goo blog サービス終了のお知らせ 

カウンセラーの ひとりごと

心軽やかに過ごすヒントを一緒に見つけましょう🤗

言葉の憑依性

2015年12月08日 | 独り言

これをどう表現したらいいのだろう…
一番近いと思う言葉にしてみても、
なんか違う。

自分のこころの内を表現できないもどかしさ。


ただ感じていただけのことでも
それが何なのか、
どう感じているのか、
誰かに伝えたり、
理解しようとするときには、
かなり言葉の力に頼っているみたい。

それは、
言葉が自分のことを表現してくれるから。

これを、言葉の憑依性というらしい。



こころの内は鏡で見ても映ることはない。

こころの内を投影できる言葉がないと
身体が代わりに表現することもあるけど…

その人の言葉が、こころの内を映しだす。


きれいな言葉を多く持っていれば、
こころの内はきれいな言葉で映し出される。

肯定的な言葉を多く持っていれば、
こころの内は肯定する言葉で表現される。


使える言葉を多く持っているほど、
こころの内を、
映し出しやすくなるんですよね。。。



お時間があればホームページもご覧ください。
http://kurione.or.jp/wordpress/