goo blog サービス終了のお知らせ 

ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。

異文化交流?

2025-03-30 23:18:00 | 家族イベント
先々週、会社のUSの同僚からメールで
鎌倉のおすすめのスポットを教えてと。

私が以前鎌倉に住んでると聞いたらしい。
いや、大磯の説明が面倒で言ったかな?

奥さんと14歳のお嬢さんも一緒と。
うちも14歳の二女がいるよと。

行くのはMay endってあったから
おすすめリンクを送っておいた。

そうしたら、ぜひsay helloをと。
しかもMayじゃなくてMarchだと。

そういうTypoするのね。

今朝10時半、妻と二女は私と
鎌倉駅西口にいましたよ。

突然だったけど、もてなしたいと思った。
どれだけ英語が通じたかは怪しいけど。

まずは車で鎌倉山のおそば屋さんへ。
実は26年前に行って以来。とは言わない。


七里ヶ浜に車を止め、徒歩で高徳院まで。
本当は長谷寺と迷ったけど。

大仏の方は実は自分も初めて。
とはもちろん言わない。


桜のシーズンに当ててくるとはさすが👍
こんなことがないと鎌倉なんて行かない。


途中から長女も合流して助かった。
先日TOEICの点数を追い越されたばかり。

鶴岡八幡宮。実はここも初めて。
とはもちろん言わない。


不安だったけど、何とか無事に
やり遂げましたよ。鎌倉駅東口でお別れ。

その後我が家は江ノ電で七里ヶ浜に戻り
そこから車で帰宅。疲れ切った。

いい異文化交流になったかな。
ノースカロライナに行ったらよろしく。



Comment

栄から名古屋駅を歩く、

2025-03-18 07:01:00 | 家族イベント
名古屋に帰省し浦島太郎。
懐かしいけどどんどん変わってゆく。

名古屋にいたのは大学院卒業の
1995年までと転勤時代の2009〜2013年。

栄を散歩してたら風が寒くて
地下街に逃げました。

栄の地下街なんて概ね30年ぶり。
雰囲気は変わらない気もするけど。

ここって昔のクリスタル広場?
日産ギャラリー?なんかさっぱりしたね。


入学シーズン、百貨店入口に母校の制服。
学ランがブレザー。


まだ膝が痛いのでとりあえず歩く。
全体的に昔より明るくてきれい。

二女はソウルを歩いているみたいだと。
東京や横浜からするとそう見えるのかも。


二女のお目当ては自分と同じ名の
大きな人形。もうすぐここも建て替え。


そして同じ歳のミナちゃん?
不思議な時間を過ごしました。







Comment

非対称、

2024-09-16 08:40:00 | 家族イベント

一足先に秋でした。
明らかに下界より涼しく爽やか。

近くて遠い。
十数年振り。

長女にそそのかされてクルマで50分。
帰りは渋滞がすごくて2時間。

その非対称が面白い。
今度は平日に。



Comment

山陰を往く、

2024-08-11 07:42:00 | 家族イベント
人生3度目。小4、10年前と今回。
暑いけど風がさわやか。


人生初。
自分がアリになったようだ。


去年は見られなかった日没。
雲に隠れて少しだけ。



Comment

夏休み中につき、

2024-08-08 21:05:00 | 家族イベント
宮崎で大きい地震のあった昨日、
私たちは京都北部に。









長女だけ留学で友達になった
イギリス人の東京観光に付き合い、
夕方の新幹線で京都へ。

新幹線は徐行で京都に25分遅延到着。
泊地最寄の宮津まで来られず
45キロ手前の綾部まで。
夜10時半クルマで迎えに行きました。

巨大地震注意って迫力ある言葉。
考えながら過ごすことにします。



Comment

横浜散歩、

2024-05-03 00:21:00 | 家族イベント
今日は子どもたちも学校なので
妻と横浜散歩。

黄金町の近くにクルマを止めて
野毛山を目指す。

横浜はどこ歩いても階段。

でも登ると空気の抜けがいい。


子どもの学校が見える。


何気に日本の水道発祥の地
だったりもする。

新入社員の頃過ごした
相模原にも水道道があった。


野毛山動物園。
もっと子どもたちとたくさん来れば
良かった。あっと言う間に大人に。

そして目的地。

猿田彦の水出しコーヒーが
おいしかった。

職場の近くだけど
いつもとは違う景色、風。









Comment

入学式と帰宅ラン、

2024-04-02 09:24:00 | 家族イベント
4月1日、エイプリルフール。

朝は長男の大学入学式に出て
ついでに学食でランチして会社へ。

本当は正門でジジババ向け写真だけ
撮ったら会社へと思って



実際一旦バイバイしましたが、



意外と両親同伴が多くて
学食を試してみたい気持ちも湧いて
再度合流しました。

式は結局親子別々の席、
そりゃそうだ。

約1時間八方をお母さん達に囲まれ、
式を見てきました。

大学のカラーがよく分かる式でした。

そのあと学食へ行き、
Suicaが使えるとあったので
奢ってやるよと、

お祝ランチ700円2枚を押すと
残金不足で1枚だけ。

あとは長男の500円玉で
私は普通の定食を食べました。



午後は帰宅ランのために会社へ。

ジャケット脱いで着替えて
みなとみらいから戸塚駅まで。

何だか疲れてましたね。

でも途中からキロ4分半くらいで走る
オジサンがいて後半5キロは後ろを。

今まで知らなかった抜け道を
知ることができて心の中で感謝。









Comment

ソウル、3日目、

2024-03-24 15:18:00 | 家族イベント
朝からクァンジャンシジャン。


トッポギ、おでん、キンパで朝ごはん。
ここはそんなに高くない。


タコの踊り食い。
口の中に張り付いて少し痛い。


メトロで漢江を往復してソンスのカフェ。
古い町工場のリノベーションばかり。


面白いけど、荒削りで抜いた床や
錆びて剥き出しの鉄筋が気になる。
まぁ、建築基準が緩いんだよね。


次に最近見たばかりの韓流ドラマの
ロケ地を目指す。すごい坂。


緩やかな城壁沿いの坂道と
屋上からの景色が良かったんだよね。


主人公がたまに出てくる城壁の穴も。

城壁沿いに下るとホテルや大学キャンパス
などの落ち着いた空間。


そして麓に出るとフードストリート。
ここは老舗のパン屋さん。




たくさん買い込みました。
カステラが入った食パン、
ちょっと塩味の効いたあんパン、
色々美味しかった。

そこらか1キロ歩くとDDP、
東大門デザインプラザ。
ザハ・ハディド設計。



すぐ近くでカンジャンケジャン、
カニを食べました。




仲良く歩く我が家の子どもたち。










Comment

ソウル2日目、

2024-03-23 08:51:00 | 家族イベント
滞在は南大門市場付近。
長男と向かう。まだ寒い。


バスで光化門。
ここはひなたで暖かい。


朝早くから先に出かけて
景福宮を韓服姿で歩く3人組。


ひたすら歴史に触れる長男。


北村韓屋村から南山を臨む。


仁寺洞近くのカフェ。




夜は煮豚。



Comment

家族旅行、ソウル、

2024-03-21 23:13:00 | 家族イベント
仕事ではなく家族で行く韓国。


長女の案内で何を食べてもうまい。

一人だったら決して入らない
オシャレなカフェ。




ご馳走様でした。



Comment

日本史Bと世界史B

2024-03-14 23:25:00 | 家族イベント
最近ようやく落ち着いて来ました。
大抵のことは時間が解決してくれる?

進路の決まった長男は毎日個室で
PCの前に10時間。

ご飯と散歩の時間だけ出て来ます。

大学入学の手続きや支払いに
奔走した両親。

そんな中、昔中学受験で通った塾からの
募集のハガキに連絡し、
面接受けて小学生向け塾講師のバイトを
ちゃっかり決めて来た本人。

10分の模擬授業に20分を費やし、
履歴書の〜様方に自分の名字を書き、
先方の担当者に諭されたそうですが、
それでも採用されるんだね。

今だから言えるけど、
うちの長男は国公立前期試験を
欠席しました。

それより希望の大学に受かった
からではなく、出願時の科目選択ミス。

2次試験の前々日に気付いたのは私。

印刷してあった受験票を何気なく見ると
「日本史」?

あれ、「世界史」のはずだけど…

長男の部屋に行き指摘すると
パニック状態。

高校の先生にLINEして助けを請うと
高1で履修した「日本史A」の教科書を
今から必死にやってみては?と。

試験はそれより高度な「日本史B」。

本人は「無理無理無理」と繰り返し、
不戦敗が決まりました。

ちなみに「世界史B」は大の得意科目。
共テもB判定で期待してました。

この事実を受け入れるのに
結構長い時間を要しました。

まだ、今でも沸々としてくる時が
あります。

まぁ、本人が一番立ち直りが早いように
見受けられるけど、どうだろう。









Comment

文化祭、

2023-10-07 23:01:00 | 家族イベント


二女が毎日登る階段を登り
文化祭見学。

秋晴れ、力作、おいしいランチ。
いい一日でした。

夜、キロ5でゆっくり15キロ。
ゆっくり走るとVO2maxが59に。

頑張りすぎない。


Comment

旅立ち

2023-08-19 12:15:00 | 家族イベント

羽田空港国際線。
長女が旅立ちました。

大学の交換留学で一年間。
どんな出会いや気づきが待ってるのか。

飛び立つ飛行機を見送り。
実は飛び立つまでは長い。暑い。

一番遠くの滑走路まで行き
飛び立って行きました。




Comment

熱海駅前、

2023-02-04 19:36:00 | 家族イベント

熱海駅前。意外と家から近い。
横浜行くのも熱海行くのも同じ。

観光地ですが、
この雰囲気は嫌いじゃない。

もちろん、海を眺めながら
のんびりしてもいい。

受験の終わった二女は
いい顔をしていました。



Comment

頑張りのあと、

2023-02-03 16:00:00 | 家族イベント


よく頑張ったね。
無事中学入試が終わりました。



Comment