山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

野菜は好きですか?

2009年01月31日 | 野菜
ブログを開設してみたものの、さて何を書こうか?悩んでしまいました。
まずは得意な分野から始めてみることにします。

今日は「野菜は好きですか?」という話題です。


買い物でスーパーに行くと、平置きの駐車場の場合、Ⓟ入口にあたるほうの店舗入口が「野菜コーナー」で始まるレイアウトになっている方が多いです。逆の入口は「惣菜コーナー」。

さて野菜コーナーから入店としたとします。
とりあえず野菜コーナーはセール品のチェックのみで通り過ぎ、魚→肉→惣菜とひと通り廻ってから野菜に戻って選ぶというパターンになりませんか?

野菜は「健康の味方」であるとともに、敬遠される存在でもあります。

「生で食べるにも洗わなくてはならない」
「料理加熱しないと食べられない野菜が圧倒的」
「野菜単体では加熱しただけでは旨みが少なく、肉や魚と合わせて調理することではじめて、メインデッシュとなる」
「生理的に嫌い(味、匂い、色、食感、なんとなく‥)」

今はお惣菜もヘルシー志向のものが多く、レンジで温めていただく方が、時間も手間も、水道代も節約になり、キッチンの掃除の手間も省けるし、調味料をあれこれと買ったりする必要もなく、メリットを感じる事の方が多いかもしれません。

そんなわけで野菜の個人消費量は下降してきているのも頷けますが、野菜は年々美味しさと手軽さを目指して、進化してきているのも事実です。

さて、H12年厚生労働省では21世紀の国民の健康づくり運動として「健康日本21」を施行。
「H22年を目標として野菜を毎日350g以上食べましょう!」
ということで、
緑黄色野菜120g,その他の野菜230gを一日の摂取目標としました。
H15年には「健康増進法」を施行し、さらなる「健康日本21」の推進のための法律が制定したのです。

その他(財)中央果実生産出荷安定基金協会では
「毎日くだもの200g運動」を謳っています。
200gの値には、種も皮も含まれます。

野菜が体によいとは誰でもイメージがあるかと思いますが「絶対、毎日食べたい!」とまでの深い思い入れはありませんよね。
私もそうでしたが、一昨年「野菜ソムリエ」の資格をとってから、少しだけ意識がかわりました。
野菜の隠れた魅力を知ることで、スーパーで並んでいる野菜たちと会話ができるようになるといったら大袈裟すぎかも知れませんが、まあそんな感じですね。

次のブログでは、野菜の花形ともいわれている「トマト」について。
かつてトマトと関わりの深い仕事をしてきたこともあり、楽しく綴っていきます♪