お話しようよ/goo

たとえば落ち込んだりした時に、
にやっと微笑むそんなことが、
小さな幸せだったりする。
来てくれてありがとう。

日本語は難しい

2005年02月27日 21時41分02秒 | ウェブログ
テレビの、スポーツ実況中継で、アナウンサーが口走ってしまう言葉です。
さて、変なところがあったら、直してください。

①「あわや、ホームランというあたりでした。」

②「エラーの後だけに、ここは汚名挽回というところでしょう」

③「監督も、ほっと胸をなでおろしていることでしょう」

④「OO監督には、勝った試合のパンツをはき続けると、負けないというジンクスがあるそうです、」


さて、これ、普段聞いてるとなんとも思わないんですが、よく考えると、変ですよね?
正解は、後日コメント欄でお答えします。
日本語のオーソリティーが、お友達の中にはたくさんいらっしゃいますので、なんでもない問題かと思うんですが・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん~又辞書をちょっとカンニングしてしまったら・・・ (mayu7)
2005-03-01 01:54:25
③はどんなに調べてもちゃんと辞書に出てきちゃいますね~。



強いて言えば、「ダブり」なんでしょうか??



ヒントくらさい~(T_T)。



後は、使い方、間違っているというか、反対になっているんですよね☆

ホームランは「敵」に対する表現になっちゃって・・・って感じですよね。



よく不思議なのが、

「晴れちゃって・・・」ってたまに使いますよね。



傘持って来ちゃったから・・・というのもあるんでしょうが、



そうじゃない時に使う人もいらっしゃいます・・・。



あと、なんでもないのに、

「でもさ」とかいうの。

便利ですよね☆(^_^;)。



すかさず「突っ込み」入れる時ありますけど、

「でも」って何だよ~!」とか

「っていうか」って何が

「っていうか」なんだよ~!!みたいな遣い方の人・・・。



もう何でも「有り」って感じで・・・。



言葉って生き物なんでしょうね~(^^ゞ。

返信する
mayu7様 (poket)
2005-03-01 18:51:43
こんばんわ。

>変なところがあったら、直してください。

ということで、②は、直せないんですよ。

正解です。

①は、相手チームから見た言葉で、こちら側の使う言葉ではありません。

②は、直さないのが正解。

③は、汚名挽回は、「名誉挽回」、または「汚名返上」ですね。

この二つが、ごっちゃになっちゃたんでしょう。

④です。「ジンクス」というのは、縁起の悪いときに使う言葉であって、「負けないジンクス」と言う言い方はありえません。

返信する
あははっ (妃透)
2005-03-02 20:52:37
③「汚名挽回」は、以前、私が塾で生徒の前ででっかい声で言った言葉です・・・生徒に笑われ、恥をかいたのを思い出しました・・・

返信する
あわや、かわいい (nori_992-07)
2005-03-03 16:40:24
あわやの意味がほんと変わってしまいましたね。



「かわいい」もそうらしいです。TBをご参照ください。

昔は、見るに耐えないとのこと。
返信する

コメントを投稿