goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

cottaの展示会へ

2025-05-13 22:20:57 | お菓子達いろいろ

今日はcottaの展示会へ。

モノレールに乗って流通センター到着。

初めて来た場所ですが、わかりやすい場所で一安心。

展示会は大混雑でした。

何社が出店していたのでしょうか?

久々のお菓子関連の展示会をぐるっと見て回りました。

パンフレット、カタログ、試写会、サンプルなど。

ヴァローナのブースでは以前から気になっていた

いちごとフランボワーズのチョコタブレットを試食させてもらいました。

思った通りに絶品でしたよ。

でもとてもとても高い。

味わえて良かったです。

頂いた物、物はゆっくり考察させて頂いて

レシピ作成につながればと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休色々(3)

2025-05-09 21:07:48 | 生活雑記

コンランショップ代官山へも出かけました。

「茶箱」を展示しているとのことで興味津々。

抹茶の茶箱はシュールで、もちろんお値段も高額。

30万前後でしたが、

目の保養、保養と見て歩きました。

そのあとは蔦屋書店代官山へ初見参。

本のデスプレーなど確かに従来の本屋さんと違って楽しい。

ついついお菓子関連の棚をじっくり見てしまいました。

フリースペースがたくさんあってカフェ難民にもならずに

カフェタイムもできました。

連休の色々をまとめるとお出かけもしてるかなとは思いますが、

実はお休みに入って体調を崩してしまいました。

頭痛がひどく美術館巡りの予定は取りやめ。

あっという間に連休は終わってしまいました、残念。

これからはお教室に励みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の色々(2)

2025-05-08 20:58:21 | お菓子達いろいろ

「夏みかん」

無農薬の夏みかんを3個も生徒さんから頂きました。

夏みかんの皮の白いわたの部分をしっかり取って

実と種も入れて煮ました。

ジャムのつもり?でしたが、

煮詰め過ぎて夏みかんのピールが出来上がりました。

ピールをたっぷりいれてパウンドケーキですね。

生徒さん達全員のパウンドケーキには足りませんね。

レッスンに取り上げるのはまたいつか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の色々(1)

2025-05-08 20:49:07 | 生活雑記

連休の日々は晴天の日もあれば

一日中冷たい雨の日もありました。

薔薇が咲き乱れていました。

ポーズをとって写真撮影している方達がたくさんいました。

薔薇は見事すぎて見惚れてしまいました。

急にランチのお誘いのLINEがきて、

急きょたん熊の和食ランチに。

京のおばん菜6種と天丼に煮麺。

天丼には蕗のとうの天ぷらが。

少し苦味があって春を感じさせてくれる蕗のとうでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェタイム中

2025-05-03 12:20:56 | 生活雑記

連休はお休みの日々としました。

久しぶりに猿田彦珈琲に出かけてきています。

昨日と打って変わって晴天になりました。

街中は想像以上に人混みでごちゃごちゃしております。

カフェオレを飲みながら

6月、7月、8月のお菓子のレシピを考案中。

これから暑くなるばかりなので

冷菓がいいかなと思案中です。

外の木々を眺めながらくつろぎタイムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちごのシャンティ」

2025-04-20 20:53:55 | お菓子達いろいろ

「いちごのシャンティ」教室は今日で無事に終わりました。

いちごの買い出しに苦労しましたが、

今日で終わりになりほっとしています。

角型のガードルを温めて外すと

毎回、わぁーと歓声があがります。

家族の方たちにも大好評だったようでなによりでした。

昨日はまだ4月だというのに暑くて

今年初めて冷房を入れました。

夏が思いやられますね。

4月はいちご🍓を食べ尽くしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、花散らし

2025-04-09 22:05:03 | 生活雑記

今年の桜🌸は入学式にも間に合うほど

長く咲き続けました。

お教室の周りの桜🌸は散り散りして舞い散っています。

もう葉桜になり始めました。

毎日、お教室への行き帰りに桜を楽しみました。

生徒さんの中には千鳥ヶ淵へ出かけた方や

あの中目黒の桜を愛でた方も。

そういえば今年はまだ大好きな桜餅を食べていませんでした。

道明寺系の桜餅が大好きです。

忘れずに今週中には桜餅買ってきましょう🌸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちごのシャンティ」

2025-04-06 22:37:25 | お菓子達いろいろ

「いちごのシャンティ」

今日のいちごは大きかったので横並びタイプです。

大きめのいちご🍓を15個詰め込んでいます。

やはり見栄えがする「いちごのシャンティ」です。

これからずっとこのレッスンを続けていきますが、

これは大変だわと思っています。

いちごを5〜6パック、卵を2パック、

この量を持ち歩くのはとても大変だったことに気づいた今日この頃。

う〜ん、頑張るしかありません💪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちごのシャンティ」

2025-04-05 21:44:18 | お菓子達いろいろ

「いちごのシャンティ」教室が始まっています。

4月の初めからスタート。

いちごを1パック角型に詰めました。

クリームはカスタードクリームと生クリーム。

型をそっと外したときに「わぁ〜」と歓声があがります。

完成したときの満足感が生徒さんたちにひろがりました。

今日のいちごは小ぶりなので画像のような縦並べに。

大きめのいちごのときは横並びになります。

4月は「いちごのシャンティ」で頑張ります🍓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エミール・ガレ展」へ

2025-04-03 20:42:09 | 生活雑記

「エミール・ガレ展」サントリー美術館、

東京ミッドタウン六本木へ雨のなか出かけてきました。

外は真冬の寒さでしたが館内は暖かいうえに

雨だったせいかあまり混んでいなくてゆっくり鑑賞できました。

チケットにもあるガレの作品の中で一番の有名な作品は

「ひとよ茸」が館内にでんと鎮座していました。

その大きさといい、色といい圧巻でした。

繊細なこの作品が一番のお気に入りでした。

ガレは昆虫や海の生物や草花など多岐にわたるデザインや

日本文化の影響も色濃く、

目を奪われる作品ばかりでした。

リフレッシュできた一日になりました。

東京ミッドタウンの外庭には桜が満開。

しとしとの雨のなかしっとりと桜は咲いていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする