クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

「房総のむら」で、“ 金魚鉢のお菓子 ” 作りを体験しました

2011-07-29 22:22:24 | お菓子
「房総のむら」の目抜き通りを歩いていたら、お菓子屋さんが・・・



しかも、こんな看板が



これは体験させていただかなくては

開始時間になるとお店の奥に通されて、扉の向こうへ。



そう、江戸の町並みの向こう側にはちゃんと現代の建物が控えていて、
中は設備の整った調理室になってましたよ。体験はそちらで!

さっそく金魚鉢のお菓子作りが始まります。
まず、牛乳寒を作ってくださり容器に流し込みます。

そしてこちらが・・・



金魚たちと、藻(みどり)・・・すでに固めてありました。

竹串を使って、そっと型からはずします。



金魚、切れちゃいそう・・・



綺麗に出せました。
出目金ですねえ・・・

固まった牛乳寒に藻をさしこみ、金魚を並べます。





最後に無色透明な寒天を流し込み、冷やし固めます。



寒天を作るときに、水飴を加えてました。
汁が出てしまうのを抑えることが出来るそうです。

さて、冷やし固めている間に「試食クイズ」がありました。



どちらも牛乳寄せですが、一方はゼリーで一方は寒天。
どちらが寒天でしょう・・・という問題です。

そう、見ただけでもわかった方いらっしゃると思います。

四角く切り分けることが出来ている方が寒天ですね。
でも確かに、食べ比べることが出来て、違いが良くわかりました。

こちらは何でしょう・・・



そう、天草。寒天の原料ですね。
原料まで見せてくれるのは、流石に体験博物館。

子供達がよく見てました。

さあ、固まりましたよ。



すぐに試食させていただきました。

透明な部分はレモン果汁味、金魚はオレンジジュース。
さっぱりして美味しかったです。

自分達でやらせていただいたのは金魚を型から出して並べる所だけでしたけど、
面白かったです。

ちなみに、金魚の型は焼き物でしたが、
藻の型はペットボトルを切って合わせて作ったそうです。

工夫次第で、でもでも作れるそうです。
寒天寄せも、奥深そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山基地にお邪魔しました (その2)

2011-07-29 18:20:24 | お出かけ
午前中はポツポツと雨が降る中、構わずバギーを乗り回していた子供達ですが、
おそうめんをみんなで作って食べてから、海まで行ってみることに。

テクテク歩いていくと道の脇の野原の中に・・・



何だと思いますか?



わかった方スゴイですね、養蜂の巣箱のようです。

あ、蜂がいっぱい・・・



煙が・・・



養蜂をなさっている方に、お話を伺うことができました。

こちらは・・・



燻煙器、フイゴ付きですね。中で麻布を燃やして煙を出すようです。
このをミツバチに吹きかけると・・・

こんな顔のミツバチも・・・アラ不思議!

こんな風に気が静まるのだそうですよ。

Simaさんは養蜂に、興味津々。

実はもういくつか箱を買って、さらに真似して手作りして、
春の分蜂の時期には蜜をぬって、基地の庭に並べておいたんですね。

ところが全然、蜂が来てくれなかった・・・

「どうしたら、蜂、来てくれますかね~」

「本当に始めるなら、来年の春に分けてあげますよ。」

まあ!

・・・ってことで、名刺をいただいたりしたのでした。

養蜂家の誕生なるか?




さらにテクテク歩いていくと・・・



平砂浦・夕日の丘に着きました。

そして海へ・・・



子供達は海に突進して行きます。

流されないでね~



しばしと戯れた、夏の午後でした。

そんなわけで館山基地で、Simaさん&MireeさんそしてMireeぱぱさんとお友達に大変お世話になり、ありがとうございました。



今度はノリくんも一緒に伺いたいです。
よろしくね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする