意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

2012年度秋期終了アニメとまとめ

2012-10-06 20:28:43 | アニメの感想(2012・秋)







印象に残ったとこ











氷菓 より

















わたし、気になります!








「きたきたw」って言えるとこがあるのはなんにしろいいね
そして「繰り返し」に耐える画をキチンとつくっている
女の娘に接近された時の童貞の反応としてもリアルよなあ














人類は衰退しました各話








































こういうシーンが1つでもあるなら1話分は救われるよねえ
しかもそれが毎回複数個あったんだから才能よなあ
「わたしちゃん」のリアクションがツッコミ王のタカトシ君(生徒会役員共)のように
醒めてるのがグッド













じょしらく 第9話より












乱痴気騒ぎが過ぎるとこういうふうに醒めることもあるわけだ
お祭り騒ぎの作品がたくさんある中で当作品や上記の「人類は衰退しました」
「夏雪ランデブー」なんかは「醒めた夢」という方向性で印象深かった。













声優部門









小野大輔さん
(点蔵・クロスユナイト/ディセルマイン/ユウヤ・ブリッジス
バナード・サブラージュ/緑間真太郎/ウルフ・エニアクル)





中村悠一さんと並んで「あんちゃん」って感じでさあね
空条承太郎も期待してるでござる











中原麻衣さん
(「わたし」/ 篁唯依(たかむらゆい)/「武蔵」/純愛天使・直江兼続)






中毒性の高いヴォイスですよね、平素は抑揚があまりないぶん
それが崩れるとこのギャップが大きい
ナックルボールのような魅力です、以上











OP・ED部門






















優しさの理由
氷菓1期OP









始まった時期もちょうど春でぴったりだった印象
そっから奉太郎君と1年分つきあったわけで
異常に美しくて麗しい1年だったようなな





















ニッポン笑顔百景
(じょしらくED)







これぞジャパニーズ・ヒップホップ!ですかねえ
心が震えた!って性質の曲ではないけど楽しい気分にはなれる
というあたりがももクロとマッチしてるというか
「それ町」のED「メイズ参上!」もそうだったけど
当邦の歌詞音律ってのは人をひれ伏せさせるほどの感動を与えるってのは
なかなかできないけれど「そういう気分」に持って行くのは楽な気はしますね
いい悪いはもちろん別だけど









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さあ、こっからは早いぞ(ア... | トップ | 先週の感想を書いている状態 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アニメの感想(2012・秋)」カテゴリの最新記事