ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

願書入手

2014-03-31 19:25:16 | 資格


二級建築士試験の願書を貰ってきました。

会社に行く途中、
平塚の県政情報センターに立ち寄り、
おずおずと。

願書は学科と製図に別れてるんですね。

これから中身を確認します(^^)

Comment

日曜日

2014-03-30 17:02:33 | 日記
家の古いノートPCがWindows XPだったので、
4/98のサポート切れを前にLinuxへ移行しました。



古いPCは2006年に購入したものです。
今では立ち上がるまでに5分近くかかるので
誰も触りません。

僕は建築始める時に買ったCore i7のVAIOがあるので
いいのですが、ちょっと家族とシェアするには勿体ない。

なので、お金を掛けずに古いPCを再生です。

色々なHPを見つつ、ちょっとインストールは大変だったけど、
はっきり言って期待以上です。

すごく速い!1分そこそこで立ち上がるしWebもサクサク。
早速妻に押し付けました。ふぅ~

...

今日は午前中雨だったけど午後町に出たら虹が出てました。



桜もきれい。



いい日曜日だ。

Comment

建築とインテリアと映像

2014-03-29 22:44:00 | 建築


銀座ソニービルで開催中の"Life Space UX Exhibition"を
家族5人で見に行きました。

日常のダイニングやリビング、ベッドルームで
近未来の映像技術を使い新たな空間体験を提供する。
その建築やインテリアと映像がどう共存するか
興味があったからです。

妻や子供たちのウケがよかったのは
ダイニングのテーブルトップスクリーンでした。

妻が言うには朝は子供達が天気やニュースを
個々に聞いてくるんだけど、そんなときいちいち
スマフォをいじる気にはなれないから、
テーブルに勝手に映っていてくれたら便利だと。

なるほど。

僕が感じたのは、個々の技術は新しくてすごいけど、
結局セットとしては従来の延長上。
もっと建築やインテリアと融合、シナジーしているのかと
思ったけど、実は違った。

建築やインテリアと共同でやるとなんだかんだ言って
主導権や取り分の話があるから、
やっぱりセットで自立して売りたいんだろうなと。

欲しいなとは思ったけど、ちょっとガッカリした。
でも超短焦点4Kの映像は一見の価値はあると思う。

(これは完全に素人の個人的な感想です)

Comment

芽吹き

2014-03-29 12:06:18 | 日記
我が家の裏側の山も本格的に芽吹き始め
ました。窓を開けて縁側に座っていると
風が心地よいです。

と思ったら、
くしゃみが止まらない。

Comment

必要書類

2014-03-29 02:03:53 | 資格


二級建築士試験申込みに備え、
卒業証明書と指定科目修得単位証明書の
発行申請を大学へ発送しました。

あと願書も手に入れなくては。

学校へ行くのを止めたから
全部自分でやらなくちゃ…

ちゃんと申込み出来るか心配です(^-^;

Comment

開かずの間

2014-03-27 00:35:53 | 大学


卒業式が終わり、もうすぐ4月ですが、

実は模型やその材料、ゴミが…

長女が気を効かして入口に貼り紙まで
してくれて…

(確かにこれがなかったら卒制の模型は
完成してなかったかも知れない。)

いい加減、片付けなくては。
Comment

知識創造企業(読書)

2014-03-25 23:35:51 | 日記


以前、知識デザインの話をしました。
図書コーナーでこの本を見付け、
少し読んでみようかなと。

前の知識デザインはアメリカのゲンスラーが
モデルでしたが、こちらは主に日本企業を
題材にしているようです。

あまり期待はしてないんだけど、
そろそろこういう本も読んでおかないと…

仕事なくなっちゃうので(^-^;

Comment

試験勉強

2014-03-23 22:39:22 | 資格


おもむろに二級建築士学科試験勉強を
開始しました。

でも学校に通うのは止めました。

学科は今までの情報とか、電験の経験から
独学で何とかなりそうですが
製図は何か考えないといけないかも。

取り敢えず、土日は家族でのんびり?
勉強しながら過ごすことにしました。

それに今は試験以外のことも色々考えたい
気持ちが強く…

どうせこの歳なんだし、
今さら焦らない。



単にサボってるだけ?

Comment

R134

2014-03-22 15:15:00 | 日記


定番のR134ドライブです。
大磯から鎌倉までは小1時間。
渋滞でのんびり海を眺め、
駐車料金がわりにファストフードで
カフェして海で遊んで帰ります。

もう少ししたら、
同じルートを自転車で。

春はいいですね。
Comment

送別会

2014-03-20 22:11:00 | 日記


久しぶりに名古屋出張でした。
そして一緒に仕事した仲間の送別会でした。

最終の「のぞみ」までだったので
語り尽くせぬ思いもありますが、
次のステージが充実したものになることを
願っています。

まだ暫くは送別の季節です。
Comment

エスキース

2014-03-19 00:44:00 | 日記


毎朝の通勤風景が少しずつ変化してます。

このまま、真ん中にドンと
大きい駐輪場が出来るのかな?

大磯駅前東側の一等地です。

多分、T先生のエスキース通らないと
思うんだけどなぁ~

「見通しが悪い」
「広場が台無し」

こんな感じで。
Comment

親の思い

2014-03-18 00:00:02 | 大学


大磯に戻ってきました。

僕の体調が万全ではなかったせいもありますが、
今日はこども達も学校お休みして
名古屋から大磯への移動日でした。

「家族みんなでお父さんの卒展に付き合ってくれた」
と言うと聞こえはいいですが、実は半ば強制連行で、
お約束の京都観光もほとんど大学に一緒にいただけ
という見方もあります。

そして例え小学校はすでに給食なしで卒業式の
練習中心とは言え、やはり義務教育を休ませてまで
親のエゴに付き合わせていいものか?

正直よく分かりません...

でも妻もこども達も不平一つなく?
付き合ってくれたのでとりあえず感謝。

そしてずっと真剣に作品に見入っていたこども達の
姿を見て決して無駄になることはないはず

と今のところ思っています。

この5年くらい、
こども達に親のどんな背中を見せようか
常に考えている自分が居ます。

そんなこと考えずとも一生懸命生きていれば
それで十分だし、

或いは、こども達はこども達で勝手に育っていくんだから、
それはやっぱり親のエゴでしょとも思うけど、

「それでもやっぱり会社で働いている姿だけでは駄目だっ!」
と強く思う自分が居たわけで...

そんな親の思惑もどうでもいいので、
とりあえず広い視野で遠くを見て育って下さい。

父は父でわが道を行くので。


Comment

卒業

2014-03-16 23:46:02 | 大学
何とか体調持ち直し、家族5人で
大学に駆け付けました。

卒展最終日、しっかり堪能しました。

(でも、昨日の卒業式と謝恩会出られずやはり無念。)

みんな家族にも優しく接してくれて
ありがとう。こどもたち楽しかった
ようです。

2歳の娘はやや不穏な動きをしていましたが…

有志の模型&パネルセッションも
滞りなく進み?16時、撤収の時間。

夢のような時間は終わり…
あっという間に?片付いてしまいました。

片付けの最中、キャンパス上の
丘から京都を一望。風が気持ち良かったです(病み上がりの労働はやや辛かったですが…)。



最後に昨日受け取れなかった
卒業証書と盾を植南先生と望月先生から直々に授かり、暖かい気持ちに
包まれました。

京都造形芸術大学
通信教育部
建築デザインコース
を無事?卒業です。

みんなとの別れは寂しかったですが、
最後まで待っていてくれた家族と
帰路に就きました。

今日は名古屋の実家に泊まり、
明日ゆっくり帰ります。
(病み上がりなので)

Comment

風邪

2014-03-14 20:31:50 | 日記
一昨日から風邪をひき
明日の卒業式はちょっと厳しそうです。

何とか日曜日の撤収には
駆けつけたい…

こども達も楽しみにしていたので。

取り敢えず静養します。

Comments (2)

ある夏の記憶

2014-03-11 22:04:32 | 回想
2003年8月、
私は仕事で福島県双葉郡楢葉町を訪問しました。
当時設計を担当していた部品の工場監査のためです。

前日、いわき市に宿泊しましたが、
ちょうどお祭りの最中で浴衣や法被姿の人々が
沢山練り歩いてとても賑やかでした。
海の幸が美味しかった記憶があります...

当日はJR常磐線で最寄りの竜田という駅まで行きました。
よく伸びきった緑の稲穂の中にポツリ、ポツリと屋根の大きい農家。
のんびりした田園風景です。

監査の後はメーカーの営業の方が近所のJヴィレッジを
案内して下さいました。東京電力がつくり、福島県に
寄贈した立派な施設でした。

広大な敷地に幾重ものサッカーコート、
ちょうど夏休みのせいか、たくさんの子供たちが
走りまわっていました。

...

2011年3月11日の震災に続く福島第一原発の事故で
この辺一帯は全く近づけなくなってしまいました。
今も竜田駅は不通区間のままです。

僕が僅かでも、あの大震災と原発事故を実感できるのは
このときの記憶のおかげです。

正直な話、あの日名古屋にいた私たちにとって
その後の惨状は別世界でした。停電も物不足もほとんど
経験していませんから。

(大磯に戻ってから近所の方々と話をしながら、
 停電や物不足を経験した東京・神奈川と名古屋では
 やっぱり温度差があったんだなぁと思いました)

2020東京オリンピックが決まり、Jヴィレッジも2018年までに
再稼働を目指しているそうです。

本当に元通りになるのか?やっぱり半信半疑ですが、
いつか自分の目で確かめたいと思います。

Comment