意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

ケダモノだもの (アニメ感想)

2018-03-29 22:40:00 |  アニメ感想2018年・一季






刻刻 第12話 㐧拾弐刻 とまとめ △+







なんというか「刻の止まったセカイ」ってこう
「地味にわるいこと」するかエロいことするかぐらいしか
たのしみがないよなあw 「バトルもの」としちゃ
スポーツ的な興奮があるのだけど「日常生活」ではこう
「時間遡航」にくらべてハナシが盛り上がらないってのはあるね。
でもまあ当作品はそういう「止まった」セカイの地味さ加減を
正確にたのしめた気がするよね、とくにハナシの中心の「佐河」の
ご家族のみなさんがおよろしかったかとおもうね
すごい特殊能力をもちながら、すごい平凡ってのを
ナルシシズムを抜きでやりきったのが大人のたのしみってやつで
たとえばあれだけ大活躍した樹里ちゃんも刻の止まったセカイに
ひとり取り残されたら正気を保てなくなったようなそういう
「普通さ」がこの刻が停滞したセカイにおいては適切な
造型だったかとおもう。そして最後のオチもなかなかすごいね
全能の(女)神様が全てを解決してしまったw
こういう「昭和の物語」的なオチのつけかたも
不思議と当話では消化可能のようにもおもえるから不思議なこって。










三ツ星カラーズ 第12話 カラーズと街とひとびと とまとめ △++







街のみなさんが普通にお優しいねえ、何というか
ジャリん娘チエちゃん(古っ)みたいな「この街の子」みたいな
あるいは「神様」のようなあつかいをうけているのかもなあ。
アニメーションとしては「上野」の街のロケーションを充分に
活用していて「広い街のちっちゃなやつら」という対比がよい。
あと私は原作組だったからあれだけど最後の「花見」のとこは
本当はイチゴあんまり売れなかったのよね(当たり前だけど)
でも当アニメだとあと1つってとこまで売れていたわけで
これは勝手な「改変」っちゅーよりもうちょっと「いい子」に
しあげた「改良」って言っていいかもしれないかとおもう
そういうよく観察された「子供の自由さ」のたのしみと
まろやかなしあがりがいいあんばいだったかとおもう。










りゅうおうのおしごと! 第12話 最後の審判 とまとめ △+







こういう「知能ゲーム」を扱った作品には致命的な弱点があって
それは視聴者に「おもしろさ」を提示するのがむつかしい点なのね。
最終話の八一の竜王戦をみれば分かり易いのだけど
電流が走ったり、未来の盤面が読めたり、冷静に考えると
なんのこっちゃってことになるw
かといって「棋譜」をそのまんま提示してもわからん人にはわからんので
そういう苦しみがあるのよねえ。そのあたりの苦しみを
「3月のライオン」なら若人の繊細さとかとして詩的に処理する
とかやってるけど当作品は「ラノベ」的にまあある意味
幼女やネタをぶっこんで誤魔化しているようなフシがあるわなあ。
別にこれは悪い意味ではなくて「いかにも」な魅力にも感じるわけで
そういう「知能ゲーム」の無味乾燥ぶりにあえて挑戦しているっつー
熱気がうまみになっているともいえるねそれこそが
「らのべさっか」の「おしごと」なんだろう。










おそ松さん 第25話 地獄のおそ松さん とまとめ △++







1期はクズニート達をいじってればハナシが消化されたけど
2期目はそいつらを使って「コント」をやっていることが
多くなったフシがあるね、別にコントも面白ければ一向にだけど
ギャグ漫画がたどる道を正確にトレースしているとおもう
最初は珍妙におもえるキャラクターもあっという間に「慣れ」て
今度はそいつらを「消耗品」として「面白いこと」の為に
何でもやらせるってのがまあ資本主義国家における「愛」なんだろう。
「地獄」とか「昭和臭」だわなあ、現代人は死んだら「無」になるっちゅう
ドライな考え方だろうから、死んでもこの乱痴気騒ぎってのは
時代の違いを感じるアホにみえるね、しかもそこで今まで出てきた
キャラクターの全員集合とかなにこの大アホな熱い展開w
オチもあれよなあ折角生き返っても体に欠損があったり
イヤミはもはや骨だけだし、なまぐさいよなあ
しかしこの生臭さがクセになる作品ではあった、作り手側も
最後までそこを見失わなかったのが見事だったかとおもう
おそまつさんでした!









宇宙よりも遠い場所 第13話 きっとまた旅に出る とまとめ △++







きっと青春がきこえる






そりゃジョシコーセーが南極さいげば1クールは消化できるべ
っておはなしで、そしてそれをしたということにすぎないわけで
しかしまあその身も蓋もないのが当作品のうまみですわなあ。
うまいのは「旅先」だからこう「恥は掻き捨て」ってわけじゃないけど
こうウチの国の日常生活の「ウザさ」からナチュラルに離れられる
のが良かったかなーとは思うね、なにせ「ざまあみろ!」だものw
最後に「この光景も慣れましたねー」ってのが「旅」するものの
「実感」ではあろうかとおもわされるねえ、それは今までの「日常」が
別の光景におもえるかもしれないというこっちゃね
それは旅行の効能そのもので、ボクたちが飽きもせずアニメとかを
視聴し続けるのはせめて精神を「旅」させ続けたいからかもしれない
かともおもえるわけで、でもまあその旅のガイドはできれば
ジョシコーセーでオナシャスってなるわけだw










からかい上手の高木さん 
第12話 手紙/入学式/席替え とまとめ △++








出会いはふとした瞬間







「手紙」とか「となりの関くん」でもやってたけど
一度は必ず流行るよねえ、あれはなんでなんかね。
高木さんとしてはもう「手紙」を送ること自体に意味があって
その内容を吟味する必要はなかったわけだ
逆に言えば西片くんからもらえるならそれだけでグッドイナフでもあろう。
これは勝手な聞き違えかもしれんがこの前の西片くんが風邪で
遅れてきた時の高木さんのと同じく「席替え」の時もなーんとなく
沈んだ調子に聞こえてくるのが不思議なんだよなあ
いや、こんだけ緊密にコミュとってりゃそれぐらいはできるかもしれん
少なくとも西片くんならできてほしいとはおもうね。
にしてもこれだけ集中してりえりーさんの声を
聞き続けたってのはなかなかに幸福だったかとおもう
「化物語」の神谷さんや「人類は衰退しました」の中原さんの時のような
いいものを長くじっくり触れ続けることのよろこびよなあ
「おのれー高木さんめー」の梶さんもよかったぞよw









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが瑪羅門の裁きだ! (... | トップ | 今期も再放送やってた(でも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アニメ感想2018年・一季」カテゴリの最新記事