ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

名古屋を走る(前編)

2018-04-30 23:30:00 | ラン(~サブ50別大2020)


今朝はなぜか朝一の小田原停車ひかりに。
E席は富士山を見るために。



名古屋の駅前、5年前とは雰囲気変わりました。
何だか高いビルが増えてる。



気づいたら朝の名古屋を走ってました!
静かな繊維問屋街。



テレビ塔通過!
果たしてどこに向かったのか?
Comment

日曜夕方ハーフ走、だんだん失速する...

2018-04-29 21:40:42 | ラン(~サブ50別大2020)
だんだん暑くなってきて走るモチベーションが...
結局土曜日はのんびり過ごして今日の夕方走りました。

23kph、海からの南風。
日の沈みかけた海岸線は気持ち良かったです。

でも走りは...
Mペースでそんなにしんどくなかったけど、
12km過ぎから脚と腰が怠くなってきてペース維持できませんでした。

それでも何とかハーフは走り切った。
これはスピードか、持久力か?どっちが弱ってる?

(Run in today)
OISO 20C
adiZERO takumi ren boost(536km)
[U] 2.0km(5'13/km)
[M]21.1km/1:26'09(4'05/km) 169bpm 198spm 7.1/124=5.5% L52.7%/R47.3% 208ms
4'03-4'04-4'00-4'04-4'05-(20'15/5km)
4'03-4'02-3'57-4'01-4'05-(20'08/5km)
4'03-3'59-4'05-4'08-4'07-(20'22/5km)
4'07-4'09-4'13-4'06-4'12-(20'47/5km)
4'10-0'27(4'08/km)
[D] 3.2km
VO2max 59
Total:281km/month
Comment

昔読んだビジネス書の覚え書き、その2、「最強組織の法則」(ピーター・M・センゲ)

2018-04-27 23:05:32 | 読書
今日は昔読んだ(と言っても4年前の)
ビジネス書の覚え書き、その2。

当時、やたら「システム思考」って言葉が
流行っていたんですよねぇ~

基本的にこういうの読むのは嫌いで、
当時は何だか宗教みたいだなと思ってました。

今見返してもその気持ちは変わらないけど、
はっとする部分もあったりします。

今となってはこれはメモなので、
引用・要旨と自分の感想の区別が付かないのはご愛敬です。

あくまでも覚え書きと言うことで。

(要旨とメモ)

有意義な規模と現実的コストで安定した複製ができて初めて
そのアイデアは「イノベーション」となる。

ラーニング・オーガニゼーション(=最強組織?)の5つの鍵

1.システム思考
    全体のパターン
    ビールゲーム
    適切なフィードバック
    ミドルマネジメントの役割
2.自己マスタリー
    みずからの人生をかけた学習
3.メンタルモデルの克服
    固定観念(あたりまえ)
    事実の追求
    情報の透明性
    職務イコール自分
    敵は向こうに
    積極姿勢の幻想
     形を変えた受け身と同じ
    個々の出来事に囚われる
     ゆでられた蛙の寓話
    体験から学ぶという錯覚
4.共有ビジョンの構築
    心からの参加と献身
    直線的な思考
     非連続的変革
    ビジョンへの忠誠
    クリエイティブ・テンション
     現実の中で最大限想像を目指すテンション
    トップダウン型のビジョン構築は失敗する
     1度限り
     スタッフ個人のビジョンに基づいていない
    コミットメント = 参加 と 責任(≠服従)

5.チーム学習
    対話
    学習障害に苦しむ組織

コミットメント
 それを望む。
 どうしても実現させようとする。
 必要ならいかなる「法」をもつくり出す。

参加
 それを望む。
 法の精神の範囲内でできることはどんなことでもしようとする。

心からの服従
 ビジョンの利点を認めている。期待されているすべて
 またはそれ以上のことをする。
 法に従う「良き兵士」

形だけの服従
 ビジョンの利点は概ね認めている。
 期待されていることは行うが、それ以上のことはしない。
 「かなりよき兵士」

嫌々ながらの服従
 ビジョンの利点は認めていない。
 かといって失業したくない。
 それが仕事だからという理由で期待されることはある程度までする。
 しかしまた、自分があまり乗り気でないことを周囲に示す。

不服従
 ビジョンの利点を認めず、期待されることもするつもりもない。
 「僕はやらない。他人は強制できないさ」

無関心
 ビジョンに賛成でも反対でもない。興味なし。
 エネルギーなし。
 「もう5時になったの?」

服従の出世コース

...

なんか、無理やりコミットメントに持ち込む宗教だよね。やっぱり。
上司がこういう視点で自分を見ているかも知れないという想像力は必要。



Comment

帰宅ラン、走る格好とオフィスカジュアルの両立?

2018-04-26 23:22:05 | ラン(~サブ50別大2020)
最近は回復を優先するために
2日連続で走らないようにしています。

だから今日はランオフの日なのですが、
土曜日走るには今日は走っておこうかなと。

でも疲れてるし、帰りの東海道線で
座れちゃったりするとやっぱり止めようかなぁ~

そんなときのポイントは、既に走れる格好で
電車に乗っていることなんですよね。



十分オフィスカジュアルで通用します。
でも、走れちゃう。軽くて乾きやすい。

去年の夏に試しに1本買って
秋以降の帰宅ランはほとんどこれ。

キロ3分40秒台でも問題ないです。
下手するとランパンより走り易いかも。

で、追加で2本購入してしまいました。
なぜか股下寸もぴったし。裾上げ不要。

上は白Tの上にオックスフォードシャツとか、
必要に応じてネクタイ、ジャケットとか。

白T以外を脱ぐとそのまま走れてしまう。

あと、課題はアシックス4Lリュックかな。
これはもう少しカジュアルなのを探したい。

(Run in today)
MM 18C, TJD 21C
adiZERO japan boost3(W)(272km)
[J]2.2km 6'14/km
[M]14.2km/1:00:08 4'14/km 159bpm 196spm 120cm
4'39-4'29
-4'22-4'12-4'09-4'10-3'55(20'48/5km)
-4'01-4'07-4'12-4'10-3'58(20'28/5km)
-4'34-4'16-0'54(4'05/km)
VO2max=58
Total:255km/month
Comment

雨上がりの帰宅ラン、まだ腰が痛いです、

2018-04-25 22:37:44 | ラン(~サブ50別大2020)
今朝は会社に行くのにいつもより1時間以上余分にかかりました。
先行する東海道線が茅ケ崎で扉が故障して直るのに1時間。

運転再開しても平塚から茅ケ崎間は相模川の上が強風大雨で最徐行。
でもずっと座っていただけですけどね。



一転して帰宅ラン、意外とからっとして涼しかったです。
でも腰の調子がまだ今一です。2日前よりましだけど、まだ痛い。

これ以上は出せない感じです。
まぁ、仕方ないな。

(Run in today)
MM 21C, TJD 14C
Nike Flyknit Streak(525km)
[J]2.0km 7'02/km
[M]14.2km/59:37 4'13/km 163bpm 198spm 120cm
4'33-4'28
-4'14-4'10-4'17-4'20-4'00(21'00/5km)
-3'55-3'58-4'05-4'08-3'56(20'02/5km)
-4'38-4'16-0'40(4'06/km)
VO2max=58
Total:238km/month
Comment

昔読んだビジネス書の覚え書き、その1、「知識創造企業」

2018-04-24 22:16:25 | 読書
転職前、前の会社の部署ではビジネス書を読むのが流行っていました。
その時のメモから。何となく分かるような、やっぱり分からないような。

1.「知識創造企業」(日本経済新聞社)

傲りと傲慢
競争優位が持続している間に
危機に直面、過去の成功体験を棄却
ドラッカー、知識社会
シンボリックアナリスト

西洋:形式知
日本:暗黙知

主観による洞察、直観、勘

会社は何のためにあるのか?
どこを目指し、
どんな世界で、
どうすれば実現できるか
全員が理解していること

もっと貴重な知識は教えることも伝えることもできない

システム思考 学習組織 部分より全体 心

心身一如 体
主客一体
自他統一

P.59のPIMS,戦略論は今の組織そのもの
知識やビジョンの創造の可能性は最初から入り込む余地がない
戦略はトップダウンマネジメントであり、トップ以外の暗黙知が利用されない
知識への無関心

論理的・分析的思考と組織トップにおける既存の形式知の利用に重点が
おかれている

分析麻痺症候群
 戦略策定の科学的・計量的アプローチの虜となり、

組織文化の研究
 共有体験が豊富であれば、共有されたものの見方ができる
 
組織学習
 既存の認知枠組みの中でノウハウを得る 学習Ⅰ
 既存を越えて新しい枠組みを打ち立てる 学習Ⅱ
 この2つの学習が相互作用して知識が作られる

多くの組織は学習障害に苦しんでいる

知識と情報

情報は知識を引き出したり組み立てたりするのに必要な媒介・材料

組織の役割
創造性豊かな個人を助け、知識創造のためのより良い条件を作ること
組織は個人抜きに知識を作ることはできない

知識
目的を持って外的世界と交流しようとする努力の所産

批判は建設的代案をいうより10倍たやすい

共同化
表出化
連結化
 ミドルマネージャの役割大

内面化

コミットメント:献身的態度
知識創造活動の基礎

冗長性
組織的知識創造のためには個人やグループの創り出したコンセプトが
それをただちに必要としないほかの人たちにも共有される必要がある

最小有効多様性
複雑多様な環境からの挑戦に対応するには組織は同じ程度の多様性を
その内部に持っていなければならない
多様性を増すには組織すべての成員が最少ステップ最速で色々な情報を
活用できるように保証しなければならない

組織的知識創造の5フェイズモデル
1.暗黙知の共有
2.コンセプトの創造
3.コンセプトの正当化
4.原型(アーキタイプ)の構築
5.知識の移転

経歴・ものの見方・動機が異なる複数個人での共有
メタファーとアナロジー





Comment

初夏の帰宅ラン、

2018-04-23 22:23:58 | ラン(~サブ50別大2020)
今日の帰宅ランは走った後、
汗でTシャツが重かったです。

まだそんなに暑くないんだけどなぁ。
でも何となく夏が近づいている感じです。

ちょっと腰の右が痛いです。
やっぱり座骨神経痛かな?

きちんと体幹で走っていれば問題ないんだけど、
身体が遅れると負担が掛かります。

姿勢は気を付けてるけど慎重に走るとこんな感じ。
ちょっとピッチゆっくり目です。

この先はレースがないので目標を見失いがちだけど、
スピードがどこまで上げられるか試してみたいです。

1km, 5km, 10kmかな。

腰が万全になるまでは今日くらいを上限で。

(Run in today)
MM 16C, TJD 17C
adiZERO japan boost3(W)(258km)
[J]2.1km 6'08/km
[M]14.2km/58:59 4'09/km 163bpm 195spm 123cm
4'32-4'19
-4'13-4'10-4'08-4'08-4'03(20'42/5km)
-3'59-3'53-4'03-4'00-3'50(19'44/5km)
-4'36-4'16-0'51(4'04/km)
VO2max=58
Total:222km/month
Comment

来シーズンのことを言えば鬼が笑う、

2018-04-22 23:53:37 | ラン(~サブ50別大2020)
気が早いけど、考え始めた来季のレースプラン。

エントリーフィーと交通費、前泊なしで行けるのか?
今まで余り考えていなかったので、まとめてみました。

(そんな暇あれば少しでも走れよと。いやいや今日は暑かったし)



まぁ、防府と別大は別格ですね。
前泊、交通費でそれなりに覚悟が必要です。

微妙なところでは例えば静岡マラソン。
結構気に入っているんですけど(初サブスリーだったし)、

交通費入れると東京マラソンより断然高い。
東京外れたら翌週の古河はなももか、板橋でもいいかなと。

つくばと湘南国際もトータルだとほぼイーブン。
早起きは必要だけど今年はつくばかな。
レース日は別府大分のエントリー期限前?後?
まだカテ2で走る野望を捨てていない。

その前の横浜 or しまだ走ればいいんですけどね。

と考えてできたプラン、



いやいや、シーズン7本は無理でしょう。
でも3週間で繋ぐと一応走れるんですね。

とりあえず横浜マラソン抽選申し込んでおきます。


Comment

進路説明会の資料の重さに負ける、

2018-04-21 22:22:46 | ラン(~サブ50別大2020)
入試は終わったばかりなのに…
もう次の入試?長女の塾と高校の進路説明会のダブルヘッダー。

前向きに捉えると同じような話を2通りに聞くと色んな気付きが。
と言うか、何でもう塾なんですかねぇ~

2通りの説明の符合するところと矛盾するところを書き留めて
午後4時過ぎに終了。疲れた。

3年後の新テストは塾に言わせると最初は色々構想があったけど
どんどん骨抜きに。違いは国語で記述が加わるのと英語でSW(
スピーキングとライティング)を外部試験に丸投げするだけですよー。
どうせ試験作るの同じ大学入試センターだし。みたいな分りやすい。

学校も実は説明は外部委託!某進研ゼミで有名なところ。軽い驚き。
多少の学校、保護者よいしょが鼻に付いたけど、概念的なところ、
知識から思考、自主性へのシフトは納得。高校生でもポートフォリオを
作るんですって。それと日々の学習支援のためにその委託先の
ウェブシステム導入… 学校も半分塾化してるね(^^;

配布資料が軽ければ帰宅ランできるかなと思ってきたけど、
分厚い付録付で迷う。



走り始めました。
リュックが重くてバランスが取れない。キロ6分で慎重に。

家までは25kmの計算でしたが、大船駅付近で道に迷い2km追加。
思惑通りに行かないことを悟って藤沢駅まで12kmに変更。



片瀬山から霞がかって見えた海と富士山が幻想的でした。
それにしても暑かったー





Comment

とりあえず距離を稼ぐ帰宅ラン、

2018-04-20 22:16:07 | ラン(~サブ50別大2020)
どうせスピード出ないので今日は少し距離を伸ばして
いつもの辻堂より一駅手前の藤沢から帰宅ラン。

いい感じにほぐれた感じがします。
これで走れそうになってきたらインターバルするぞー

ところで、



かすみがうらマラソンゴール直前の風景。

前のオッサンは目を瞑って必死の形相。
後ろの方は足元を見ると裸足。

42kmも本当に裸足で走れるものなんでしょうか?
という問いに強烈な現実。

人は大なり小なり象の鎖に繋がれているんですね。
でもやっぱり危なそうだからやんないよ。

たぶん。

(Run in today)
Fujisawa 20C
Nike Flyknit Streak(495km)
[E]18.0km/1:27:27 4'51/km 149bpm 190spm 108cm
5'28-5'27-5'15-5'12-5'03
-5'02-5'05-4'24-4'32-4'33
-4'32-4'14-4'34-4'24-4'46
-4'13-5'08-5'26
VO2max=59
Total:194km/month
Comment

今シーズンのまとめ(フルマラソン)

2018-04-19 22:04:44 | ラン(~サブ50別大2020)
昨日走ってちょっと右腰が座骨神経痛?ぽいのと、
右足母指球のあたりが痛いので今日はジョグだけにしました。

まぁ、まだ疲れてるよね。



今シーズン、フルマラソンのまとめです。

どのレースもポジティブスプリットなのは同じ。
後半の落ち込みの差がそのまま結果に繋がった感じです。

シーズン通して調子が落ちたのかなって気もするけど、
一方でまぁまぁ再現性の高い走りをしたんじゃないかなと。

来季は一度ネガティブスプリットに挑戦してみるか、
ポジティブスプリットのまま、キロ10秒底上げするか?

前者だとMペースの30km走、
後者だとインターバル、
今年以上にやらないとダメかな。

(Run in today)
Hiratsuka 15C
[J]5.3km
VO2max=59
Total:175km/month

Comment

かすみがうらマラソン、走り終える

2018-04-18 23:54:15 | ラン(~サブ50別大2020)
再始動。
ピッチは上がらないし、腰も何となく硬い。

余り距離を追わずにランプアップします。
次のレースもないしね。

幸いにも故障、筋肉痛などはもうないです。
内臓はまだ少しお疲れかな。

...

レースの後はバナナ3本貰ったけど、
すぐに預けた荷物を回収して着替えテントへ。

まだゴールした人もボチボチで比較的素早く
着替えられました。

まだ小雨が続いていたので再び100均シリーズを
身にまといかすみがうらマラソン弁当を受け取りに。

何だかちょっとマイナーな雰囲気でしたよ。
どっさり積み上げられているのかなと思いきや、
数個しか置いてなかったです。
特別にコーンスープもサービス。

その頃には雨も止んで空が明るくなってきました。
野球場のベンチに座って弁当を食べる。

何だか涙が出て来そうでしたよ。
弁当のせいじゃないです。

マラソンって走り切れただけでもそれなりに嬉しいです。
カッコよくゴールできたと思う。きっと。

会社の同僚もFブロックスタートで初マラソンチャレンジでしたが、
かすみがうらって追跡システム何もないんですよね。

弁当食べたら諦めて帰宅の途に着きました。15:00
後で聞いた話では同僚も6時間13分で立派に完走したそうです。

あと1時間半待てなくてごめんね。

(Run in today)
OISO 12C
adiZERO japan boost3(W)(243km)
[E]12.1km/54:12 4'29/km 155bpm 190spm 118cm
5'13-4'50
-4'15-4'14-4'23-4'23
-4'16-4'09-4'20-4'20
-4'51-4'33-0'25
VO2max=58
Total:170km/month

Comment

かすみがうらマラソン2018、レース内容、

2018-04-17 21:07:37 | ラン(~サブ50別大2020)
シーズン2の終わり。フル3回走りました。
シーズン最初の湘南国際で何となくサブ55できてびっくり。

正月明けも調子よくて静岡はもっと行くかなぁ~と思ったら
それほどでもなく1分遅れ。

かすみがうらはそこから1分半遅れ。
ちょっとずつ落ちてシーズン終わり。

でもこれはそれほど悲観することでもないなと思ってる。
30km走でも去年より5分くらい。まぁこんなもんだ。

そしてこの先の課題も何となく分かってる...

...

スタート前の給食は起床直後出走5時間前におにぎり1&オニオンスープ。
出走3時間前に常磐線でおにぎり3。1時間前にピットインゼリー1&アミノ酸。
いつもと同じ。

ピットインゼリー2&アミノ酸1携帯して出走したけど、
20km過ぎにゼリー1食べただけで、あとは食べ忘れました。

ガス欠気配感じず何となく走れちゃったんだけど、
本当は食べ切っちゃった方がよかったかなとも思う。結果論。

最後、何となくボンヤリしてたからね。

(最初の15km)
4'11-4'02-4'01-3'57-4'00(20'11/5km)[20'20/5km]
4'04-4'03-4'03-4'08-4'07(20'29/5km)[20'33/5km]
4'04-4'01-4'05-4'05-4'01(20'15/5km)[20'23/5km]
※[]は公式

スタートはサブ3ペースくらいで抑え気味と思っていたけど、
それは最初の1kmだけでした。

最初2kmの坂も無理したつもりはないけど自然とキロ4分くらい。
追い風のせいかな。

呼吸も脚も全然苦しくなくて今日は余裕と思っていたのに
後で心拍履歴確認したら前半は170~175bpm。

実は半分Tペースで走ってました。
あれれ、去年と同じ前半オーバーペース。

13kmの枝垂れ桜?去年より散ってたけどきれいでした。
何となく行っちゃうかなぁ~って思ったんだけどなぁ~

(30kmまで)
4'16-4'10-4'12-4'09-4'05(20'53/5km)[21'05/km]
4'16-4'04-4'11-4'10-4'09(20'50/5km)[20'55/km]
4'12-4'14-4'14-4'15-4'13(21'08/5km)[21'11/km]
30km通過 2:03:57[2'04'38]

14km過ぎから1kmくらいで10m下って2kmで10m上る谷。
大したことなさそうなこの谷でペースを崩したらしいです。

谷を上った後はペースが落ちてました。
特に苦しかった訳でもなくこの頃には心拍もMペースに
戻っていたので、ひょっとしたら修正すべきだったのかな。

と後の祭り。何となく反省。

どうやら坂は上っても下ってもペースを乱す(修正が必要)みたいです。
なるほど。

そして中間点を過ぎて湖畔に出ると緩やかな向かい風でした。
誰かを風防にしようと思う程じゃないんだけど、何となく削られる感じ。

今年のかすみがうらはカッコよく走りたい。歩きたくない。
有森さんに言われたように腿を上げて前脚を置きに行く。

自然とサブスリーペースで巡行。
頭の中でもサブ55は全力じゃないと無理っぽい、
サブ3はマージンありそうと判断して30kmを迎える。

とりあえず去年の壁は越えた。もう大丈夫だ。

(ゴールまで)
4'11-4'14-4'18-4'19-4'15(21'16/5km)[21'20/5km]
4'20-4'15-4'23-4'23-4'21(21'42/5km)[21'52/5km]
4'19-4'17-1'43(4'05)

と安心しきった30km以降。
もう大崩れの心配はしてないです。

ただ「35kmを最速で走る」と言う小出監督の言葉だけは
思い出しました。気持ち上げたつもりだったんだけどなぁ~

どこかのエイドで「カスミしるこ」ののぼりを発見!
そこで2度目のピットインゼリーも忘れていたことに気付きます。

あぁ、もういいや。めんどくさい。
どこでも思うのですが、名物系はできれば25kmくらいでお願いしたいです。

30km以降は体も気持ちも余裕がないので。

でも「カスミしるこ」をガン無視したあたりから力が出なくなります。
あれれ、苦しい。あぁ、やっぱりガス欠だぁ!

いつも太平洋岸自転車道で往復4kmのコースで練習してるから
何となく残り4kmを切ればどうにでもなるっ!という気持ちがあります。

38km過ぎたらひたすら粘るだけ。

そう、天気の話をすっ飛ばしてましたがスタートからここまでは
ずっと曇天の最高コンディションでした。

でも雨が降り出します。結構な勢い。
走ってるのに寒い。これもガス欠のせい?

競技場に差し掛かると後ろから前から「がんばれー!裸足!」?
おぉ、裸足ランナーに抜かれます。

冗談じゃない。こいつにだけは負けたくないという変な意地が沸き上がり
最後の力を振り絞って抜き返しました。

うん、満足です。

ゴールした後は、寒くて震えが止まらなくなってとにかく
早く着替えようと思いました。

その割にはバナナ3本も貰っちゃいましたが。
















Comment

かすみがうらマラソン、スタートに立つまでの葛藤、

2018-04-16 22:09:10 | ラン(~サブ50別大2020)
朝早く起きてすぐ走るのは何となく嫌。
踏ん切り付かなくって心臓麻痺とか心配だし。
遠征は電車の中でゆっくりできれば早起きも意外と苦にならない。
そこそこ疲れるけど。



窓を激しく打つ雨を見やりつつ、今日のうんざりを想像。
でも100均シリーズのおかげで大分緩和される。
心配は走った後のグチャグチャから帰宅まで。



もちろんお金で解決できることは惜しまないのがオッサン。
土浦まではなるべくリラックス。

8時過ぎに土浦に着いてまず心配したのはトイレ、着替え、荷物預け。
肝心なのは一旦人の流れから抜け出すこと。

人口密度もほどほど、トイレ待ちもほどほど。
トイレ待ちの間に走る格好になって雨具再装着。

トイレを終えたら人の流れに戻って荷物預け。
100均のビニール靴袋は本当に正解でした。
走る前からシューズ濡れると本当に萎える。
荷物預けの場所も泥んこでしたが、大丈夫。



土浦駅を降りたときにはまだ横殴りの雨だったけど
整列が始まる前に小雨に。



まだポンチョ付けている人が多いけど、スタートの前には
ほとんど不要になりました。僕もポンチョは丸めて腰に。



写真はM高史ですが、有森裕子さんは本当にいいことを言う。
この天気なりに走ろうと割り切りができました。
「レースの後半になったらなるべく膝を高く上げるように」
という言葉も後半本当に生きました。ありがとう有森さん。



そんな感じで盛り上げてくれるかすみがうらマラソンが好きです。
ロスタイム11秒でスタートポイントを通過しました。


Comment

かすみがうらマラソン2018完走!

2018-04-15 15:27:12 | ラン(~サブ50別大2020)


お弁当食べてきました。
走ったあとの胃袋にはややtoo muchでしたが、
美味しかったです。

野球場の青空の下で食べました。
涙が出そうだった。



記録はともかく、やるだけのことはやった。
Comments (2)