goo blog サービス終了のお知らせ 

山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

コシアブラ

2009年04月16日 | 箱庭にて
昨年の春のことですが、植木市で「コシアブラ」の木を見つけました。
春の天婦羅といえば、タラの芽かコシアブラかといわれるほど、美味しい木の芽です。

タラの芽は棘棘が特徴で、意外と野山で簡単に見つけることができます。
私はどちらかというとコシアブラのほうが好きですが、ポイントを見つけることが出来ず、毎年春になると山形の産直場で買って食べていました。

ちょうどコシアブラの木を植木市で見つけた昨年、我が家ではシンボルツリーがまだなく、何の木にしようかまだ決めかねていました。
食も満たせ、木肌の美しいコシアブラはシンボルツリーに大歓迎です。

価格は3万円程でした。
問題は、すでに高さが3メートルはあり、我が家の箱庭には大きすぎることでした。
植木屋さんは、芽をこまめにとれば(食用)成長も抑えられるというのですが、コシアブラは本来、若木の頃は陰木、成長するにつけ陽木に変わり、陽木になると成長が早いそうです。
珍しいもので残念でしたが、その時はいさぎよくあきらめました。

その日以来コシアブラを我が家のシンボルツリーにしたいと探すものの、出会いがなく、今月になりようやく盛岡の栽培者から苗木を譲って頂くことができました。



1メーター弱の若木を6本買いました。
土は、黒土です。
相方が、風防を作ってくれました。
メネデールを散布し、完璧です。

大事に育て、家族とともに、この樹の成長を見守っていこうと思います。
あまよくば、来年はその恩恵も…





2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです (モモ)
2009-04-17 00:41:45
ブログにコメントありがとう^^
お元気なようですね。

実はわたしは恥ずかしながら
ちょいと腰を痛めてこのところ
痛い目に合っております。

先日は定期的にやってる献血のときに
問診してくださるお医者様から

「あなたの血はすばらしい・・」


そう誉めてもらったばかりなのに~
腰の痛みと血液は関係ないらしく
献血はできましたので
それだけが幸いです。

暖かくはなりましたが
まだ寒の戻りというのもありますし
油断はできませんので
お身体には気をつけて元気でいらしてくださいね^^
返信する
モモさんへ (雛子)
2009-04-17 12:35:40
こんにちは♪コメントありがとうございます。

腰の痛みは、辛そうです。
本当に、大変ですね。
無理すると長引きますから、なるべく安静にお過ごしください。
一日も早く回復されることをお祈りしています。

健康が何より一番大事です。
お互いに元気で頑張りましょうね

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。