お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

シランの蕾も伸びてきた

2008年04月06日 | 花が咲く前に
先週、葉が出てきたと書いたばかりなのに、もう、蕾が上がってきました。
というのは、葉が出てきたという報告を書いたのが遅すぎるって事ですよね。
例年だと、4月末から5月に咲いているようです。もう少ししたら蕾が膨らんでくるんだろうと思います。
一昨年は5月そして昨年は4月末
でした。今年もそのくらいには咲きそうです。

蕾も沢山出てきているので、順調に咲くと思います。強い品種です。植替えもしていないのに。というかそれが良いのかもしれませんが。


この手の葉を見ると光に透かしてみたくなります。
なので右の写真はわざわざ逆光にして、撮影してみました。こうして葉脈を透かして見るのが・・趣味??・・・かな?
 

写真を撮る時に少し跳ねた土を払ったのですが、明日から明後日は結構は雨と風になるようです。きっと、次に撮影する時にも跳ね返りがイッパイだと思います。

次のチューリップ

2008年04月06日 | 花が咲く前に
最初に咲いた原種チューリップも終りになりました。結局は3つだったのかな?
次に蕾を上げているのはこの花です。
多分、これは、赤の原種系チューリップだと思います。
期待としては、昨年のこの記事に載っている赤い方のチューリップまたは一昨年のこの記事に載っている原種系の赤いチューリップだと思っているのですが。
すでに蕾も赤いですよね。

横にあるのはヒメオドリコソウ。花が咲いたのが種できちゃったのかな?この花壇を占領しそうな勢いです。抜かなくっちゃ。

昆虫も活発になってきたかな

2008年04月06日 | 虫など
昆虫を良く見るようになってきました。
今日はモンシロチョウが来ていました。よく、庭を横切る程度なら見ることがあるのですが、花の蜜が甘くなってきているのでしょうか?
モンシロチョウが珍しくストローを伸ばしていました。
色々花も増えてきた中で、ローズマリーに止まるとは・・・
普段は近づいて、マクロで撮るのですが、逃げられてしまう確立が高いので、今日は望遠で撮りました。ピントイマイチですが。。。。でも、欲張って近づいたら・・逃げられました。


ミツバチです。先週も来ていましたが、今日もローズマリーに頭を突っ込んでいます。
この写真はモンシロチョウを撮った時についでだったので、望遠です。


ローズマリーの裏側に行ってしまうことが多くてあまり撮れませんでしたが、撮れてもこんなお尻だけだったりして・・・・いまいち。


今日はあまり気持ちが入らず、他にも昆虫がいましたが、意欲無く今日はパスです。

今年のハナカイドウは花いっぱいです。

2008年04月06日 | 庭の草木の花
先週から咲き始めたハナカイドウ。
今年は花がイッパイです。
左から、金曜日、土曜日、今日の順番です。どんどん咲いています。
  

下向きの花が多いので、久しぶりにレフ板を使って下から照らしてみました。
ソメイヨシノと違って、ピンク色が少し濃いめで綺麗です。


青空の下でのピンクとのコントラスト。
まだまだ蕾がありますが、これが全部咲いたら大変な事になってしまいそうな。。。
凄い花の数です。
昨年は花が少なめだったのですが今年は本当に沢山の蕾が出てきています。株が元気になったんですね。


今日はここまで咲いていますが、今週イッパイもつのでしょうか?
花イッパイで凄いです。

ドウダンツツジの蕾は一つ?

2008年04月06日 | 花が咲く前に
以前からあるドウダンツツジ。
花が咲かないけど、記事としては良く出てきています。
我が家のプチ紅葉とかドウダンツツジとキボシアシナガバチとか・・・

鉢植えになってから随分経つのですが、いつになっても花が咲きませんでした。
以前、地植えの時は沢山の花を咲かせてくれていたのですが、鉢植えは合わないのでしょうか?
今年もいつものように、新芽は出てきて葉が出る準備を始めているのですが、ついに一つだけ蕾が上がってきているのを発見しました。


これって蕾ですよね。
これをきっかけに、今後沢山の花をつけて、ドウダンツツジらしく咲かせて欲しいものですよね。


ツツジ目 Ericales ツツジ科 Ericaceae ウダンツツジ属 Enkianthus
ウダンツツジ E. perulatus 学名 Enkianthus perulatus
和名 ドウダンツツジ(燈台躑躅、灯台躑躅、満天星躑躅)
Wikipediaより

育て方はここにありましたここにも
何が悪いのかナァ~

ハナニラと他に咲いている花達

2008年04月06日 | 庭の草木の花
ハナニラがほんとうにあちこちで花を咲かせています。今が全盛期かもしれません。
そんなハナニラの中に混じったロルフフィードラ。
どう考えて見ても、植木鉢の中にあったはずなので、植木鉢で生えてきた花が同じですから、雨とかで球根がこぼれたようですね。

他にそこら中で咲いているハナニラとは違い、花びらが丸いです。
花は開ききってしまいましたが、アップで撮って見たらこんなです。


ハナニラも負けずに咲いています。いやぁ~、何でこんなに球根が散らばったんだろう。不思議ですよね~もう、大分咲いてしまっているような気もしているのですが、右の写真のように、まだ蕾が上がってきています。
もう暫くは花が続きそうです。


花が咲いている繋がりですが、左がディモルフォセカ、右がヒヤシンスです。
どちらも今が全盛期かな。ヒヤシンスも意外と長く咲いているんですね。まだ衰えていないように見えます。

 
左のディモルフォセカの写真の左端に写っているのはガザニア。この色のガザニアだと思うのですが、昨年並みだと7月なんですね。蕾も出てこないわけだ。
早く咲かないかな~

桜の次はツツジたちの出番

2008年04月06日 | 花が咲く前に
先週から今週にかけて、桜は満開になり、散りつつあるところかと思います。
本日あたりは桜祭りなんかやっているところが多いのではないのでしょうか?
そして、それが終わると、この辺ではツツジ祭り(?)の季節に移ります。
そんなツツジの蕾が順調に膨らんで次の出番を待機状態です。

去年咲かなかった地植えのツツジ
今年は蕾がいくつも出てきて、この2つだけがフライングして大きく膨らんでいます。
 

こちらはアザレア。去年も良く咲いてくれました。毎年良く咲く花です。


こちらのアザレアは、去年は早くから蕾が出ていたのですが、遅霜で蕾が駄目になってしまいました。今年も蕾が膨らんでいるのですが、霜、大丈夫かなぁ~
 

こちらはサツキだと思います。少し成長が遅いですね。
花は例年、1ヶ月位はツツジよりも遅くなります。
 

良く見ないと気付かないスグリの花

2008年04月06日 | 庭の草木の花
先にタイトルを書いてから、去年の記事を見たら・・・
目立たないフサスグリの緑色の花
似たようなタイトルでした。。(^^;

あちこちで蕾が大きくなってきたので、蕾の写真を溜めて撮っていたのですが、最初はこの写真だけで、蕾が出てきたナァ~と思っていたのですが、更に蕾が大きくなっている房を発見。


で、とりあえず写真だけ撮っておいて、後で選べば良いかなと思っていました。
そして、写真をよく見たら、もう咲いているじゃないですか。
ほとんど、これじゃ咲いているのかなんだか解らないような花です。
毎年同じように驚いて記事を書いていますね・・・・我ながら成長が無い事で・・・

シイタケの採取も最終段階

2008年04月06日 | 番外編
シイタケは順調に採れて、この春の第一回分の収穫は大分終りに近づいてきました。
もう、3本のうち2本はほぼ採れてしまい、後は1本を残すだけとなりました。

何個採れたかは、全然カウントしていなかったので解らないのですが、30個以上採れたかな。食べきれなかった分は乾燥して保存です。
戻すと、お店で買ってきたシイタケよりは香りも味も良い感じがします。お店で買う中国産も少々怖いので丁度良いです。
こちらの写真の下に写っているホダ木にはまだ少々ありますが、奥(上)のホダ木からはほぼ採取完了です。


こちらのホダ木もほぼ完了。

もう一度、水につけると、夏前にもう一回出るのかな?
それともこれからは秋の収穫の準備になるのかな?

もう十分採れたので、次は秋にでも元気に沢山なって欲しいです。

元気な地植えのバラ達

2008年04月06日 | 花が咲く前に
バラの成長の勢いも凄いです。
ツルバラは、昨年伸びたシュートをフェンスに沿わせたのですが、見事なくらいに葉が出てきています。これが全部咲いたら。。。きっと凄いです。
他にHTたちも、順調に葉が出てきています。昨年調子悪かった、レッドデブルとブルーライトが元気に花を咲かせてくれると良いんですけどね~



まずは調子よく蕾が大きく膨らんできているのは「芳純」です。
一昨年は一番最初に咲いたバラでした。
今年もTOPを切っています。昨年は根元で折れるなど、被害にあってしまったのですが、綺麗な花を咲かせてくれていました。今年もこれから半年間、綺麗に咲いて欲しいものです。



スミレの仲間達

2008年04月06日 | 庭の草木の花
最初のスミレが咲いてから1ヶ月
2種類目のスミレの花が咲きました。
株が大きいのもあるのですが、一株の中で光と影・・という状態になっています。影というのはバラの影。これからバラは葉がどんどん成長しているので、益々日陰になってしまいそうです。


←以前の品種に比べると、花の色が少し薄い感じです。
 葉の色は濃いんですが。
 それに結構群生します。
  今はバラの株の間に群生して、グランドカバー状態です。



真上から見るとこんな雰囲気で、左側にはオランダミミナグサの葉が見えますね。



そして、今までに購入したパンジー達
どれも元気に咲いています。
一部の品種はナメクジに花を食われたりしていますが、概ね元気に花を咲かせています。

スミレやビオラは通常まだ他の品種が出てきています。
今年もでるのかな・・・

今年の冬と昨年の冬はだいぶ気温差があったような気がしますが、冬に寒くて春に暖かいという方が良いのだろうか?それにしても、毎年の天候により、庭に出てくる草たちの種類も変わってくるんでしょうかね。







ミヤコワスレの蕾

2008年04月06日 | 花が咲く前に
このところ大きくなってきたミヤコワスレ。
蕾が出てきました。もうすぐ開きそうな雰囲気です。

春の午後の陽射しを通した葉と逆光の蕾。
蕾はまだまだ茎から伸びていません。花が咲くときには、葉から離れて咲くので、これから花が開くまでに伸びるようです。


こちらはスクッと上を向いているものです。


まだまだ、成長はまばらで、全部に蕾がついているわけでは無いのですが、順に大きくなってくれるでしょう。まぁ、強い品種なので、大きさがばらつきますが、みんな咲くのでは無いかと思います。

満開になるのが待ち遠しいですね。