意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

修行で得た力というものは他人(ひと)の為に使うもの (アニメ感想)

2018-03-06 21:39:52 |  アニメ感想2018年・一季






グランクレスト戦記 第9話 漆黒の公女 △+






「美しくない勝ち方」してますわなあ、代償はすぐに分かったしね
皇女さんが何をそんなに急いているのか、そこが気になるね
まるでヴィラールさんやテオさまがあえて有利になるように
泥をあえてかぶっているようなふうにも見受けられる。
まあ性急なのはマリーネさんだけでなくこのおはなし自体も
結構駆け足で「統一戦争」をしようとしているフシもあるね
私はそういうのは「2クール」かけないと不可能だとおもうけど
まあそれを許さない事情があるのが「現実」ってことなんだろう
今放送中の「封神演義」ほどひどくはないけど。










キリングバイツ 第8話  やばい…やばいやばいやばいやばい!! △+







爬虫類のフレンズがみなさんご退場されたとこでいよいよ
「猛獣」とのバトルに突入とあいなったわけだ。
このおはなし「バトル」してないとすぐえっちぃことを
しだすので、オジサンはとても有難いのよなあw
当作品はそういう青少年のもってる「やんちゃ感」が
そのままむき出しなんで、ちょっと憧憬があるね。
あとやたら「強さの説明」をするあたりもニヤリとさせられる
そもそも「牙の強い方が勝つ!」だものね、言うたびに
笑わせてもらってますw









スロウスタート 第9話 ゴリラのみずぎ △+







たまちゃんが言うように「乳が育つのは都市伝説」ばりの格差社会w
まあ絵を描いている人はわかるのだろうけど「乳」を
適切に描くのは結構難しいのね、ボディバランスが崩れるという。
そもそも私たちは漫画っちゅう「デフォルメ」された人物を
見ているわけで「現実」との「見え方」とは少し違う見方をしていて
特に男共は「乳」しかみないからねえwそういうとこがある。
ま、当作品はそういう「違い」を埋めるべく、オトナびてみたり
あるいは「心」のうつくしさとかでそれらをフォローしたりするのが
美質になっているかとおもわれる、ちなみに古代のローマ人は
すでにビキニを着ていたそうで、世界覇者もエロエロだったというw










刻刻 第9話 △+







「まあヒトの行く末を見とどけたい」とか確かに凡人には
理解しがたい願いではあるわなあ、一部の哲学者か
あるいは研究者が抱く「欲望」ではあろう。
でもそういう「理解不能の他人」ってのを当作品は受け入られる
ぐらいには充分「澱んで」いるのよね。
それもこれもここまで時の止まったセカイでさんざん
悪いことをしてきたチンピラのみなさんのおかげですw
そしてそれゆえに樹里ちゃんとかその性質は「普通」の
佑河家のみなさんが輝いてみえる、というところがある。










りゅうおうのおしごと! 第9話 八月一日 △+







「ラノベ」らしく女の娘にモテモテってのがあるけど
それが「将棋」っちゅう「知的ゲーム」を扱う作品で
どう消化するのかってのが当作品の見所のひとつだわなあ。
みなさん自分の持ち味を活かしてシノギを削っているのが
「勝負」といったところです。
とまっちゃんは「悪い娘」をやってもいいですねえ
相対的にあいちゃんズや銀ちゃんが「いい娘」に見えるほどに
うまいのは裏で「永世7冠」が歩夢に地味に勝っているとこやね
派手な勝負の裏で「ほんとうのつよさ」を持っているのが「名人」たる
ものの実際のように見えるしかけだ。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3期ってどうなったの? (... | トップ | 人は涙見せずに大人になれな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アニメ感想2018年・一季」カテゴリの最新記事