お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

伸び盛りの雑草たち

2008年04月29日 | 庭の草木の花
花が咲く前に抜こうと心がけていたカタバミ。暫く放置していたら、ついに咲いてしまいました。それもあちこち・・・


こうして見ると綺麗な形をしているのですが、増える増える・・・ので、抜きました。


これはキキョウソウ。昨年もありましたね。少し前に知った花です。ちょっと大事にしたら、めちゃくちゃ増えました。さすが雑草です。なので、今年は大分間引きました。これは残してある一部です。


トキワハゼも最初の一つ目を見つけるときは殺風景な庭なので良いのですが、放置するとこうなっちゃいます。あちこちで出てきているので、これも抜きました。


そして何故かバラの(ホームアンドガーデン)鉢からこんなのが。
ノゲシです。もう蕾が出てきています。これも花が咲いて増えたら大変なので、、、抜きました。


今日は他にも雑草を抜いて、庭が綺麗になりました。

テントウムシが転倒

2008年04月29日 | 虫など
今日はナナホシテントウ。
アブラムシを食べてくれるので、とっても偉い昆虫です。
今日は地面を歩いているのを見ていました。かなりノロイです。
 

一生懸命歩いています。。。何で飛ばないんだろう・・
と、その時、転んでしまいました。天道虫ならぬ転倒虫になって。。
 

ちゃんと自分で立て直してまた歩いていきました。はやくアブラムシがいるところに行って食事をしてください。m(__)m
 

アスパラガスは1本収穫

2008年04月29日 | 庭の草木の花
先日出てきたアスパラガス

ユリ目 Liliales ユリ科 Liliaceae アスパラガス属 Asparagus
原産は地中海東部。和名はオランダキジカクシ、オランダウド、マツバウドといい、成長すると細かく切れた葉に見える枝がキジが隠れることができるほど生い茂ることに由来する。アスパラと略称されることがある。

ここまで伸びたので・・・バター炒めにして食べました。とってもデリシャスでした。
 

野菜図鑑よりアスパラガス

そう言えば、春にドイツに行った時にレストランでお薦めされた気がしますが、これはホワイトアスパラでした。

3種のチューリップ

2008年04月29日 | 庭の草木の花
チューリップが続々と咲いています。
今週は3種類。レモン色とピンクと赤です。レモン色とピンクは茎が伸びてから咲いています。
 

そして赤いのは、原種系のように、地面からすれすれの状態で咲き始めました。
本来は、原種系の方が早く咲くのですが、今年はちょっと遅れ気味のようですね。


レモン色の花のアップを撮ってました。

上が午前で朝方の雨が残っています。下が午後で水滴は乾いてしまいました。


ハルジオンが蕾を

2008年04月29日 | 花が咲く前に
 
もう今頃は咲いているかもしれません。
ここまで放置する事が無いので、庭で花を見ることが無いのですが、ラベンダーの陰でさりげなく伸びてきていました。

ハルジオン Erigeron philadelphicus L.
キク科 ムカシヨモギ属

ハルジオンは、背の高さが30cm~80cmくらいまでになる多年草。根元にはへら型の根出葉があり、花の時期にも残ることが多い。葉と茎は黄緑色で、まばらに毛が生える。茎はあまり枝分かれせずに伸び、先の方で何回か枝分かれして、花をつける。花は細い舌状花を持つヒマワリのような花だが、白とピンクのものがある。また、ヒメジョオンより一回り花が大きい。花期は4~5月頃でヒメジョオンより早い。
北アメリカ原産の帰化植物で、日本に入ったのは大正の中頃と言われる。都会を中心に見られる。一部の地域では「貧乏草」とも言われ、折ったり摘んだりすると貧乏になると言われている。

標準和名はハルジオン。
Wikipediaより