goo blog サービス終了のお知らせ 

山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

PARK TOWERあすと長町 プロクジェクションマッピング

2017年01月29日 | ドライブ

期間限定で分譲マンションのPRである、プロジェクションマッピングが見れるというので「あすと長町」に行ってみました。

長町駅からすぐ。

ちょうど最終日の1/29。

前の上映が終わったばかりだったため、15分待たされましたが、最前列をキープすることができました。

始まったばかりの頃は、入場制限もあったようです。

待つ時間の表示は、とても親切ですね。

あと2分。

始まりました~~♪

伊達正宗が登場!

昔の広瀬橋付近の映像かな?

画像が急展開して・・・

 またまた急展開! 

現代に変化!

 終わりました。

このマンションは東北最大級の468邸、28階建の免震タワーマンションなのだそうです。

JR「長町」駅まで徒歩2分で、2駅3路線利用可。

商業&医療&スポーツ施設も集積し徒歩圏内に暮らしやすさを揃えた快適住環境なのだそうです。

 2019年10月下旬予定。

高所ダメな私は戸建て派ですが、マンションも高層だと気持ち良い眺めなのでしょうね。

 


ぼっこ志

2017年01月29日 | ラーメン

高野山を下りて難波駅へ到着。

菅傘を被りお杖を持って歩いていると、この人の多い難波では、ものすごい違和感があります。

「ふふっ」と笑われたり、「え~何?」みたいな目線を感じるのですが、何しろそんなの気にならないくらいの、容赦ない強い日差しが降り注いで、ジリジリと汗が噴き出てきます。

これが普段の生活の感覚だと、そう思うと、何だか楽しい気分になってきました。

そういうわけで、久しぶりにラーメンが食べたくなりました。

あっさり系の鶏白湯が人気というので「ぼっこ志」さんへ初訪。

普段は行列ができるお店なのだそうですが、お昼の閉店ギリギリだったため、すぐに入店できました。

走った甲斐あって、良かった♪

店主さんのこだわりがメニューに記載してありました。

鶏白湯は3種類ありました。

私は「鶏白湯」(750円)をオーダー。

スープは真っ白です!

あっさり好きの私でも、このスープなら塩分も濃くなく、だからといって薄っぺらな味ではなく、鶏の旨味や甘味が凝縮されていて、ほぼ最後まで飽きず楽しめるスープでした。

多分ですが、玉ねぎなどのお野菜にジャガイモが溶けて、さらなるコクをかもしているような気がします。

夫は「極濃鶏白湯」(950円)をオーダー。

少し黄色がかっていて、スープの味はシッカリしていますが、濃度が高いと思われる割に、すんなりと飲み干してしまうような味わいでした。

やっぱり「鶏+野菜」が調和してできたスープなのではないかと、私は感じました。

麺はコシがあって、スープが麺をコーティングして、つるつるとしたのど越しが実現されています。

思わず、替え玉をひとつ追加オーダーしました。

本当に、さらりと食べきるラーメンでした。

私の好みです♪

 「おろしにんにく」(無料)をオーダーしてみました。

冷蔵庫から出したものが卓上に提供されます。

にんにくなのに、なぜかクリーミー。

スープに入れると、スープに溶け込んで味がひと匙ごとに変化していく味の面白さが楽しめるのが感激的でした。

店長さんにこの「おろしにんにく」の作り方をお聞きすると・・・

(内心)一限とみてわかるお客には教えないだろうと思っていた私でしたが・・・

なんと、店長さんは笑顔で気さくに説明してくれました!

「お店=俺(店長)=お客様」なんだという、そんな信念を感じる素敵な店長さんでした。

勉強になりました。

ご馳走様でした♪♪

 

■ぼっこ志■

住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-6-10

営業時間 11:30~14:30 18:00~25:00(L.O24:45)

店休日 水曜