goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

連休最後は、ホットリップスの花

2017年05月07日 | 庭の草木の花

今日はこの連休で一番天気が悪いような感じです。朝から雲が広がっています。青空が無いです。

風も涼しくて、湿度はありますが、夕方になって風が冷たくなってきました。
連休の最後は、チェリーセージのホットリップス。白い部分が出てきて、二色になりました。

 

油断していたら、ヒメジョオンが咲いてしまっていました。

ジャーマンアイリスは休み中に咲くかと期待していましたが、次週ですね。

 

バラは良い感じです。

グラディスピカードは今日はあすがに新しい花は無く、4輪のままです。

ベルオブウォーキングは開ききりました。すでに花びらが痛んできています。

ダッチェスオブエジンバラは、まだ、徐々に動いていう感じです。

今日の空模様。雲が熱くちょっとくらい感じ。
なぜか、CH-47J チヌークの5機編隊が飛んでいきました。

 

昨日網戸に居たカミキリムシ。ゴマフカミキリと言うようです。これから昆虫も増えていきそうです。

 

明日からは元気を取り戻さないとね。


ラベンダーとジャスミン

2017年05月06日 | 庭の草木の花

今日の空模様。昼間から月が出て、薄い雲が広がっていました。

気付かなかったのですが、いつの間にか咲いていたラベンダーです。
フレンチラベンダーのウイズラブ。 

ブルーのフレンチラベンダーももちろん咲いています。

気付かなかったのは、このチェリーセージの陰になっていたから・・
なんだか、物凄く広がりました。 

そして、もう一つの開花は、ジャスミンです。

 

ダッチアイリスは満開を超えました。

よく見たら、左の花は、6つついています。右は3つ。
気付いていませんでした。。。 

 

これが終わると、次はジャーマンアイリスの出番です。


クレマチス:晴山が咲きました

2017年05月06日 | 庭の草木の花

今日は風の強い一日。雨の予報でしたが、今のところは降っていないようです。
気温は28度になって・・・風が強かったのですが、暑い日でした。 

今日のクレマチスは、晴山。一輪目が咲きました。

毎日一輪ずつ増えている、グラディスピカード。今日で4日目、4輪咲きました。

先に咲いたガンジークリームもまだ咲いています。

 

ベルオブウォーキングが徐々に開いてきています。

ダッチェスオブエジンバラも少しづつ開花。

黄色いコンテッサは花びらが見えてきました。

レッドレオナルドダビンチも赤い花びらが見えてきています。

和音は一つだけ。今年はちょっと弱っていますね。これからです。

ホームアンドガーデンは沢山開花中。


サボテンの花と蕾

2017年05月05日 | 庭の草木の花

今日は青い空が広がっています。。。

草木に負けず、サボテンも花が咲いています。

前から咲いてる赤い花は、緋繍玉(ひしゅうぎょく) 

次に大きな花が咲きそうなのは、獅子王丸。実際の見た目は、オレンジ色です。
せっかくなので、青空をバックにしてみました。 

そして、これを追いかけているのは、レイダ丸(麗蛇丸)

この花は、すでに開き始めているともいえる形なのですが。。河内丸です。

そして以前からある、ヘリテリーと翠晃冠(スイコウカン)


クレマチスは続々と開花中

2017年05月05日 | 庭の草木の花

暖かくなっている中で、クレマチスも次々と咲き始めています。

休みに入って咲き始めたのは、グラディス・ピカード(Gladys Picard)。

水曜日に一輪咲いたと思ったら・・

木曜日には二輪目が

今日は三輪目が咲いていました。

こちらは、ベルオブウォーキング(Belle of Woking)

 

こっちは、ダッチェスオブエジンバラ(Duchess of Edinburgh)かな・・・

 

最初に咲いた、ガンジークリームはまだ、咲いています。

 

二番目に咲いた、ガンジークリームみたいな花・・・は、まだわからず。

今年はトケイソウの植え替えをしたので、元気に蕾を付けました。
久しぶりに見れるか。。。楽しみです 


ダッチアイリスが咲きそろいました。

2017年05月05日 | 庭の草木の花

先日咲き始めたダッチアイリスが三つ咲きそろいました。

フリージアは、次々と咲いているところです。

ピンクマーガレットとオステオスペルマム

 

 

ブルーベリーは先に咲いた花は落ちて、膨らんできました。

 

コスモスはあちこちで芽を出したのを集めています。13集まりました。


シランが開花

2017年05月05日 | 庭の草木の花

スズランの続いて、シランが開花しました。まだ、咲き始めたばかりです。

 

ミヤコワスレはまだ満開を維持しています。意外と長い気がします。

スズランも満開です。別の場所でも花が咲きました。

 

いつのまにか、アジサイも花の準備が始まっていました。


「GW」バラの季節に

2017年05月05日 | 庭の草木の花

ゴールデンウィーク後半、3日からの連休は好天に恵まれていますね。気温もぐんぐん上昇中。

庭のバラが早くも咲きだしてしまいました。こんなに早かったかな。。暖冬のせいでしょうか。

HTバラの黒真珠がいよいよ咲き始めました。
一番花は、花びらが多くて、花も大きくて特にすばらしいです。 

 

 

ホームアンドガーデンもたくさん咲いていますが、虫食いの無いちゃんとした花も咲き始めました。

ロゼッタ咲の形がしっかりしています。

 

つるバラは今年もたくさんの蕾が上がってきています。
アブラムシも除去して、花の開花を待っています。 

鉢植えのバラも蕾が出てきました。
左が、赤いレッドレオナルドダビンチ、右は黄色のコンテッサです。 

 

でも、暖かいと虫も元気で。。。早くもチュウレンジバチの成虫が顔を出しています。


サボテンの成長の様子

2017年04月30日 | 庭の草木の花

先日一気に増えたサボテンたち。

サボテンの花の命は…短かったり、長かったりですが。

この花(豊麗丸)は短かったです。

3つ大きな花が咲いた・・と思ったら、一日花でした。

この赤い花は結構持っています。今日もまだ咲いていますし・・
緋繍玉(ひしゅうぎょく) 

黄色いのに紅小町・・・花はこれで終わりみたいです。
しかし。アブラムシが凄い 

 

ヘリテリーの芽は大きくなっているような気がするのですが・

 いつもの「翠晃冠」は、まだこの程度です。


バラの季節がはじまる

2017年04月30日 | 庭の草木の花

今日は暖かかったですね。

あれ、もうだったかな・・・とも思ったのですが、バラが咲き始めました。

最初の開花はホームアンドガーデン。いくつか咲いているのですが、蕾の間に虫に食われたようです。。。

そして次に咲くのは、いつも早咲きの黒真珠。この花も結構前からあるな・・

つるバラもたくさんの蕾が出てきています。しかし、暖冬のせいでしょうか・・・アブラムシが多い。

 

ツバキはまだまだ咲いています。

ドウダンツツジは今が季節ですね。

アザレアの仲間が増えました。濃いピンク色の花です。
今までは薄い色の一品種だったので、来年からはそろって咲くでしょうね。 

いつの間にか大きくなって花いっぱいになっていた、チェリーセージです。
いつのまにこんなに大きくなったんだ・・って感じでした。 

後が楽しみのブルーベリーです。結構たくさん咲きました。
植え替えして肥料やった成果が出たようです。 

 

 

この時期は変化が激しいのですが、二日会社行ったらそのあとは休みなので、ブログもぼちぼち行きます。


二種類目のクレマチスと晴れた空

2017年04月30日 | 庭の草木の花

昨日咲き始めたクレマチス。

今日は別のクレマチスが開花です。

・・・これがガンジークリームのような気がしますね・・・

 

とすると・・・これは・・??

今日は青空が広がって、南風が強かったので、飛行機がよく見えました。

ANAのC-3POデザインの機体。やっと綺麗に撮れました。

他にもルフトハンザのジャンボとか、真上を通ったJAL機

 

明日は雨のようで、上空は湿っているようです。短いけれど、飛行機雲が出ていました。

 

夕方の飛行機。そんなに赤くは染まらなかった。。

白い花・・ダッチアイリスはあと二本(左側)が咲く準備完了

二日間良い天気でした。明日は雨・・か~


スズランに水滴

2017年04月30日 | 庭の草木の花

GW二日目

今日も良い天気になりました。雲がほとんど出ていませんでした。

今日はスズラン・・・ずいぶん咲いてきました。ちょっと花がまだ小さいかな・・

植えきれなかった分がセルトレイに入っていますが、こちらも花が咲き始めています。

日差しが強いのですぐに乾きます。水を遣ってすぐあと・・水滴が似合いますね。

シランもここまで来ました。もう少しです。


ダッチアイリスと白い花

2017年04月29日 | 庭の草木の花

今年もダッチアイリスが咲き始めました。

今年は3本出てきています。昨年は二本だったので一本増えました。

その内の一本が開花しました。2006年からのようなので、もう11年続いているようです。

             朝はまだ咲き始め(右)

 

オオアマナは一部のところで群生・・・固まって咲いています。

オオアマナ。。。の中に小さな花が。
ハタケニラですね。花びらにピンクのラインが入っています。

 


クレマチス開花 最初はガンジークリーム

2017年04月29日 | 庭の草木の花

世間ではゴールデンウィークに突入ですね。成田空港の出国は今日がピークらしいです。

初日は良い天気になりました。

庭では今年一番目のクレマチスが咲きました。最初に咲いたのは、ガンジークリームです。

”ガンジー・クリーム”Guemsey Cream  去年も一番最初に咲いたようです。

 

そして次に咲くのは・・・何でしょう・・・・

だいぶあちこちで蕾は膨らんできました。


フリージアが咲きました。

2017年04月22日 | 庭の草木の花

今年もフリージアが開花しました。

最初の花は白でした。

これから咲く蕾がいっぱいです。

 

ミヤコワスレは満開になりました。いつもより花がちょっと大きめな気がします。

シランは花茎が成長中です。

黄色いオステオスペルマムは満開になっています。花数多くにぎやかになりました。

白い方は、、、ぼちぼちです。

 

ピンクマーガレットも段々と咲いてきています。

この時期増える花は、白いオオアマナ。かなり増えたので間引き中です。
先週から咲いているチューリップ。何とか今日もまだ咲いています。