ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

両面印刷で違いを探す

2015年02月20日 15時10分48秒 | ポリ袋
ビックカメラで買い物をした。

各メーカー名が印刷された、レジ袋を手にした。

両面印刷で図柄は変わらないようだが、下部が違う。





どうでもいいことだ。

テクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ袋を色分けする大学病院

2015年02月20日 15時01分31秒 | ポリ袋
ビン・カン、ペットボトル、プラスチック、可燃ゴミと色分けしたゴミ袋を使っています。



ここまで徹底している大学病院は少ないでしょう。

当社では、半透明、透明、青がよく売れます。

ついで赤です。

他には、白、黄色、緑。

黒は売れなくなりました。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のゴミ袋選び

2015年02月20日 01時00分29秒 | ポリ袋
当社は医療機関専門のポリ袋販売会社ですので、以下について十分吟味した上で提案を致します。

1 サイズ
ゴミ容器を測定し、160種以上ある在庫品から、ジャストフィットするポリ袋を提案します。

ゴミ容器にはリッター表示があり、そのリッター数に合ったゴミ袋を使うのが一般的ですが、それでは容器に合わないことが多々あります。大は小を兼ねる、と言いますが、容器に対し大き過ぎる袋は、経費の無駄です。また、小さければ、ゴミが散乱し美化を損ない、ゴミ箱を汚し、ひいては感染事故に発展します。さらに、清掃員の効率も落とします。

2 厚み
内容物を確認した上で、最適な厚みのポリ袋をお勧めします。

例えば45リットル用ゴミ袋には、厚さの違いだけでも、数種類あります。無論、薄くなるほど安価なわけですが、ゴミ収集時に切れていては、大きな事故にもつながります。

3 素材
大きさと内容物そして設置場所から適切な素材を選択します。

ポリ袋にはハイデンポリエチレン(HD)とローデンポリエチレン(LD)があります。HDは半透明でシャリシャリし、LDは透明で若干伸びる素材です。共に長所と短所があります。選択にはサイズ、厚さ、内容物、設置場所を考慮し決定します。

4 カラー
ゴミのカラー分別にも対応します。

感染物、ビン・カン、プラスチック、可燃物とゴミ袋の色分けをする病院があります。その際にも、多くのサイズで対応できるよう準備を整えています。

5 オリジナルポリ袋作成
当社はオリジナルポリ袋や印刷ポリ袋の作成ができます。

使いやすいサイズでオリジナルポリ袋を作成する病院があります。当社の経験から言えば、ベッド数が400床を超える病院では当然の成り行きです。それで効率化が図れるのであれば、一考の価値があるのではないでしょうか。また、ポリ袋に「消毒済」と印刷をして、滅菌バッグの代用とし、経費削減をした事例があります。

結果として、ポリ袋は適材適所とすることで、経費削減と感染事故の対策となります。そして、種類を減らすことで発注、管理の省力化と清掃の効率化が実現します。ゴミ袋は軽く考えがちですが、上手く選択し使用すれば病院経営における戦略の一つとなります。当社はそのお手伝いができます。

テクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする