と牛肉煮込みのライスヌードル。豚足は食べやすくさばいてあるとのことで初体験。ゼラチン質がとろっとして酸っぱい黒酢スープでさっぱりといただきました。明日はつるつるかな?(おまけ)ラウンジでお茶しようと階段を降りると松島ともこさん発見。テレビで拝見するよりおきれいで目が飛びっきり大きかったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AENあえんでランチ

2005-08-30 20:23:08 | 食べ歩る記
新宿で友人とランチ。先週講習を受けたマクロヴィオティックについて熱く語ったけれど控えた方がいいと勧められたコーヒーを飲みつつだった現実と向き合うちぐはぐなわたしでした。手始めになにから取り組んだら良いのか・・・。じっくりかんがえましょう!お腹が空いたので伊勢丹別館の「AEN」で鮭のポテトコロッケランチをいただきました。もちろん玄米ごはんで。野菜もたっぷりついてヘルシーランチ1400円なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タテルヨシノ

2005-08-29 17:24:34 | 食べ歩る記
芝パークホテルのタテルヨシノでランチしました。3500円のコースをチョイス。「アミューズ」「山口産鯵のマリネ」「喜界島やぎのカルパッチョ」「ガスパチョ」「かさごのクスクス」「パッションフルーツムースと牛乳アイス」どれも初めての味で大満足。最後に吉野シェフがご挨拶。パリから帰京されていたとか。コースはまた「街遊び」で詳しく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボアブランでランチ

2005-08-16 19:54:09 | 食べ歩る記
何十年ぶりで会った友人達とはあっとゆう間に時間を超えて昔のまんまに笑い転げました。友人の営むフレンチレストランのランチはうなぎのテリーヌ、かぼちゃのポタージュ、牛肉の香草ソース、もものコンポートバニラアイス添えのコース。どれもていねいに作られた美味ランチでした。積もる話が多すぎて名残惜しくお別れしました。詳しくは後日「街遊び」にアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノダコーヒー

2005-08-14 19:38:31 | 食べ歩る記
お休みに入り新幹線に乗って帰省。喫煙席しか取れなくて煙ったいのをガマンガマン。やっと到着して一息入れようと探していたらなんと「イノダコーヒー」があってビックリ。京都の三条店のような円形カウンターに座ってブレンド(アラビアの真珠)をいただきました。なつかしくて京都へ旅したくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比須のサリューでランチ

2005-08-09 20:53:18 | 食べ歩る記
お休みの日におうちにいるとホントに暑い!。ちょこっとランチにお出かけ。待ち合わせの新宿では大雨が降りはじめ慌てたけれど恵比須駅ではピーカンの晴れ、東京は広い?。明治通り沿いの『サリュー』へ。前菜は白インゲンのスープ、フォワグラ風味、鳥の砂肝のコンフィ添えともう一方の前菜は画像のスモークサーモンと夏野菜のサフランラビオリトマトソース。メインは霧島豚のソテー、パイナップルコンフィチュールと、わたしはすすぎのパン粉焼きパセリソース。締めのデザートはまん丸い球体のうつわに杏仁風味のもものコンポートシャーベット添えとコーヒー。前菜もメインのどちらの一皿も量が多くてお腹が一杯になりました。お店を出るときはシェフが外までお見送り。20席ぐらいのこじんまりとした落ち着いて楽しめるレストランでした。
サリユー
港区広尾1-4-10
℡03-5791-2938
ランチは1コースのみ(2625円)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする