久しぶりに、ミシンを出してきました。
それというのも、娘が自分で染めた布をくれたからです。
デザインも娘が考えたそうで、青やグレーで染めたあと、お花のように白い所が残ったようです。
そこで、布は切らずに折るだけにして、裏地とテープをつけ、横型の手提げを作りことに。
中表にして脇を縫った裏地を入れ・・・
テープを、ねじれないように挟み込みます。
しつけ縫いもちょっとして、
口を縫ったら、縫い残しから表に返します。
間違えずに縫えました!
裏地を内側に入れたら、また口をぐるりと縫います。
出来上がり!・・・でも、あまり良く見ないでくださいね!
A4判が、楽に入る大きさになりました。
楽譜も入れられるので、重宝しそうです。
さて、友人と一緒に行った講習会で、ペットボトルホルダーを作りました。
木綿の布で作った袋の外側に、フェルトで作ったホルダーを重ねるデザインでした。
フェルトには刺繍をしたのですが、この刺繍の仕方は友人に教えてもらいました。
なみ縫いをした後、なみ縫いの目をくぐらせていく方法なので、速く縫い進められます。
短時間で仕上がる所とざっくりとした感じになる所が、とても気に入りました。
Sさん、良い技法を教えてくれて、感謝です!
それというのも、娘が自分で染めた布をくれたからです。
デザインも娘が考えたそうで、青やグレーで染めたあと、お花のように白い所が残ったようです。
そこで、布は切らずに折るだけにして、裏地とテープをつけ、横型の手提げを作りことに。
中表にして脇を縫った裏地を入れ・・・
テープを、ねじれないように挟み込みます。
しつけ縫いもちょっとして、
口を縫ったら、縫い残しから表に返します。
間違えずに縫えました!
裏地を内側に入れたら、また口をぐるりと縫います。
出来上がり!・・・でも、あまり良く見ないでくださいね!
A4判が、楽に入る大きさになりました。
楽譜も入れられるので、重宝しそうです。
さて、友人と一緒に行った講習会で、ペットボトルホルダーを作りました。
木綿の布で作った袋の外側に、フェルトで作ったホルダーを重ねるデザインでした。
フェルトには刺繍をしたのですが、この刺繍の仕方は友人に教えてもらいました。
なみ縫いをした後、なみ縫いの目をくぐらせていく方法なので、速く縫い進められます。
短時間で仕上がる所とざっくりとした感じになる所が、とても気に入りました。
Sさん、良い技法を教えてくれて、感謝です!