ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ただ建築が好きな走るエンジニア、
日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2020別大2:49:13。
いつもの散歩道、
2023-12-31 22:11:00
|
日記
いつもの散歩道。
約1時間で帰る。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
静かな年末、
2023-12-30 23:36:00
|
日記
今年は長男が受験生なので
年末は自宅で静かに過ごす。
20年以上放ったらかしで
ハゲた部分にペンキ塗ったり。
夏は草ぼうぼうで手を付けられなかった
裏庭を草刈機で一掃したり。
いい年末を過ごしてます。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
朝の通勤で思ったこと、
2023-12-28 09:05:00
|
回想
朝の通勤は電車のボックス席窓側に
座ってボッーと外を眺めるのが好きだ。
少しでもスマホの束縛から逃れ、
落ち切った視力の回復も密かに思う。
近所の山々、水平線と海。
大船駅も近くに迫り、減速が始まる頃、
ずっと前から気になっていた店がある。
別に見た目が不思議なのではなく、
店名に従兄弟の名字を見つけるから。
確かにその従兄弟、義叔父の出身地
だから、その親族なのかなと思ったり。
その叔母と義叔父の結婚式に呼ばれて
鎌倉を訪れたのは1990年くらいだった
と思う。
当時は名古屋に住んでいたので、
観光地としてR134を運転した。
その2年後、従兄弟が誕生した。
従兄弟は今、量子論か何かで博士を取り、
大学で教鞭を取っている。
あっという間だ。
でもそんな長い時間で
断片でしか接して来なかったので
今頃になって色々思う。
叔母と義叔父は従兄弟が幼い頃に
別居した。
その後の義叔父の
詳しいことは知らない。
なぜか、その後、叔母と従兄弟は
愛知の私の実家の隣に越してきた。
でも、その頃には私は就職して
神奈川にいたので入れ違いだ。
でも、何となく成長は見てきた。
(見守ると言うほどではない)
義叔父は数年前に亡くなった。
自転車作りの名工だと聞いていた。
便利な世の中だ。
昔は知り得なかった情報が
今はネットから知ることができる。
いくつかの記事があり、
確かな仕事をしていた様子が伺えた。
亡くなる前にそのブランドを
後継者に引き継いでいた。
そんな30年を不思議に思いながら
東海道線の窓から外を眺めてた。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
乱流拡散、
2023-12-23 11:43:00
|
日記
何気にこういうのが気になる。
「プルーム」
「点源」
「拡散」
「層流」
「乱流」
「乱流境界層」
「レイノルズ数」
「渦」
「動粘性」
「コルモゴロフ」
どんどん拡散して行く。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
それほど寒くない、
2023-12-20 23:27:00
|
ラン
留学している長女から
氷点下11℃なのにバスの暖房が
入ってなくて寒かったと。
今晩は月曜日ほどの冷え込みではなく、
手袋も要らなかった。
まぁ、キロ4半くらいでは
走っているので。
色々あるけど、
走っていられるのはありがたいことだ。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
寒暖の差、
2023-12-18 22:29:00
|
ラン
先週末は20℃でしたね。
今晩は7℃。
寒いと走る気が起きないので
内側は上下ヒートテックのようなもの。
手袋もして
温まるまではウインドブレーカーも。
その後、ヒートテックの上は
長袖Tシャツでキロ5から4半ペース。
寒いのでこれでも
十分走り易かったです。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
嵐、
2023-12-15 22:09:00
|
ラン
風が強い様子が全く伝わりませんね。
なぜか、再び20℃。
でも暴風は伝わりませんね。
今晩の帰宅ランは危なかった。
ランドマークを眺めていたら
おでこに何かぶつかりました。
少し痛かった。
茅ヶ崎から走り出した時点で
引き返そうかどうか迷いました。
ゆっくり走ればいいと思ったけど
それだと前に進みませんでした。
湘南大橋の上では体が宙に浮いたように
感じた瞬間、空間移動してました。
そして海からの容赦ない砂嵐。
最初はバチバチ痛かったけど、
気づいたら膜ができてた。
かなりシュールな姿だったと
思います。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
辻堂帰宅ラン、
2023-12-13 20:57:00
|
ラン
久々の辻堂帰宅ラン。
ここは6キロ地点のサザンビーチ西。
ようやく冬らしい気温。
まだ手袋はいらないよ。
さすがに橋を駆け上るほどの
気力は
まだない。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
湘南大橋越え、
2023-12-11 22:57:00
|
ラン
久々の湘南大橋越え。
茅ヶ崎駅からの帰宅ラン。
茅ヶ崎駅を走り出したのは
午後7時ちょっと前。
帰宅してからスマホを見ると
午後7時過ぎに藤沢駅で人身事故。
まだ運転再開してないようでした。
早く帰宅して良かった。
最近、21時とか22時とか、
嫌がらせのような深夜ミーティング。
ブラック◯◯だなと思いつつ、
自己防衛。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
オーバーリーチ、
2023-12-03 22:40:00
|
ラン
徐々に伸ばして今週末はようやく10キロ。
今日の湘南国際は無理せずDNS。
でも10キロでも走りすぎのよう。
ガーミンから警告が。
そんなにキツくはないけど、
慌てるなと。
確かに腸のあたりはまだ違和感がある。
マラソンは無理だったなと思う。
今週は10キロ上限で。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
胃腸回復して走り出す、
2023-12-01 09:07:00
|
日記
台湾出張中に胃腸の調子を崩し
帰国後もしばらく回復に掛かり
ようやく今週からラン再開です。
まだ距離は伸ばしていませんが
昨晩は何とか一駅分、約5キロ、
サブ3ペースで走り切れました。
フルはちょっと危険かな。
自分のペースで回復します。
出張先で熱が出て
薬とか、お粥のUber Eatsとか、
お世話になったけど、
病院も行きなさいと
言われたけど、
結局帰国することを選びました。
抗原検査の陰性確認して
熱が下がるのを待ち、
何とか帰国したけど、
地元の胃腸科で血液検査してもらったら
結構数値がすごいことになっていて
危なかったなと思います。
台湾はもう数十回出張してるけど、
こんなことは初めて。
中国ではよくありましたけどね。
東莞、昆山で2回。
あまり強くはないのかもしれません。
もう若くもないのかもしれません。
楽しいブログがたくさんです。
人気ブログランキング
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
Comment
Entry List
|
Image List
|
Follower List
|
Photochannel List
Calendar
Dec,2023
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Prev
Next
ブログ村など
フルPB 2:49:34
(2020/2別府大分毎日)
ハーフPB 1:19:48
(2019/12立川)
Profile
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
経済を支えるのは「モノづくり」と信じ理系人生を歩んできた。3人の子供を前にし、いま同様に語る自信はないけど、資格や大学への挑戦、転職、走ることを通し、何とかエンジニアとして生きる術を考えています。
Access Status
アクセス
閲覧
213
PV
訪問者
170
IP
トータル
閲覧
1,659,393
PV
訪問者
789,372
IP
ランキング
日別
8,236
位
週別
-
位
Categories
日記
(706)
電気
(34)
回想
(102)
資格
(43)
大学
(345)
Gadget
(12)
環境エネルギー
(9)
建築
(54)
読書
(13)
冒険
(15)
家族イベント
(42)
旅行
(53)
グルメ
(16)
ラン
(137)
ラン(ゼロから初ハーフまで)
(38)
ラン(~初マラソン(北海道)まで)
(93)
ラン(~サブ3.5:しまだ大井川16)
(47)
ラン(~サブ3.15湘南国際16)
(36)
ラン(~サブ3静岡2017)
(81)
ラン(~サブ55湘南国際17)
(175)
ラン(~サブ50別大2020)
(392)
ラン(~サブ45)
(214)
Recent Comments
picard_1970/
時間の流れ、
yasu/
時間の流れ、
picard_1970/
ソーシャルディスタンス、
yasu/
ソーシャルディスタンス、
picard_1970/
11年、
Recent PhotoChannels
ch
391163
(142)
建築ポートフォリオ
ch
154273
(24)
gadget
ch
301139
(31)
海の見える丘の上のこども大...
>> もっと見る
Back Numbers
Jun,2025
May,2025
Apr,2025
Mar,2025
Feb,2025
Jan,2025
Dec,2024
Nov,2024
Oct,2024
Sep,2024
Aug,2024
Jul,2024
Jun,2024
May,2024
Apr,2024
Mar,2024
Feb,2024
Jan,2024
Dec,2023
Nov,2023
Oct,2023
Sep,2023
Aug,2023
Jul,2023
Feb,2023
Jan,2023
Nov,2022
Oct,2022
Sep,2022
Aug,2022
Jul,2022
Jun,2022
May,2022
Apr,2022
Mar,2022
Feb,2022
Jan,2022
Dec,2021
Nov,2021
Oct,2021
Sep,2021
Aug,2021
Jul,2021
Jun,2021
May,2021
Apr,2021
Mar,2021
Feb,2021
Jan,2021
Dec,2020
Nov,2020
Oct,2020
Sep,2020
Aug,2020
Jul,2020
Jun,2020
May,2020
Apr,2020
Mar,2020
Feb,2020
Jan,2020
Dec,2019
Nov,2019
Oct,2019
Sep,2019
Aug,2019
Jul,2019
Jun,2019
May,2019
Apr,2019
Mar,2019
Feb,2019
Jan,2019
Dec,2018
Nov,2018
Oct,2018
Sep,2018
Aug,2018
Jul,2018
Jun,2018
May,2018
Apr,2018
Mar,2018
Feb,2018
Jan,2018
Dec,2017
Nov,2017
Oct,2017
Sep,2017
Aug,2017
Jul,2017
Jun,2017
May,2017
Apr,2017
Mar,2017
Feb,2017
Jan,2017
Dec,2016
Nov,2016
Oct,2016
Sep,2016
Aug,2016
Jul,2016
Jun,2016
May,2016
Apr,2016
Mar,2016
Feb,2016
Jan,2016
Dec,2015
Nov,2015
Oct,2015
Sep,2015
Aug,2015
Jul,2015
Jun,2015
May,2015
Apr,2015
Mar,2015
Feb,2015
Jan,2015
Dec,2014
Nov,2014
Oct,2014
Sep,2014
Aug,2014
Jul,2014
Jun,2014
May,2014
Apr,2014
Mar,2014
Feb,2014
Jan,2014
Dec,2013
Nov,2013
Oct,2013
Sep,2013
Aug,2013
Jul,2013
Jun,2013
May,2013
Apr,2013
Mar,2013
Feb,2013
Jan,2013
Dec,2012
Nov,2012
Oct,2012
Sep,2012
Aug,2012
Jul,2012
Jun,2012
May,2012
Apr,2012
Mar,2012
Jan,2012
Dec,2011
Login
編集画面にログイン
goo blog
Recommends
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
News
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
ブログ村