紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

アーサー=ランサムの本

2008-11-17 06:56:49 | 13・本・映画・演劇・音楽など
今年は夏以降、いろいろ創作に迷い、登山にも迷い、迷ってしまった結果、ひさしぶりにアーサー=ランサムの本を手にとった。
ランサムの本のことは、何回かこのブログにも書いたことがある。


アーサー=ランサムとの出会い

ランサムの物語に出会って


今その文章を読み直してみても、私はものすごくランサムの影響を受けているのである。

そして、今年、十何年ぶりかで読んでみたのは、
「ツバメ号とアマゾン号」
「長い冬休み」
「スカラブ号の夏休み」
「ひみつの海」
「ツバメ号の伝書バト」

どの本も、その昔何回も何回も手にとっては読み、文章の好きな箇所は暗記しているほどなのだ。
こんなに誰かの本を好きになれるというのは、幸せなことなのだろう。

今またアーサー=ランサムの本を読んでみたら、やっぱり私の原点はここにあるなあと思った。
一冊500ページにも及ぶ、これらの本を今の子ども達は読むのかどうかはわからないけど、その長い物語の世界にいる間、私はほんとうに幸せな気持ちを味わうことができる。今年読み直してみて、いくつになっても、幸せだと思えることがわかって、とても嬉しかった。

この本が好きで好きで、息子が4歳、娘が3歳の時に物語の舞台、イギリスの湖水地方を訪れた。

あの時は、熱に浮かされたように湖水地方に行こうと思い、こんな小さい子ども達を引き連れて、二ヶ月間もイギリスを旅したのだった。(友人と子ども、1歳と3歳も一緒)








その時の旅の記録 → 「おそろしくも楽しいイギリス旅行」

ブログの画像フォルダーが、その頃、まだ30MBしかなかったので、小さい写真しか載せることができなかった。今はすごい大きくなって、1000000MBまで載せられるようになった。