先日帰宅したら、「カフェ・イルピーノに行ってきたよ~」とノリくん。
息子とふたりで行ったようです。
なぜかというと、先週いただいたイノシシのパンチェッタ、キッチンに下げて干しているのですが、なんだかカラカラに乾いてます。で、どの位干したらいいのか聞きに行ったのだとか。そうしたら“お手本”にと松村シェフ、この豚のパンチェッタを下さったそうです。

おお!美味しそう!
この位まで干したら完成。
あとはアルミ・ホイル&ラップに包んで冷凍しておけば、一年位はもつそうです。
さて、我が家のパンチェッタは・・・ 。


2枚目の写真は干しはじめ。
だいぶ薄くなったことがおわかりいただけるでしょうか。
色を見ると、こちらも美味しそうな感じ。どうやらこれで完成のようです。

調理したら、またお知らせしますね。
さて、「カフェ・イルピーノ」に行った男ふたりが食べたのは・・・


ケーキ盛り合わせですね。
ま、お土産がありましたから、いいですよ。
今度私も娘を誘って、なにか用事作って行こうかしら・・・
息子とふたりで行ったようです。
なぜかというと、先週いただいたイノシシのパンチェッタ、キッチンに下げて干しているのですが、なんだかカラカラに乾いてます。で、どの位干したらいいのか聞きに行ったのだとか。そうしたら“お手本”にと松村シェフ、この豚のパンチェッタを下さったそうです。

おお!美味しそう!
この位まで干したら完成。
あとはアルミ・ホイル&ラップに包んで冷凍しておけば、一年位はもつそうです。
さて、我が家のパンチェッタは・・・ 。


2枚目の写真は干しはじめ。
だいぶ薄くなったことがおわかりいただけるでしょうか。
色を見ると、こちらも美味しそうな感じ。どうやらこれで完成のようです。

調理したら、またお知らせしますね。
さて、「カフェ・イルピーノ」に行った男ふたりが食べたのは・・・


ケーキ盛り合わせですね。
ま、お土産がありましたから、いいですよ。
今度私も娘を誘って、なにか用事作って行こうかしら・・・