**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

神戸の森のアジサイ散策

2024-06-17 | 花と野鳥

昨日は神戸森林植物園にアジサイ散策に出かけました。
「森の中のアジサイ散策」は※2024年06月08日 ~ 2024年07月15日 まで開催されています。平日は9時から17時まで。土曜日、日曜日、祝日は朝8時から18時までです。10時ごろからお天気が回復する予報でしたが、朝の内は時々雨が降ってきました。

霧かな、山が白く煙っていました。


草むらの中で何かが動いているのが見えたのでズームさせると、ムクドリが餌を探していました。

シチダンカ

紫陽花は全体的にまだ少し早いようなので、あと、1週間か2週間後ぐらいが良さそうです。



白鳥



アイ姫



アナベル
特にアナベルはまだもう少しかかりそう。
今月末ごろから、7月初めぐらいが見頃かな~。




山アジサイ、ニッキ?のような香りがします。


人が写らないようにしたかったのですが、人が途切れません。

これは、サンショウクイ

夜中に雨が降ったので、多分、今朝は鳥が多いのではないかと思っていましたが、朝一番に鳥の大きな鳴き声が聞こえて来ました。目の前の藪の中、生い茂っていてどうやっても見えません。姿を確認したかったのですが、コジュケイかな?でも、この時期は鳥がいても葉っぱに隠れてしまうので、撮るのは難しいです。

キビタキ
昨日は、キビタキとサンショウクイとオオルリ、ヤマガラ、メジロを見つけました。ソウシチョウ、ホトトギス、アトリ、ツツドリの声が聞こえていました。姿は隠れて見えず。


久しぶりにアオサギが居ました。

キビタキ

オオルリ

オオルリ

ホオジロ

ホオジロ
歩き方が可愛い。

たぶんエナガの幼鳥

エナガ

コゲラ

偶然にスズメが幼鳥に餌をあげている所が写っていました。


こっちは、家のベランダから。


色々な鳥がとまるマンションの前の屋根に止まったハッカチョウ。


鳥が少ないので、リフレッシュと運動不足解消、健康維持の為に出かけました。天気が回復すると暑くなるので、お昼までと決めて出かけました。
これからは、姿を見せるようになる幼鳥に会えるのが楽しみですが、朝のうちに逢えたらいいな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿