goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

朝一 マイルームへ

2022-02-09 18:26:21 | 生活の記録 

今朝は 5:30分起き。そこから簡単な朝食を作って、食べ、マイルームに出かけた。

メルカリに出す本の付属品であるCD,長靴、ほにゃらら、カード、カメラのセットを取りに出かけたんだ。

空っぽのリュックに、占いのテキスト等々、ごっそり荷物を持ち帰った。この先、自宅中心に活動をすることになりそう。

そろそろNさんの鑑定をやらないと・・・。
でも、並木さんのお話しを聞いていると、何だか占いに気持ちが向かなくなる。でもこの世的には、それを知っていると、知らないとでは、生き方に大きな差が出てくるようにも思うし・・・。

節分を越えてから、色々と出来事が湧きおこっている。そこから何を学ぶべきなのか?が今一つわからない。

今日も頑張って片づけをした。ほにゃららを探しまくった。

メルカリは 期限を切って行なうことにしよう!
明日は 久々のお仕事。雪がひどくなりませんように!


今なお、断捨離 継続中 ダイエットもする!!

2022-02-08 09:28:42 | 生活の記録 

         

とにかく、無理をしない生活を目指すことにした。ある意味 自己中で生きることにした。
これまでの病気の数々は、無理して、負けないように!とか 出来る人とか言われたくて?、例えば義母に後ろ指をさされないように!って頑張り続けてきて、そして倒れ続けてきた。
( あほらし!)

とにかく 主人との宿命のエネルギー差がありすぎる。それが倒れ続けてきた大きな要因であると今でも思う。

だけど、もう、責任転嫁をする生き方からは卒業しよう!(誰々のせいでこうなった。等々)そちらに意識をおいて生きるのは時間の無駄だ。 

それにしても、マイ・ヒーリングルームを購入したのは正解だったと思う。ハワイも ネパールも、沖縄も、韓国も、名前なんだっけ?モンサンクレール?も、行って見たいには違いないが・・・。

元々 怠け者。家で ご~ろごろ、ぶ~らぶらしているのが一番幸せ君なわけなので・・・。
とはいえ、くっきり すっきりしたお部屋で暮らしたい。
とにかく断捨離継続 !!
メルカリは ただ今 コメント お一人様のみ。

今日から 本をあげてみよう。赤線とか引きまくったものは 没だろうな。

 R天からは未だ連絡入らず。恐らく 自分の中で 待っている意識があるうちは 連絡はこないだろうと想像するが・・・?
TVで R天の本社?・二子玉 が映っていた。社員に提供されるお食事は 全部タダなんだそうな。

社長さ~ん、そちらさまのせいでないなら、それはそれで結構ですから、

あ「 お宅様の社員食堂内、 タダで、好きなだけ、食べさせてくださいな~。」くらいは 隠れブログ内 言っておこう!

とはいえ、このところ、Bさまとダイエットしている。( 立春から3泊4日のダイエット生活をマイヒーリングルームで行った。)
ごっそりの中性脂肪は、マラソンやっていた時 (24~25) + 12 の体脂肪率 ⇒ 36 ごえ。

昨日も ウオーキングをした。

体も 心も お部屋も 断捨離するぞっと!! じゃあね、あなたさまもガンバ!!
>写真は マイ・ヒーリング ルームからの眺め。

 

 


Rカードの解約 えんえん

2022-02-03 04:06:41 | 生活の記録 

早朝のあやかし@でござる。
昨日は 2時間ばかり、Rカードの解約に費やした。(現在進行中)
たまたまカードに関して問い合わせをしたところ、二重払いが発覚した。

1月に、Bさまと外食をした折、カードを使って支払おうとしたら器械が拒絶反応を起こして支払い不可となった。店長さんまで巻き込んで、お昼時の忙しい時間帯にすったもんだの大迷惑をかけてしまった。

その場で、カード払いをやめ現金で支払ってきたのだけれど、その時の請求がそのまま来ていた。(二重払いの形)

Rカードに関していうと、その前にも、なぜか?アクセスできなかったこともあって( パスワードが間違っていたのではないか?多分それはわたしのせい?)、そのあたりを聞いてみようと思ったんだ。
 時間通りにぴったりかけてみたけど、ボケ防止ワークみたいな音声操作についていけず、
( あんさん いけずやわ~ )

お金も 1分間 10円取られるということだった。
やっとつながったその場では、大体ただ今、10~15分待ちだという。待っているだけで、150円取られて、しかも その後の会話によって、一体いくら取られるんだい?

ってことになり・・・TELはさっさと切りあげ、ネットからアクセスすることにした。
あちこち探して・・・
 チャットなるものにたどりついた。人生初チャット。
ここでも待ち。あれやこれや、疑問点、問題点を述べつつ、待つことおよそ、40分くらい?
やっとつながり、意思疎通をはかろうとするも・・・・?意味がわからない。

内容を簡潔に申せば、代金はやはり引き落とし状態になっているということ。R会社のせいではない。とまあこういう内容だった。プロバイダーが関係してる?のか? みたいなお話し。

そこで、そのお食事処に電話して回答を待った。ところが、こちらでは、ちゃんとキャンセルになっている。と言う。

( ん? どゆこと?)どこに行ったんだ? 2000円弱のお金?
< 占 >
実は 相当前の話になるが、R会社のM社長の宿命の話が出たことがある。前校長の含みのあるお話し(こうなります!と話されたわけではない。)がちょっと蘇った。
そのS先生には、結果をみてからものを申すようにと教わった。
つまり 聞かれてもないのに、予測(予想)なんてしてはいけないわけだ。

しかし、転ばぬ先の杖としての利用法だってあるわけで・・・。(?)

そこで、宿命をジャストルッキングしてきた。レベル 

52歳のお誕生日まで 20年の大運天中殺。ただ今 ぬけて 56歳。
さほど上格というわけではない。大体 40代~から 地支がガタガタする。
そろそろ、異常なる発展の影響がでてくることが予測できる。
目下の場所( または 財・司禄星 )が 3つの星に剋される形という風にも読み取れる。

ゆえに 一抜けしようっと。どうしても買いたい品物があるので、ずっとRのカードを使ってきたけれど、2000円といえども、ちょっと納得がいかないし・・・。

また、解約が簡単にできないというのも、ワタシの中では ありえないので、文書にて 回答を求め、もしも手違いがわかったら、返金をお願いし、解約手続きの書類を送ってもらうことにした。( 84円=切手代 + α で 可能 )

とうちゃんによれば、どこのカード会社でも、カードの解約には手間暇がかかるんだそうな。 入るの 5分、カード二枚持つこと可能。だけど 出るのに 延々コース。おかしくない?

や~れやれ。この先現金払いはなくなりそうだし、1円だまだって、ひどい扱い受けてるし・・・。
スマホ決済も簡単じゃあなさそうだし・・・。

どこさ いくさ~ シニア姉さ~~~ん。

 

 


防火管理者 乙種の資格取得講座に出かけた

2022-01-26 05:41:04 | 生活の記録 

おはようさん。
1月 24日 (月) 防火管理者 乙種の資格取得のため、横浜市が行う講座に出かけた。並木さんの講演会の会場探しで 右往左往した経験をふまえ、今回は念入りに、地図上の角々に自分で建物の名前等々を書きこんで出かけたので、ばっちり誰に尋ねることもなく行きつくことができた。

会場内 およそ 100人くらいの人々。もっとかも知れない?予想に反して、老若男女 ほぼほぼ 平均的に集まっていた。 

講義が始まって仰天、大体 言っている言葉がわからないし、超速いスピードで説明があって メモる暇もない。言葉を探すので精いっぱい。

特定防火対象物 非特定防火対象物 管理権限者 統括防火管理者 甲種の範ちゅう 乙種の範ちゅう 30人以上、10人以上 50人OK!テナントありなし、地下街は どう?病院は? 雑居ビルの場合、外階段がある場合、無い場合・・・ 平米数はいかに?
もう げろげろでございました。 

二時間余りたって 休憩時間になったとき、すっとび講師の先生のところにいきましたさ、

「 あの~ 効果測定(テスト)って 持ち込みありですか?」 
「 いいえ ありません。今日 赤線をひいてください、と言ったところをしっかり理解しておいてくれれば・・・?。」 みたいなお言葉。
 ( ひょえ~~ッ そこいらじゅうに赤線引いたし・・・。)

お昼休み 1時間休憩に入った。コロナの関係から? 持参のお弁当は室内 不可となる。
あやかし@受験生 仕方なく 寒空の中、近所のマンションの小さな公園のベンチで持参したおにぎりとサンドイッチを半分食す。
ゆっくり食べている暇はない。10分で食べ終え、急ぎ戻り、試験に備えて丸暗記をする。

 大学入試のときのトラウマが蘇る。緊張感で頭が真っ白になる。問題文を読んでも頭に入ってこない。
 その次は、某デパート(アルバイトなのに・・・)の入社試験( わけわからん、セール品と優待券を使った品物の値段を出してみよう!)
 まだあったな、そうそう、警備会社のアルバイトの試験、日本国憲法とか出たりして・・・

 その次は、ヒーリングスクールでのテスト、これがめちゃくちゃハードだった。時間が短いから 全部覚えていかないと時間内に終わらない。あのね、お仲間の方は私の子どもの年齢よりも下の方が多いのよん。

今はすっかり忘れてしまっているけど・・・。この時にも 大学入試のときの体感が蘇った。っていうか・・・ヒーリングスクールなので その体感が蘇ったのだと思うけど・・・。(これを越えて行かなくてはならないんだと思う。)

 次に 放課後児童支援員の講座、これは何を見ても良かったと記憶しているけれど、これまた時間がなくて休憩時間もお昼休みの時間もほぼほぼ使ってレポートを書きあげた。しかし これは とにかく書けば合格すると聞いていたので 安心して受けることができた。

 さて話をもとにもどそう。この 防火監理者 乙種では 3~4人くらい落ちた人がいましたよ~ と理事長さん(兼 防火監理者)から聞いていたので、(どう考えたって ワタシはその4人の中にはいりそうでしょ?)

この建物は、非特定防火対象物だから・・・。えっと 何平米まで?だっけ? 無理無理無理・・・。

そんな時です。一個前の席のおじさんとその一個前の席のおばさんが ぺっちゃくちゃぺっちゃくっちゃ 大きな声で世間話をしてるんですよ。内容はわかりませんけど、とにかく集中できなくて 
( どうしよう? 「 すみません、おぼえられないんで外でお話ししてもらえます?」とか言ってみようかな? 
いえいえ、例の並木さんのワークをやって 自分を取り戻す良い機会だよ、きっと、これは・・・。)などなど思いながら、詰込み勉強をする。・・・。

午後の講座が始まった。午後の講師の方のお話しは非常にわかりやすく、かつまた内容も消火器やスプリンクラー、防火シャッターや避難梯子・・・などなど身近な内容だったので、理解が出来た。

しかも、講座の最後には試験問題の詳しい解説付き、赤線を引いて、そこの丁寧な説明あり。
「 ひっかけ問題みたいなものは出ません。ニュアンスだけ理解していれば大丈夫です。」
( いやあ~ん、最初から 言ってくださいよ。めちゃ 焦りました~)

時間制限は 10分、5分たったら 出てよし。全部で 20問 裏表あり。まるで出来ていない人はともかくとして、落ちることはなさそうでした。

この日、残り 50分の講義ののち 全員にこの資格が与えられました。

( よかった、あのおじさん&おばさんに 物申さなくて・・・。)

しかし、実際の所、実はこれから先が大変なのであって、テキストを見ながら、実際の防火対策を立てるのが 乙種の資格をとった人の役目です。皆さま 頑張りましょう。

++++++  ++++++

うちのマンションの場合、一階にいくつかのテナントが入っているので、その各々に 防火管理者をたて、全体を統括する必要が出てくるかもしれないので、そこは よく聞いて対応してください。と講師の方にご助言をいただきました。

即ち、私の管理する場所は 居住部分だけなのか?それともテナントを含むのか、その責任の所在をあきらかにしておくことが大事らしい。

さて 問題です。横浜市の場合、出火の原因の第一位は 一体 なんでしょう?

答え・・・ 放火  だそうです。

びっくりじゃない? それだけ 病んでいる人が多いってことなんですかね?

 

 


前澤さんの宇宙からのプレゼント (2) 

2021-12-22 06:18:45 | 生活の記録 

            

アンニョンハセヨ~こちらあやかし@宙子(そらこ)
前澤さんが無事地球に帰還した。ほ~~~っ。よかった~。

前澤さんの事は 殆ど何にも存じ上げなかった。ゾゾタウンという会社の社長さん。(だった?)。剛力彩芽さんの彼氏?・・・という程度にしか知らなかった。

家族から、前澤さんが、宇宙から外れくじなしのお金をプレゼントしてくれるらしい。という情報を得て、ん、じゃあ ワタシもやってみる!!と言ってツイッターなるものに入り込んだんだ。尤も自力じゃなくて Bさまにセットしてもらったんだけれど・・・。

それから ネットでロケットに関する情報を得たのだけれど、何の実験だったのか?とにかく着陸するためのロケット?それが 三台も 爆発したのを見たのだった。三台目は無事着地したものの、10分後に爆発した。

( え~~~~~~っ こんなものに乗るの?)とまあ、びっくり仰天だったのだけれど・・・。
>>>>>    >>> 
とにかく 前澤さんは宇宙にお出かけになった。
そこからよ、ワタシは すっかり前澤さんのファンになったんだ。

あの宇宙の映像見ました? ユーチューブと繋がっているのもあるけれど、ツイッターの最初のころにみた映像は まっこと美しかったなあ。地球の水平線か?地平線か?から、太陽(?)が出てくる瞬間のオレンジ色、そして 銀色の円盤みたいな形に変化して、さっと現れ さっと消えて行く。。。ISSのパネルに反射する光。( お~~~っ。すご~~い!) 12月12日の映像。

宇宙という自然と、人類の知恵と技術の結晶であるところのISSの姿。この両者が宇宙空間で一体となって調和している映像が なんとも美しい。。。

宇宙飛行士さんは、ISSにお仕事で行っているわけなので、難しいと思うけれど、前澤さんには時間がある?ので、一般人の質問にも応えてくれた。

ゼロ G の世界は、想像はできるのだけれど、実際にはどのようにして生活しているのか?次々と疑問が湧いてきて、興味深かった。その一端が垣間見れて本当に毎日 毎日それを見るのが楽しかった。
= ツイッター =
 ティータイムの時のお紅茶を飲む様子。 
 オットットのお菓子やフーセンがムを食べる様子。
 パンツが足りなくて どうするんだろ?といまだに想像できない事情。
 寝袋はあるけど、これじゃあ疲れはとれないだろうなあと思える様子。
 宇宙兄弟の漫画を紹介して泣いている様子。  え~いや~君からもらい泣き。
などなど。。。。

とにかく 動画が楽しい。前澤さん コマウォヨ 💛

追伸・・・宇宙からのお金のプレゼントをもらった。コロナワクチンの申し込みより全然らくちん。

オンナ三人が、三回目となると、
「 100万円、100万円、、、。(あ~~っ)」とか手拍子打ちつつ楽しめた。
末等は 100円だと思っていたけど、500円だった。でも すごい応募者なんじゃあなかろうか?

総額は バカにできない金額だろうな~。

 困った問題点は、色々な広告が入ってきて大事な情報がどこに隠れているのかがわからなくなったこと。ふ~~っ。

>写真は どこだろ?マーキーズ?か クイーンズスクエアの中の クリスマスツリー。11月21日に撮ったもの。

 


前澤さんの宇宙からのプレゼント

2021-12-19 02:34:35 | 生活の記録 

           

深夜におばんです。こちらあやかし@そらこ。スマホ歴3か月。忙しくてお教室にも行けていない。
実は家族に勧められて、前澤さんの宇宙からのお金のプレゼント企画に参加することにしたんだ。確か?11月の終わり頃だっけ?ツイッターに挑戦したのは・・・?

元々 くじ引きは大好きで、小学校の頃は毎日のように駄菓子屋さんにでかけ、コリスの風船ガムを買い一等賞が当たらないかな~と期待したものだった。

今回の前澤さんのお金のプレゼントは応募者全員に!はずれくじなし!なんだそうで・・・。おもしろそうじゃあありませんか?末等は 100円かな?大体福引でもティッシュしか当たらないワタシなのだけれど、はて?どうやってくばるのだろう?と興味津々だった。
多分ですけど、くわしくはユーチューブにUPされているんじゃないかな~?と思います。ご興味のあるかたは応募したらいいんじゃあないでしょうか?
確か?19日の 夕方に抽選だったと思います。
で、配る方法は、キフタウン( ダウンロードしなくてはならない ) を通じて 電子マネーで配るらしいです。前澤さん(個人) 対 個人の形式で行うらしいです。

しかしながら、名をかたるうそつき君も出没しているし、広告・宣伝は 嵐のようだし、何が起きるのか?わからないし、自己責任にておでかけください。

占い的には 棚ぼたみたいで感心しないことかも知れないけど、財に関する意識改革をするのもいいかな~と思って参加することにします。たのしみだ~。

>写真は 航空機からとった写真。
宇宙からの地球の写真や映像は本当に美しくて感動するよね。お金には代えられない美しさだと思う。前澤さんのリポートもワクワクする楽しさ。0Gの世界はなかなか想像が追いついていかない。


あっという間の出来事だった。 駐禁

2021-11-19 16:28:45 | 生活の記録 

           

あっという間の出来事だった。

磯子駅前 すずきやさんの前、お買い物をしている、ものの10分くらいの間に、ちゃりんこについていた。

罰金は取られないのだけれど・・・ショック。   

ですよね、じゃなきゃあ もっともっと駐リンしてるわよね。

考えることは色々で まあ そのあたり今度書きたい気持ちはあるけど・・・とにかくこのところ、自分自身の中での、悩みというか、色々と決めなくてはならないことが多くて、忙しかったんだわ。

とりあえず一段落しまして・・・。あとは 新年までガンバレルーヤだな。今から 片づけをして自宅へお戻り~ では バイなら。


チャックじゃなくて、ファスナーでしょう?

2021-11-02 10:29:41 | 生活の記録 

     

おはようございます。こちらあやかし@ひさこ。
 おひさしぶりね~ あなたに会うなんて・・・

 

OGPイメージ

お久しぶりね [小柳ルミ子]

 

youtube#video

 

  自宅とマイルームを行ったり来たりしながら、そこそこ忙しく暮らしている。
= 今朝のお話し =
  バスがいたら乗ろうと思っていたが、目の前を通り過ぎて行った。ありがたく、歩く。歩かないと足がなまる。180円も浮く。まあ荷物は重いんだけど。山ガールだと思えばたいした重さじゃない。(と思う、想像だけど)

 ありがとう!と言いつつ歩く。( これ 正観さんの教え )
急ぎ足の人が追い越していく。
( あっ Fさんだ )
( あれからも、ずっと頑張って働いているんだな~ 偉いな~。)
( だが、こちら、ノーメイク。知り人に出あいたくない、恐ろしのいでたち。とても出勤という服装ではない。)

電車が来るんだな。よし 走ろう!!
高々の 150Mくらいの距離なのに、はあはあ、・・・。

それでも、何とか間に合いそう。よかった。
エスカレーター、目の前のおじさん、リュックのファスナーがあいている。
( どうしよう?言ってあげるべきか? )
これまで結構な回数、どういうわけか、自分のリュックのファスナーが開いていたことがあって、後ろを歩いている人に教えてもらったことがある。
( 大した開き方じゃあないしなぁ~ 赤の他人さまだし・・・。)
( だけど、お財布入っていたら 取られるかもな~。)
( そうだ、おじさんが 自分の乗車する位置で止まったら 声掛けよう!)
すると おじさん、ワタシが乗り込むあたりで止まる。あやかし@おせっかいばばあ、接近。

あ「 あの~ チャックがあいています。」小声で・・。
おじさん、慌てて ズボンの前面を確認。
あ「 あっ、あ、リュックのチャックです。・・・ ごめんなさい。余計なお世話でした。すみません。」

( あ~~っ もう、バカ! バカ! おたんこなす!)
( それを言うなら、チャックじゃなくて、ファスナー だろが! )
実は、Fさんも、半径 1,5M以内にいたんだよね。私のこと、気づいたかな?
は~っ  
今度は、きちんと、言葉の練習してからにしよう。っていうか・・・余計なお世話さま発言は できるだけしないように気をつけよう!
それにしても、用具言語のお粗末さは今更だけど・・・。
そのうえ、老化現象なのか?言葉がでなくなってきた。
 どんな形でもいいので、人様と対話、会話することは大事だ。うん。

さて、今日はお仕事。自分らしく 精一杯 働いてきますわ。 

 

 

 


夜の街 へ @ちゃりりんこ GO!

2021-10-20 07:08:42 | 生活の記録 

      

おはようさん、昨日は アルバイト(学童)だった。6:30分(pm)に終了したあと、マイルームに戻った後、気合をいれて食料調達に出かけた。
場所は 新杉田のOK!マート。
残念ながら、規模が小さいのと夕方なので?、お弁当は殆ど売ってなくて、最後の一つ、さばの塩焼きがのったお弁当( 399円 )を 10%引きで買い求めた。さばがとても美味しかった。

たまご 1パック(12個入)も 163円と安い。( IN YOKOHAMA )往復 チャりで 30分かかったが、ポイントカード利用の3%も含めて考えると 全体として、200円くらい安い。(多分ね、なんたって 計算はお得意分野なのでね。)もちろん、他の食品も売値が安いのでわざわざ出かける価値はあると思う。

今朝は 何となく 体のあちこちがちょっと痛い気もするが・・・運動は大事だ。往復、ちゃりんこ使用で30分で行ける。磯子に出るよりは時間はかかるが、品物は安い。うきうきする。あと、磯子駅近くは駐輪場がなく?違法駐輪も殆どなくて、ちゃりんこをどこに停めてよいのかがわからない。

今日は、午前中に夏物と冬物を入れ替える作業をしよう!例の トランクルーム内、ごきぶりの死骸、鳥の糞?のようなものを発見した。入口に 虫コナーズのような品をぶら下げてはいるのだけれど・・・?
 

まだまだ お部屋の中も整理できていない。あと 2か月で 1年たつのにね。ニトリの簡単な家具を買うか否か?迷っている。 

 


あやかし@ちゃりりんこ 出動 

2021-09-04 03:47:58 | 生活の記録 

         

< 9月 3日 >

あやかし@チャりりんこは、この日 家族との病院行きののち、前々から計画をしていた、自転車のお引越しを試みた。結局のところ、マイルームへの大きな引っ越しは一度だけとうちゃんに手伝ってもらったが、あとは自力で少しづつ運んだ。

問題はちゃりんこの移動、引っ越しやさんを使うとオプションで 確か?6500円かかると言われた。

ワタシ、あやかし@チャりりんこは、これを自分で乗って行こう!という作戦に出た。8月は 自宅から~マイルーム方向に向かって 吉方位がまわる。どうせ運ぶなら その時に運ぼうと思ったんだ。ところが8月は暑く、仕事も大変で、結局 延ばし延ばしになっていたんだ。

占)9月の 節入り日は7日なので、この前日の6日までを8月と考える。もう今日あたりしか日にちがない。 行くぞ!カショ―ダ

雲行きは怪しかったが、まあ濡れてたとしても、マイルームでお風呂に入ればいいや!ということで 午後 2時過ぎ出発。

しかし・・・途中やっぱり降ってきた。結構 大粒の雨       ( まいったな~。)
だが ありがたいことに、雨が降り出した地点は、以前働いていた学童の近所、つまり土地勘があるわけです。
( よしっ!100均へ行こう! 100均にはレインコートもあるはずだ。)

あろうことか、この日はお財布を忘れて移動。、ゆえに 自宅を出る時に小銭入れだけを持って出てきたのだった。
結構な降りだったので、あわててお店に入った。同じく めがねのお兄さんが駆け込んできた。
 ありました。 
待っていましたよ~と言わんばかりにレインコートさまさまが・・・。

見よ!この日、大活躍をしてくれた レインコート 330円也

 すごくない? 330円よ。しかも小さな袋もついていたから
替えたばかりの スマホ アンドロイド( ワタシは アンドロメダ と秘かに呼んでるけど )は その袋にいれて避難させて・・・。
大きめサイズのスーパーの5円の袋も大活躍。ありがたや、ありがたや・・・。

およそ 10キロの距離を 雨にぬれつつも走りぬき、見事 マイルームに到着したのでありました!!
所要時間 1時間 45分 途中 買い物(レインコート)時間を含む。

頑張ったわね~ ワタシ。とても嬉しかったので、近所にあるケーキ屋さんでお祝いの シュークリームを買った。

一つ 230円也、これがとてもおいしいシュークリームで ビヤードパパの上行くシュー。ごま入りシュー皮 たっぷりクリーム 
お店の名前は、アングーテ 磯子区のお菓子の賞を頂いたらしい。
 TEL 045-752-4173 定休日は 大体 火・水 

相棒(= チャり)がやってきたことで 活動範囲が広がる。
め・で・た・し。一人でるんるんお祝いをした。
普通に外を歩けること、自転車に乗れることだって、ある意味奇跡、ごくごく普通のこととヒトは思うかも知れないけど、時々 昔を思いだすと感謝以外のなにものでもないのだ。