ただ建築が好きな走るエンジニア、

日系某メーカーを辞めて外資系に転職。資格、建築デザイン、転職と来て今はひたすらす走ってます。2019別大2:49:13。

キロ4ペース走、どんよりした雲、

2020-03-30 19:58:00 | ラン(~サブ45)
今日も肌寒そうで嫌だなぁ~
長男に声を「行こう」と言うと「うん」と。

走りに行くしかない。

どんより曇り空、
富士山も伊豆半島も見えない。
こんな日は親子の会話もありません。

長男はいつも通り
最初のジョグだけ付き合って折返し。

さてと、

昨日走らなかったから
今日はポイント錬、キロ4ペース走。

(平日にハーフ走する気合はありません。
と言うか、それやると明日に響く。)

どうせ最初は脚が重いことが
分かっているから脚なりで入る。

4キロ過ぎた辺りから体が動き出す。
(そう、脚だけじゃなくて体も重かった)

後半、キロ4を切りつつ
余裕を残して走り切れました。

何となく今日のどんよりした空気は
天気だけじゃないかもね。

土曜日8時から、コントを見るのが
小学生の頃の楽しみでした。

笑いまで奪わなくてもいいのにね。

(3/30)
OISO 10C
Nike ZF3(122km)
[J]2.5km 5'36/km
[M]12.0km/47:49 3'59/km 168bpm 197spm 128cm
4'06-4'04-4'07-4.01-4'03(20'20/5km)
3.58-4'04-3'57-3'52-3'51(19'43/5km)
3'54-3'52
[J]2.0km 6'04/km
VO2max=58
Total:278km/month
Comment

雨の日に引きこもって空想を巡らす、

2020-03-29 23:32:44 | 日記
午前中少しみぞれの時間もありましたが、
お昼過ぎには雨も上がり、どうしようかな?

外気温4℃、強い風を感じて走るの止めました。
昨日はTシャツ、ランパンだったんですけどね。

一日中、YouTubeでウルトラマラソンとか、
トレイルの動画を見続けていました。

早く走れるようになるといいな。

今はフルマラソンのタイムを大切にしたいから
何となくウルトラとか、トレイルには向かわない
んだけど、興味がない訳でもない。

サロマは走れる内に走っておきたいなぁ~
ハセツネとか、富士登山競争ももちろん
興味があります。

まずフルとの両立ができるかどうかがポイント
だと思うんだけど、足しにはならなくても
害になることは多分ないよね。

装備的なことを考えるとウルトラが先かな?

第35回サロマ湖100kmウルトラマラソン【公式】

開催日:
2020年6月28日(日)
エントリー受付期間:
2020年2月20日(木) 20:00~2月29日(土) 20:00
受付終了
【100kmの部】3,550名(先着順)
【100kmの部】18,000円
※マラソン保険料、飲食代を含みます。

来年への備忘録。
覚えていればエントリーはできそう。

HASETSUNE CUP
2019年10月13日(日)・14日(月)雨天決行(暴風雨以外)
エントリー期間:
2019年6月1日(土)AM10:00~2019年6月15日(土)23:59
一般…15,000円
申し込みは、自分の場合は
一般申込(含、ふるさと納税枠)のみだけど、

第11回ハセツネ30K完走者上位1,000名優先申込
(男子1,000位以内、女子100位以内)       
こういうのもあるから先に30Kかもね。

全部含めて定員2,500名。
うん、先着順で勝ち残れる気がしない。

HASETSUNE30K
2020年3月29日(日)雨天決行(暴風雨以外)
今年はCOVID-19で中止
エントリー期間:
2020年1月1日(土)10:00~先着順1,200名。
大会完走者の男子600位以内は来年の優先申込
があった。
参加定員1,200名(先着順)

なるほど、こちらも当分は厳しそうですね。








Comment

週末ジョグ、サザンビーチまで、

2020-03-28 23:08:56 | ラン(~サブ45)




午後3時過ぎ、まだ雨が降るには
時間がありそうだったので思い切ってジョグへ。

海岸沿いをサザンビーチまでのんびり
走りました。

明日ポイント錬をする余地を残しつつ、
と思ったけどなぜかシューズはStreak6。

Streak6の方が足裏感覚が分かり易いし、
意外とオールマイティなシューズだと感じています。

負荷を掛けずに18km。
ちょっと走り過ぎたかな?

美味しい食事が出来て良く眠れる程度に
上手く走れたと思います。

(3/28)
OISO 19C
Nike Zoom Streak6(Blue)(404km)
[J]18.0km/1:31:56 5'06/km 144bpm 188spm 104cm
VO2max=59
Total:262km/month
Comment

COVID-19に関する考察、

2020-03-28 18:36:00 | 日記
以下は個人的な覚え書きです。
私なりに数字を整理した内容を記していて
考え方としては参考になる部分もあると思うけど、
間違っている部分もあるかも知れないし、
実際に自分に当てはめるときは
ちゃんと検証してみて下さい。

COVID-19は大変なことだと思うけど、
論じる視点がいくつかあって
その視点によって捉え方が
微妙に変わと感じています。

出てくる数字も総感染者数だったり、
直近の感染者数だったり。

その数字が具体的にどう響くのか
分からないままに不安に駆られたり、
買いだめに走らされたり
している感があります。

それは万が一にも、
もし自分が感染したら
周りの人にさらに感染を
広げてしまうかも知れないし、
重症化したらとても苦しいし、
死ぬかもしれないから。

まずその視点があると思います。
先日の東京都の発表で小池知事の隣で
質問に答えていた医師の言葉が象徴的でした。

悪くなる時のスピードがものすごく速いです。
本当に1日以内で、数時間で、
それまで話せていたのに
どんどん酸素が足りなくなって、
酸素をあげても駄目になって、
これは人工呼吸器をつけないと
助からないという状況に、
数時間でなる。
それでも間に合わなくて、
人工心肺もつけないと
間に合わない、
ということが目の前で
一気に起こる訳ですよね、
ものすごく怖いです。
...
やっぱり罹ってはいけないんです。


じゃあ、自分が感染するリスクは
どの程度なのかと考えると、
毎日密室空間で大勢の人と接しない
限りは限りなく低いと考えています。

その前提となる自分の周りにどのくらい
感染者がいる確率があるのか?

前は総感染者数で考えていたけど、
最近は完治・退院する人も出てきたことを
考えると少しオーバーな
計算になってしまっていたかなと。

毎日参考にさせてもらっているこちらのページ


完治・退院までは概ね3週間程度と見られます。
それ以上経過した人は
現在の感染者数から引きます。
でもその10倍隠れた感染者がいると仮定して
21日間満員電車で通勤することを考えます。

その場合の感染リスクは
1%よりは大きいと言う程度です。

仮に東京都心の100人のオフィス。
みんな毎日出勤させると1か月後に
オフィスで一人くらい感染者が出ても
おかしくないレベル。

このくらいになるとやはり
なるべく在宅勤務がいいと思います。

次に今後のこと。

日本の感染は5日で1人が
0.65人に感染を広げる程度で
一時の中国やイタリア、
最近のアメリカの4人前後と比べると
抑制できていると感じていました。

下のグラフはここ5日間で
感染した人数をその前の3週間
で感染した人数で割って
1人あたり平均何人に感染させたか
を表したグラフ。
I/S/F/E/Gは伊/西/仏/英/独です。



欧州は一時に比べると
感染増加が抑制されてきています。
でも3月に入ってからのアメリカはひどい。
中国は3月に入って落ち着いていたけど、
再び増加の気配を示しています。
日本は良く持ちこたえていると思うけど、
確かに微増傾向の様です。

そして小池知事の会見を受けて
今週は(も)閉じこもっている訳だけど、
実際の東京の様子はどうなのかなと。




今まで1人が0.65人のトレンドに乗っていたのに
直近は1.63人に増加しています。
ただ、これはどこかの病院でクラスターが
発生して一時的なものかも知れないので、
即断はできません。

でも今はこうしたアラームはすべて
甘く見ない方がいいと考えています。

あと、もう一つ気になるのは病床数。
COVID-19は指定感染症だけど、2/9以降は
一般病床で受け入れも可能なようです。

2020年2月1日から指定感染症に定められている。
原則として特定・第一種・第二種感染症
指定医療機関で診療が行われるが、
2月9日以降は緊急その他やむを得ない場合につき、
感染症指定医療機関における感染症病床以外に入院させること、
又は感染症指定医療機関以外の医療機関に
入院させることが可能となっている。



じゃあ、その病床数はどの程度なのかと言うと
第二種までの感染症病床数は1871。
東京は118。
直近の東京は既に感染症病床が
不足し始めている可能性を示唆しています。

感染症病床が足りなくて
一般病床を使わざるを得ない、
そういう状況だと医療関係者の
リスクも高くなって
より厳しくなるかも知れない。

そうしたことも含めて
慎重な対応が求められている
んだと思います。若い人も含めて。




Comment

静岡マラソンから参加賞が届く、

2020-03-27 23:32:00 | ラン(~サブ45)



静岡マラソンから箱が届きました。
Tシャツ、タオル、タグ返却用着払い封筒。

一旦、ゼッケンなど送付してからの
中止だったので大変だったでしょうね。

かすみがうらはこれに比べると
早く判断できた分、損も少ないかな?

静岡マラソンは過去3回、
2017年の初サブスリー、
2018年はシーズン2nd、
2019年はサブ55ネットPB、
今年も密かに期待してました。

個人的には走りやすいコースだと
思っています。

気温的にもまともにフル走れる限界が
3月初旬までだし、偏西風のお世話に
なれるかどうかも運次第だけど、
海岸ロード、富士山、帰りの東海道線、
いい感じなんです。

来年に向けスピードの底上げ目指します。




Comment

センバル3本、刺激入れと厚底の効果、

2020-03-26 22:22:32 | ラン(~サブ45)


先週に引き続き今週も
センバル3本。

シューズはジャパブーから
ZFFKに。

センバルに入る前に
刺激入れMペース4km。

正直言って刺激入れの4kmで
身体が重いなぁ~と思いました。

この4週間、まったく歩かなくなり
歩数=走ったピッチ数×時間状態。

日頃の徒歩も実は疲労抜きとか、
調整になっていたのかな?と。

でも、Mペース4kmの後はさすがに
楽にストライドが動く(気がした)。

1本目はそこそこ。
3'27

レスト300m入れたけど、
2本目からは途中で内臓が引き攣る感覚。

そこまで限界出してはいけないと思い
インターバルらしいペースを探して
走りました。

だから2本目はストライドだけキープして
ピッチは緩め。

3本目はリーチアウトの悪い癖が出て
脚を使い過ぎてしまいました。

でもジャパブーで先週走った時の
ストライドは平均138cm、

今日は146cm。

こんなに違うとちょっとびっくり。
在宅勤務のおかげで今日も貴重なポイント錬が
できました。

(3/26)
OISO 16C
ZFFK(652km)
[J]2.5km 5'43/km
[M]4.0km/16:47 4'11/km 161bpm 193spm 124cm
[I]1kmx3(rest 300m)
3'27 196spm 148cm 175bpm
3'35 189spm 148cm
3'33 201spm 141cm
[J]3.0km 5'38/km
VO2max=58
Total:244km/month
Comment

新しいシューズを買いました、ウルトラブースト19、そして3km×2本、

2020-03-24 20:14:36 | ラン(~サブ45)


ニューシューズを買いました。
アディダス、ウルトラブースト19。

トイ・ストーリーのバズライトイヤー柄、
遊び心たっぷりで飛び跳ねそうです。

でもちょっとサイズが小さいって?
サイズは21.5cm、一昨日実測して決めました。

そう、今度小4になる二女の初めての
ランニングシューズです。

ちょっと贅沢してしまいました。

今日届いて早速夕方のジョギングで試してみる。
めちゃくちゃ軽いと言っていました。

でも手で持った感じは僕のジャパブーの方が
若干軽い気がしました。何でかな?

今まで通学用の硬いシューズだったので、
やっぱり走るならこっちがいいかなと。



そしていつも通り途中からは
一人で走る時間。

贅沢な空だ。

(3/24)
OISO 11C
adiZERO japan boost3(515km)
[J]2.5km 5'58/km
[T]3.0km/11:30 3'50/km 198spm 132cm 3'46-3'48-3'57
[J]2.2km 6'23/km
[T]3.0km/11:33 3'51/km 197spm 132cm 3'50-3'54-3'48
[J]2.2km 6'20/km
Total:226km/month

本当は閾値走、5キロ走ろうと思ったんですけど、
折返して東からの猛烈な風を受けて挫けました。

3'57って。しんどかった。

ジョグってもう帰ろうと思ったんですけど、
1kmもジョグると回復するんですよね。

しかも脚も軽い。

今度は力を込めずに流す気分で、
しかも向かい風区間2キロ含むのに
1本目とほとんど変わらないタイム。

ちょっと刺激入れてから走った方が
やっぱり良かった。

とりあえず平日何でこんな感じで。



Comment

COVID-19の今後を考える、

2020-03-24 00:16:00 | 日記
テレワーク4週目です。
依然として感染者数、死者数ともに
5日で1.65倍のトレンドに乗っています。

欧州が軒並み5倍のトレンドに乗っている
中で日本は感染拡大が上手く抑制されて
いると見るべきなのでしょうが、
それでも鈍化に転じた訳ではないです。

3月初旬より今の方がリスクが高いのは
確かだと思います。

そして今やっていることの結果は
1〜2週間後の数字を見ないと分からない。

でもその時には5倍×5倍で
とんでもない数字にもなり得る。

数学的なセンスがあれば
不要不急を避けるべきは明確だと
思うんだけどなぁ〜

ちなみに日本の1.65倍のトレンドは
1人が0.65人にしか感染させていないと
見ることができるので、完治する人が
いることを考えるとギリギリ医療体制
を維持できる水準です。

これが2倍を超えると完治する人以上に
患者が増えて破綻する。

5倍とかいう数字が如何に恐ろしいか
分かります。

一方で感染ルートの分からない感染が
増えている現状では何か気温依存とか
別の要素が効かない限りは、
免疫を持つ人が増えてその人たちが
防壁になって感染が弱まるのを
待つしかない。

それも一回の感染で免疫ができるか
どうかに寄りますが。

要は今の施策は医療体制を維持しつつ、
免疫防壁なり、季節依存因子の登場を
待つしかないという風に感じます。

あくまでも素人考えですが。

人の話に流されず、
自分の頭でよく考えて行動する。

当分レース出られないのは仕方がないな。


Comment

日曜ハーフ走、長男の後ろ姿を見送ってから、

2020-03-22 21:51:57 | ラン(~サブ45)
3月に入って往きのジョグはいつも長男と一緒。
親子無口で淡々と走っています。

最近は途中まで妻と二女も一緒。
ただ彼女らはマイペースで適当に折り返し。

太平洋岸自転車道に着いたら
長男は一頻り海を眺めてから折り返し。



後ろ姿を見送ってから今日のポイント錬、
日曜ハーフ走へ。



完全に春の陽気。
今日はランパン、別大Tシャツ、下にコンプレ長袖。

昨日まではCW-Xタイツ履いていたけど、
今日はさすがに要らない。

帰り寒くなるからコンプレ長袖はなかなか脱げない。
いつもどちらかと言うと人より厚着です。

走り出すと今日も体が重い。

距離を走って持久力を維持するのが
今日の目的だから、とりあえず無理しない。

5キロを過ぎた頃から無理なく
スピードが上がるのもいつもと同じ。

このままハーフまで行ければ調子いいんだけど、
今日は15キロ過ぎから脚が動かなくなりました。

これは平日のポイント錬の強度が最近
弱いせいなのか?それとも疲労のせいか?

とりあえずフォームを調整してペースが
戻るか試してみるけど、今一でしたね。

でも先週より余裕で同じタイムだから
調子を落としている訳じゃなさそう。

無理して上げて故障することだけは避けたい。
次は水曜日に閾値走をしてみて
立ち位置の確認かな。

(3/22)
OISO 19C
Nike ZF3(108km)
[J]2.3km 6'14/km
[M]21.1km/1:27:42 4'09/km 166bpm 194spm 7.8/124=6.1% L48.9%/R51.1% 209ms
4'12-4'15-4'12-4'09-4'11(20'59/5km)
4'06-4'06-4'04-4'08-4'07(20'31/5km)
4'08-4'05-4'06-4'08-4'14(20'41/5km)
4'14-4'13-4'14-4'17-4'10(21'08/5km)
4'00-0'23(3'56)
[J]3.1km 6'48/km
VO2max=58
Total:209km/month
Comment

富士山眺めたり、二女と砂浜走ったり、

2020-03-21 23:54:00 | 日記



三連休中日、西湘バイパスはいつもの
連休と同じ様に大渋滞してました。

実は昨日、私もみなとみらいの会社まで
どうしても取りに行かないといけない物が
あってクルマでいったけど、凄い渋滞で
びっくりしました。

3週間、テレワークで社会から遠ざかって
いたけど、世の中は当たり前に動いて
ました。

今日はのんびりジョック10キロ。
富士山の写真撮ったり。


いつもと少し違うところを。


最近は今度小4になる二女も。
一緒に砂浜走ったり。

ここだけにいるとやはり外のことは
嘘のよう。





Comment

センバル3本、あえて昔と比べる、

2020-03-20 22:16:33 | ラン(~サブ45)


今日はセンバル3本。
久しぶりにやると3本が精一杯。

別大のネット2:49:13, VDOT57.6から
1kmのInterval Paceを求めると、

3'29/km

うん、かすりもしない。
まずは3'29/kmで3本走れるまで
毎週コツコツ行こう。

次にフル2:45:00, VDOT59.3だと

3'24/km

吐きそうだ。

インターバルって中高のときも基本的な
練習だった。距離は400mか、1000m。

1000mは、中学の頃は3'20/km,
高校の頃は3'00/kmが一つの目安で、
7本くらいはこなしてた。

あとは2000mペース走、6'00/km 3本とか。

最近、ようやく過去との違いを
正面から見ることができるようになってきた。

年齢が違うって一言で済ますと思考停止だけど、
敢えて具体的な違いを挙げると、

股関節と肩甲骨の柔軟性
体重:(今)53kg, (昔)47kg
VO2max:(今)57, (昔)67

インターバルとかやると実感するけど、
脚も腕も本当にギブス付けてるみたいに動かない。

そして脚が衝撃に耐えられなくて壊れそう。
腕だけでなく、頭も酸欠を感じる。

ペース走とか、閾値走では感じないことを
インターバルはすべて詳らかにしてくれる。

壊れないように続けていきたい。



(3/20)
OISO 16C
adiZERO japan boost3(502km)
[J]2km 6'21/km
[I]1kmx3(rest 300m)
3'35 202spm 138cm
3'33 202spm 139cm
3'36 202spm 137cm
[J]4km 6'41/km
Total:172km/month
Comment

2020/03/19

2020-03-19 23:27:00 | 日記
明日が春分の休日だと気付かずに
今日の夕方まで働いていました。

カンファレンスコールの最後に同僚の
メッセージで初めて気付く。

テレワーク3週目、徐々に社会性を
失いつつある?ひげ剃ってないし。

かすみがうらが中止になって最後の
緊張の糸が切れて呆然としてるのも確か。

長い目標を見付けなくては。

もう40歳代で走るフルマラソンは
別大が最後だったんだなぁ〜

ギリギリ何とか良かったと思う気持ちと
一区切りを控える寂しさ、刹那さ。

最後の?いや、最後じゃないけど、
あと半年で5000mと1500mを
走っておきたい。

怖くて避けてきた部分。

まぁ分かっちゃいるんだけどね。
何となく自分と向き合う作業。

実家でこんなもの見付けたから
また走り出したんだよね。








Comment

かすみがうら中止、静かに海辺を疾走する、

2020-03-17 21:46:52 | ラン(~サブ45)
かすみがうらマラソン、
やっぱり中止でしたね。

今判断すると他に選択肢はないよね。

ランナーとしても残念だけど、
迷惑を掛ける訳にいかない。

今はなるべく心穏やかにその時を
待ちたいと思います。



ここ数日は富士山も良く見えます。
と言っても見えるスポットは
限られるんだけど。

Streak6を履いて短めの距離を
なるべく気持ちよく疾走してみる。

このくらいが一番気持ちいい。

その波形も測定してみました。


まぁ、キロ6はそんなに違わないよね。


あぁ、なるほど。

Streak6でキロ4出すとそれなりに
着地衝撃すごいね。

着地でブレーキも掛かってる。

走ってる感じがして気持ち良かったんだけどなぁ~
特にキロ4切ると断然Streak6の方が気持ちいい。

でもそれは地面叩いている感じね。

何となく雰囲気が分かって来ました。

(3/17)
OISO 12C
Nike Zoom Streak6(391km)
[J]4km 6'09/km
[T]2km/7:23 3'41/km 196spm 138cm 3'45-3'38
[J]2km 6'23/km
[M]2km/7:54 3'57/km 192spm 132cm 4'00-3'54
[J]2km 5'59/km
Total:154km/month

Comment

Pegasus34 vs. Fly3、キロ6とキロ4での着地衝撃と前進加速を比較、

2020-03-16 21:53:23 | ラン(~サブ45)
今日はFly3を履いて長男とゆるジョグ。

背中にはチョコベイビーのケースに入った
ラズパイと加速度センサー。

先日のPegasus34と比較するデータを
取るために同じように走ってみました。

さて何か新しい発見はあったでしょうか?

じゃんっ!



まずキロ6の比較。
うん、全然差が分からない。

着地衝撃も前進加速も似たようなもの。
波形もそっくり。

厚底が優しいという前日の話は
間違ったデータに対する思い込み
だったか...

キロ4も同じように走ってみました。

じゃんっ!



どうでしょうか?
何か気付くでしょうか?

Fly3の波形の様子が
少し雰囲気が違うことに
お気付きでしょうか?

Flyの前進方向加速の振幅が大きいです。
前進方向だけでなく、
後進方向にもピークが出ています。

次はよく見ないと気付かないのですが、
Pegasus34は速度が増すと
着地衝撃が大きくなる傾向ですが、
Fly3はそれほどでもないです。

感覚としてのFly3は前に押し出し易く、
速度を上げても着地衝撃が増えない。
は言えるのかなと。

着地のときにそれなりにブレーキも
掛かっているのは私の走り方が
下手なのかな。

ただのジョグだったら、正直なところ
Pegasus34もFly3も同じかも知れない。

速いところではFly3の良さが出る?

速いところの比較は
同じNikeならStreak6、
あとadiZERO、Tatherあたりと
比較してみたい。

一通り波形を比較したら勘所を押さえて
統計処理してみたいと思います。


Comment

日曜ハーフ走、今週の動静、

2020-03-15 21:46:41 | ラン(~サブ45)
右足の痛みはどうやら治ったみたい。
木曜日くらいまで4kmのゆるジョグで
痛くて堪らなかったので、長期化したら
どうしようと少しブルーだったけど、
助かった。

今日は無理せず、どんなペースでも
ハーフくらい走り切れたら御の字と
考えとにかく走り出す。







とりあえず海を眺められればいい。

最初はゆっくり入ったと言うより
本当に脚が動かなかった。

そのままペースが上がらなくても
いいやと開き直って走ったけど、
何となく後半落ち着くことは分かってた。

膝下が前に出過ぎて着地点も前にずれ、
重心が遅れて脚に負担が掛かっていることに
5キロ過ぎに気付く。

膝下の力を抜いて腰の前傾を調整して
重心下着地に修正したらいつもの巡行モード。

とりあえず15kmまで様子を見る。

そこからキロ4に上げて走り切ろうと
思ったら3キロでダレました。

一週間で30kmしか走っていなかったせいか、
それとも力み過ぎたか。

キロ3分台を見ずに終わりました。

今はまたいつもの感じで走れそうなのが
嬉しい。

今週は長男の出校日があったり、
長女の塾や二女のスイミングが再開に
なったり、少しずつ動きがあります。

私はテレワーク継続で
本当に必要がなければオフィスに行く気
ないんだけど、まぁ慎重に考えます。

まだ内容の精査中らしいけど、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000024-nkgendai-life


(Bad News)
「ウイルスは空気中であれば3時間は生存するが、
銅製品の表面であれば4時間、
厚紙の表面では24時間、
プラスチックやステンレスの表面の場合には
2~3日にわたって生存すること」

(Good News)
加湿器を使い、湿度50%でカ氏72度
(セ氏22.22度)にすれば、
ウイルスの活動が収まる

今まで思ってた以上に注意が必要だけど、
夏に向けて少し希望が持てるかな?

3月17日のかすみがうらマラソン開催可否判断
が気になります。

(3/15)
OISO 11C
ZFFK(620km)
[J]2.4km 5'54/km w/ my son
[M]21.1km/1:27:40 4'09/km 167bpm 194spm 7.8/124=6.1% L48.3%/R51.7% 205ms
4'13-4'16-4'18-4'14-4'17(21'17/5km)
4'09-4'13-4'10-4'09-4'09(20'50/5km)
4'10-4'10-4'12-4'08-4'10(20'50/5km)
4'00-4'02-4'02-4'06-4'07(20'15/5km)
4'01-0'26(4'06)
[J]3.2km 6'52/km
Total:138km/month

Comment