修理すればきれいに直るし、

気に入っているからそんな気はなかった。
でも、もう直ぐ5年目車検だし
勉強のつもりで一応見てみるか。
車両保険で修理予約したけど入庫は
ゴールデンウィーク明け。微妙な間。
ここ2年、点検のたびに代車はBEV。
基本的な知識と感覚はあった。

ストレスのない加減速と最新ADAS。
しかし充電地獄、まだ先だと思ってた。
調べると最新のBEVは90kWくらいで
安定して一充電、200キロ以上は走る。
満充電から最初の充電までも400キロ、
片道200キロなら無充電で帰還できる。
意外とありだなと思った。
あるBEVの50万円サポート
抽選キャンペーンに釣られ試乗もポチる。
2週間後訪れたディーラーは
すてきな北欧インテリアに囲まれていた。
クルマのインテリアに世界観が。
何もかもが先進的で刺激を受ける。
でも次の予定があったので
頃合いを見て店を離れた。
移動の途中、並行して依頼した下取査定
の額がかなりいい条件。
商売上手だと分かりつつ
でも悪い気はしない。
妻も私も心が動く。
でも有効期限は月末までの3日間。
スイッチが入った。
翌日、国産BEVも試乗に行った。
20年前お世話になっていた
ディーラーだった。
でも色々ダメだった。
心が沈んだ。
自虐ネタトーク。
ジェンダーに対する誤解。
分厚いオプションカタログ。
現行車を査定すらしてくれない。
いいクルマなんだけど今となっては
イスとIOTが古く感じてしまった。
さらに翌日、職場の近くにある
某中国製アメ車BEVも試乗に。
心躍った。
シンプルな価格。
20歳代と思しき好青年の神対応。
すべてを叶えてくれる。
下取りもオークション対応があるけど
あまり良くないからご自身でと正直。
最後は何を求めるか?
っていうことになるのかな。