ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

楽して早く帰る、帰宅ラン、

2018-05-10 22:53:33 | ラン(~サブ50別大2020)
昨日はLEDランプを忘れたので一旦帰宅してから走りました。
今日はちゃんとLED装着してのんびり帰宅ラン。

昨日は脚は重かったけどそれなりに負荷を掛けたので、
今日は楽に走れるポイントを探しながら走りました。

重心下で着地して足裏力を掛けずに後ろに抜く。
力を貯めず慣性による回転動作、適度な腕振りでピッチを稼ぐ。

2-2の呼吸の範囲で。
平日だから、まぁこんなもんだ。

(Run in today)
MM 15C, TJD 12C
adiZERO japan boost3(W)(327km)
[J]2.3km 5'25/km
[EM]14.2km/1:01:03 4'18/km 156bpm 197spm 118cm
4'38-4'31
-4'22-4'20-4'22-4'07-4'07(21'32/5km)
-4'07-4'01-4'12-4'17-4'00(20'36/5km)
-4'41-4'19-0'47(4'05/km)
VO2max=60
Total: 95km/month
Comment

ちょっとお疲れモードの12kmペース走、

2018-05-09 23:14:10 | ラン(~サブ50別大2020)
ランオフ中2日。
そんなに脚は軽くありませんでした。

閾値走をしようと走り出したのに
最初のラップは4'04/km

あきらめて一旦無理のないペースに。
心拍は苦しくないけど、脚が動かない。

それでも走っているうちに自然に
ペースが上がることは分かっていました。

でも今日はキロ4分を切るのがやっとこさ。
ちょっとお疲れモードのようです。

(Run in today)
MM 14C, OISO 13C
Nike Zoom Flyknit Streak(548km)
[J]2.4km 5'11/km
[J]3.0km 6'00/km
[MT]12.0km/48:46 4'04/km 164bpm 198spm 124cm
4'04-4'09-4'11-4'11(4'09/km)
-4'05-4'05-4'06-4'04(4'05/km)
-3'56-3'57-3'56-3'58(3'57/km)
[J]2.0km 5'54/km
VO2max=59
Total:78km/month
Comment

昔読んだビジネス書の覚え書き、その3、「競争戦略」(マイケル・ポーター)

2018-05-09 00:00:22 | 読書
昨日、今日と雨続き。
でもまだRecovery Time 28 hoursと。

日曜日のランはそんなにきつかったのか(笑)。
明日はきっと気持ちよく走れると思います。

連休明けの会社は容赦なしです。
ゴールデンウィークで休んでいた間も世界は動いてるから。

連休中もメールチェックは適宜できちゃう世の中。
それを厭う人もいるけど、基本的には負荷軽減に繋がっています。

ちょっとした返信をしただけで他の人が動いていてくれるなんて
それはそれでありがたい。

例え毎日メールボックスに100通のメールが届いていても
自分が宛先で返信が必要なのは数通、あとは休み明けに見ればいい。

要はツールと割り切って便利なところだけ活用する。
決してメールに働かされないこと。

今日はマイケルポーターの「競争戦略」。持続可能じゃないとね。

競争があるから戦略が必要
 独自性を目指して競い合うことで業績を持続できる

フレームワーク
「五つの競争要因」

競争優位
 他社と異なるバリューチェーンを構築し、平均を上回る業績を確保する
 損益計算書

戦略
 競争から身を守るための防御手段

堅牢な戦略

価値創造(戦略の中核)

他社と違う方法で活動する-バリューチェーン

トレードオフ
 模倣されにくい選択を行う

適合性
 ≠コアコンピタンス(とアウトソーシング)
 =連携による増幅、相互依存的な選択

継続性
 戦略を継続することで適応力とイノベーション能力を高められる
 真の競争優位を築くためには自社の生み出す価値を理解し、
 バリューチェーンを調整し、トレードオフ、適合性を実現する

戦略には精密で分析的な思考が欠かせない

【競争】
ユニークになる

業界の構造、業界内の「平均的」な企業が期待できる収益性

相対的ポジショニング

たいていの事業には「最高」なるものは存在しない
 ニーズが異なる
 最高を目指すことで自ら不可能な目標を課してしまう

 競争の収斂
 一歩上手を行くのは戦略ではない

 価値を最終的に定義するのは顧客

 最高を目指す企業は模倣を通して成長する
 独自性を目指して競争する企業はイノベーションを糧にして繁栄する

ライバルを負かすのではなく、肝心なのは利益をあげること

業界は表面的には異なるように見えても五つの競争要因は同じ
業界の収益性を決定するのは、その構造である
業界構造は驚くほど硬直的である

業界構造:五つの競争要因
1.既存企業同士の競争
2.新規参入者の脅威
3.代替品や代替サービスの脅威
4.サプライヤーの交渉力
5.買い手の交渉力

ポーター以前:SWOT(強み・弱み・機会・脅威)⇒バイアスを排除できない

利益=価格-コスト

買い手
価格感度高い=交渉力大
 差別化されていないとき
 買い手の他のコスト・予算より相対的に高価
 買い手の製品・サービスの質に影響しない

サプライヤー(労働力も含まれる)
 シェアが大きいとき
 業界がサプライヤを必要とする度合が大きいとき
 スイッチングコストが大きいとき
 差別化されているとき
 内製化できない場合

代替品
 予想外の場所から現れる

新規参入者

コスト優位
 デル 部品仕入支払前にPC購入者から代金回収

企業が製品を設計、生産、販売、配送、サポートするために遂行する
活動の集合はバリューチェーンと呼ばれる

株主資本利益率 1992~2006年平均 14.9%

業界で比較してみる

投下資本利益率(ROIC)で考える

優れた戦略:五つの条件
1.特徴ある価値提案
2.特別に調整されたバリューチェーン
3.ライバル企業とは異なるトレードオフ
4.バリューチェーン全体の適合性
5.長期にわたる継続性

持続可能で効果的に実現できる価値提案にはバリューチェーンを
特別に調整しなければならない。

...




Comment

GW最終日、12kmで力尽きる。

2018-05-06 21:07:15 | ラン(~サブ50別大2020)


風速6m/sの西風。
ハーフ走しようと思いましたが、12kmで力尽きました。
FR735XTによるとRecovery 3.5daysだそうです。

追い風でキロ3分台で走るより、
向かい風でサブスリーペース保つ方がきつい...

結局GW9連休のラン合計は102kmでした。
まぁ、こんなもんだ。

(Run in today)
OISO 24C
adiZERO takumi ren boost(573km)
[J]2.0km 5'07/km
[T]12.0km/49:02 4'05/km 173bpm 196spm 125cm
4'19-4'15-3'56-3'49-
4'13-4'07-3'58-3'55-
4'21-4'09-4'05-3'57
[E]6.0km 4'27/km
VO2max=58
Total:57km/month

Comment

北鎌倉へ行く。金澤翔子展にて。

2018-05-05 08:55:04 | 日記


ゴールデンウィークも残り僅か。
今日は端午の節句?

一応、鯉のぼりを吊るしてみました。
昨日とは一転、無風、凪です。

昨日は午前中、北鎌倉の建長寺まで。
金澤翔子さんの書展を見に行ってきました。

午前中の東海道線は平日朝並みの混雑。
大船では横須賀線を2本やり過ごしました。

観光地鎌倉を舐めていた。

ゆっくり北鎌倉に着いたら既にいい時間だったので、
早めにお昼ご飯にしました。まだ空いていて良かった...





やっぱり鎌倉ではこういう雰囲気で過ごしたい。
そして建長寺。



この季節は青空の下なら大抵どこでも気持ちいい。
いい散歩になりました。





直に見るという作業がいかに大切か。
映像では伝わらない。
僕は言葉で伝える術も持たない...

いい連休を過ごしています。


Comment

久々のインターバル、IT1.5km(rest0.5km)x6

2018-05-04 21:31:26 | ラン(~サブ50別大2020)


この前インターバルをやったのはいつの日の事だっただろう...
走り方も忘れていました。

夕方に太平洋岸自転車道に行くと強烈な西風。
昨日の嵐の余韻もあるけど、日没直前の一瞬、風の勢いが増すんですよね。

そう、このタイミングに30km走とかハーフ走とか入れると
必ず心が折れる。

往復4kmの東西コース、(Iペース1.5km & rest 0.5km)×4本で。
当然西向きは風速9m/sの向かい風。

最初の西向き2本があまりにも不甲斐なかったので、2本追加しました。
最初はもう嫌だと思ったけど、終盤は意外と気持ち良かったです。

まぁ、ハーフ走やるよりは楽だよね。

(Run in today)
OISO 19C
adiZERO japan boost3(W)(310km)
[J]2.0km 5'15/km
[IT1.5km(rest 0.5km)x4]
5'54(3'56/km) 170bpm 139cm
5'15(3'30/km) 178bpm 144cm
5'59(4'00/km) 176bpm 136cm
5'25(3'37/km) 178bpm 142cm
西風に立ち向かう心が折れる。

[J]2.0km
ここで2kmほどジョグしてると何となく風が緩くなった気が...

[IT1.5km(rest 0.5km)x2]
5'25(3'37/km) 175bpm 143cm
5'25(3'37/km) 177bpm 142cm
確かに。往復で大差なくなった。

[J]2.0km 5'33/km
VO2max=59
LTHR169bpm@4'00/km
Total:37km/month

Comment

シーズンオフの立ち位置確認、閾値走、

2018-05-02 20:30:26 | ラン(~サブ50別大2020)
昨日名古屋から帰ってきて今日はおうちのお仕事。
スズメバチに怯えながらたくさん枝を切りました。

ランは夕方雨が本降りになる前に手短に。
インターバルの前に閾値走で立ち位置確認。

降り出しの小雨は何となく地面の匂い?
海風も涼しく気持ちよく走れました。

さて、秋までに少しは速くなれるかな。

(Run in today)
OISO 21C
adiZERO takumi ren boost(553km)
[J]2.0km 4'58/km
[T]5.0km/18:39 3'44/km 172bpm 201spm 133cm
3'42-3'44-3'44-3'43-3'46
[E]10.0km 4'41/km
VO2max=59
Total:17km/month
(Last month:299km/month)
Comment

名古屋を走る(後編)

2018-05-01 10:29:08 | ラン(~サブ50別大2020)
5月6日に手術のために入院する友人を見舞うために
昨日は実家に帰省しました。

一旦始発で行くことだけ決めていたのですが、
約束の時間まで少し余裕があったので走ることに。

実家は名古屋市からギリギリ?外れるのですが、
所詮地方都市。

日頃横浜近郊で快速並みの鉄道で移動している距離に比べたら
大したことない。横浜駅から大船まで走るのと同じくらい。

と思ったら気軽に走り出してました。

名古屋駅も5キロも走れば都市部はおしまいです。
広小路を栄で折れて久屋大通を南下して吹上へ。





名古屋都市高速に沿って東に向かうと旧飯田街道に繋がります。
昔は飯田まで塩を運ぶ道だったとか。



古い商店、



ちょっと気になる怪しいマンドリン音の博物館。

旧街道もじきに途切れてちょっと前まで?
国道153だった飯田街道へ。

道がどんどんできるから旧とか、
ちょっと前とか書くけど、
それは私がここで暮らした20年以上、
もしくは転勤で暮らした5年前の感覚なので、
ちょっとずれてるかも。

まぁ、いいや。

その5年前に住んでいた八事が近づきます。
上り坂になると小田原で買ったお土産の蒲鉾の重みに気づく。

しんどい。肩がいたい。



不祥事の続いた八事興正寺。縁日によく散歩した。



とりあえず、かに道楽。



そして八事交差点、中京大学。
はっきり言って街はここでおしまいです。ここまでたった9キロ。

あとは単調な郊外を走る。



地下鉄鶴舞線で名古屋市内なのはここまで。14キロ。



みんな鬼のようなスピードで名古屋走りする国道153を
恐々越える。あともう少し。

実はもう一人の友人と実家最寄り駅で待ち合わせしてて、
一旦実家でシャワー浴びて着替えてからと思っていたんですが…



直接行って何とかギリギリでした。
写真撮ってたし、信号ストップも多くて読みが甘かった。
ロスタイム25分。





Comment