
我が家のカーポート、AC100Vあるけど
アースがないのでEV充電には使えない。
仕方がないので単相200Vを追加。
旧規格の家に住んでるんだなあと。
今回購入を決めたEVは日本国内では
V2Hには未対応。
海外では対応しているが、
日本のV2Hは独自仕様らしい。
一方、急速充電も日本国内で売るために
わざわざ端子を変更して輸入してる。
海外ではテスラと同じCCS, NACSで
売っている。
海外では150kW充電可能だけど
国内では90kWしか出せないらしい。
伝統的な鎖国戦法か、
単に国際標準化に負けた結果か。